隣接する学生マンションと多世代のコミュニティ形成を促進する 新築分譲マンション『イニシア南茨木』 立命館大学とコラボレーションした仮囲いアートをお披露目
~地元学生考案の“街の魅力を伝える企画案”をもとにしたアートが、建設中の風景を彩る~
大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、隣接する学生マンションとの共同の取組みによってコミュニティ形成を促進する新築分譲マンション『イニシア南茨木(所在地:大阪府茨木市)』の建設現場において、立命館大学の学生とコラボレーションした仮囲いアートを4月25日(金)から展開しています。■リアルな視点から街の魅力を伝えるべく、地元・立命館大学の学生とコラボレーション企画を実施
学生が考案したデザイン企画案を採用した仮囲いアートが、南茨木の街を彩る『イニシア南茨木』は、同敷地内に学生マンション(コスモグラシア南茨木)が隣接する新築分譲マンションです。建設にあたり、南茨木について地元の方にインタビューを実施したところ、一般的なイメージとは異なる、実際に住んでいる方ならではの魅力が多数挙がりました。そこで、普段過ごしている視点での街のリアルな魅力を伝えるべく、物件と同じ茨木市にキャンパス(大阪いばらきキャンパス)を構える立命館大学とのコラボレーション企画が実現しました。
本企画では、立命館大学の学生のみなさんに、工事現場の仮囲いに施すアートのデザイン企画案を募集しました。地元の学生だからこそ見える角度や、個性溢れる視点・切り口で街の魅力をプレゼンいただき、コスモスイニシア西日本支社長・石渡健二(審査当時)やWALL SHARE株式会社 代表・川添孝信氏をはじめとする審査員による審査を経て、各賞を選出。最優秀賞に輝いた企画をもとに、アーティスト・Jack Lack氏の手によってデザイン化され、約1週間をかけて、『イニシア南茨木』の建設現場の仮囲いにペインティングされました。
ダイナミックで刺激的なミューラルアート(壁画)で、地元の人にも南茨木を知らない人にもワクワクするような街の魅力を感じていただけることを目指しています。また、隣接する学生マンションにも住まう可能性がある地元学生とコラボレーションすることにより、より主体的な課題解決や地域への還元に繋げていきます。
■コラボレーション企画概要
<デザイン企画案について>
コンペ当日は、提案者それぞれが調べ、感じ、伝えたいと考えた南茨木の魅力を取り込んだデザイン企画5作品についてプレゼンテーションが行なわれました。交通利便性の高い立地・生活利便性の高い施設の充実・自然や公園の多さなど、生活しやすさという観点が多かった中で、調査の中で分かった地域の人とひとのつながりや、人の目の行き届いた街づくりなど幅広い点に着目しさまざまな提案がなされた、立命館大学映像学部1回生石橋春香さんの作品が最優秀賞に選ばれました。
<仮囲いアート作品>
ドイツから来日したJack Lack氏によって、2025年4月17日(木)から仮囲いへのペインティングを開始し、4月25日(金)に完成・お披露目されました。
・最優秀賞作品の提案内容
アンケート調査・歴史調査・現地散策を踏まえて、南茨木は都会の便利さと郊外の落ち着きが調和した暮らしやすい地域であり、また歴史や緑の豊かさが多世代の共存を支えているところが魅力である。この魅力を「The pieces南茨木」というテーマで表現し、「過去と現在」(ヒカ゛シナラ遺跡や戦国時代の歴史が現代へ受け継がれている)、「人と生活」(交通、医療、商業施設、公園が充実し、幅広い世代が快適に暮らせる)、「自分自身と南茨木」(訪れる人や住む人が街の一部となり、つながりを実感できる)の3つの要素がパズルのピースをはめていくように組み合わさり、南茨木の魅力を形作っていることを示している。
・Jack Lack氏による作品のポイント
女の子が自分の家にいる様子を表現。これは居心地の良い空間が、仮囲いの向こう側に作られていることを表しています。周りには季節の移り変わりを感じさせる自然が描かれ、茨木市の自然の豊かさとも一致します。またおにクル※でのコンサートや図書館などに表れているように、音楽(楽器)や本などの茨木市の文化要素も取り入れました。“居心地の良いまち”を“居心地の良い部屋から”をイメージし、同時に見た人が落ち着くような暖色系を選びました。
「The pieces -あなたと繋げる南茨木-」〜のパズルをダイレクトに描くのではなく、モチーフの組み合わせがピースを連想させました。
※おにクルは、ホールや図書館、こども支援センター、市民活動センター、プラネタリウムなど、多くの機能が入る茨木市の文化・子育て複合施設です。
●Jack Lack(ジャック ラック)氏:プロフィール
■“分譲マンション×学生マンション”共同の取組みを展開し、新たなコミュニティ形成を図る『イニシア南茨木』
(外観完成予想イラスト 左:学生マンション、右:イニシア南茨木)
物件名 | イニシア南茨木 |
所在地 | 大阪府茨木市東奈良三丁目326番3の一部(地番) |
交通 | 阪急京都線「南茨木」駅東出口徒歩3分 大阪モノレール「南茨木」駅徒歩5分 |
区画数 | 59戸、他に管理事務室1戸 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造 地上10階 |
敷地面積 | 1,110.19㎡ |
延床面積 | 3,736.41㎡ |
間取り | 1LDK~3LDK |
竣工時期 | 2026年3月予定 |
入居時期 | 2026年3月予定 |
売主 | 株式会社コスモスイニシア |
施工会社 | 施工(建設、請負)株式会社 金山工務店 |
ホームページ | https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A80302/ |
| コスモスイニシアについて | https://www.cigr.co.jp/
コスモスイニシアは、新築マンション・一戸建、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、投資用・事業用不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、ファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルなどの開発・運営を行う宿泊事業を展開しています。社会の変化とニーズの多様化とともに事業領域を拡大し、都市環境をプロデュースする企業へと進化を続けています。
私たちは、ミッション『「Next GOOD」 お客さまへ。社会へ。⼀歩先の発想で、⼀歩先の価値を。』 の実現に向けて全ての経営活動においてCSVを実践していきます。これからも、期待を超える安心や喜びをもたらす価値を追求し、商品・サービスの提供を通じて社会課題を解決するため、より多くの「Next GOOD」を、お客さま、社会と共に創ってまいります。