商品・サービス

NTT株式会社

NTTとTBSがIOWN APNを活用した映像制作向けGPUの長距離リモート接続を実証~約3,000km離れた拠点間でも高度な映像プロダクションを低遅延で実現可能に~

発表のポイント: IOWNオールフォトニクス・ネットワーク(以下、「IOWN APN」)の低遅延性とゆらぎなしの特長により、バーチャルプロダクションに利用される映像制作向けのゲームエンジンとGPUを柔軟に割り当てできる共通基盤への約3000kmの長距離リモート接続を実証。 遠距離に...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

2026年度診療報酬「改定シミュレーションレポート」を無料提供へ 来年3月中のご提供で、6月までに万全な準備を

 病院経営支援システムを開発・提供するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下 MDV)は2026年度診療報酬改定の影響を試算した「改定シミュレーションレポート」を全国の病院さまに無料でご提供します。医療の質を維持しつつ病院運営を続けていくには、診療...

聖心女子大学日本語教員課程が文科省から「登録実践研修機関」「登録日本語教員養成機関」に認定 ― 国家資格「登録日本語教員」の取得に際して基礎試験と実践研修が免除

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)日本語教員課程は2025年10月31日付で、文部科学省総合教育政策局日本語教育課により「登録実践研修機関」ならびに「登録日本語教員養成機関」として認定された。これにより同大では、2026年度以降の入学者において、日本語教員課程の科目を履修・修了し...

龍谷大学

【龍谷大学】宇宙飛行士/龍谷大学客員教授の土井隆雄氏が出演 龍谷大学ショート動画メディア「VOiCE」を公開 誰もが抱える悩みや迷いについて解決の視点・糸口を探る。

【本件のポイント】 ・2025年11月14日、龍谷大学公式WebサイトおよびYoutubeにて市民の悩みや迷いについて解決の視点・糸口を探るショ  ート動画メディア「VOiCE」のVol.1を公開。 ・龍谷大学が掲げる将来ビジョンにある「まごころ~Magokoro~ある市民を育む」、「平和...

金沢工業大学

金沢工業大学、「令和6年度全国学生調査」で複数項目が全国上位。-学生主体の学びを支える教育が高評価-

 文部科学省が実施した「令和6年度全国学生調査(第4回試行)」の結果(2025年9月30日発表)で、金沢工業大学は「理学・工学、農学」分野の学部において、複数の質問項目で全国上位に入りました。  本調査は、学生目線で大学教育の実態を把握し、学修者本位の教育への転換を支援することを目的に、全...

帝京平成大学

【帝京平成大学】共創学部 デジタル共創学科の新設が正式に決定。健康医療・ビジネス・スポーツ・メディアなど、幅広い分野で活躍できるデジタル人材を養成する。

2026(令和8)年4月より、帝京平成大学は共創学部 デジタル共創学科を開設する。同学科は、Society 5.0の理念に基づき、デジタル技術をもって人々の生活の質を向上させ、持続可能な社会の実現を目指すデジタル革新の担い手を養成することをミッションとして掲げている。これにより、本学は6学...

古河電気工業株式会社

令和7年度近畿地方発明表彰「近畿経済産業局長賞」および「実施功績賞」を受賞

~ファイバレーザ溶接による密閉型防食端子の開発により、自動車の軽量化と環境負荷低減に貢献~
 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平 英也)と古河電工グループの古河AS株式会社(本社:滋賀県犬上郡、代表取締役社長:坂本 健太郎)は、11月13日に公益社団法人発明協会が主催する令和7年度近畿地方発明表彰において、「ファイバレーザ溶接による密...

横浜市立大学

【横浜市立大学】重症敗血症の原因に新たな鍵 治療標的となる分子 コクサッキーアデノウイルス受容体を発見

 横浜市立大学医学部救急医学 西井基継講師、松村怜生助教らの研究グループは、敗血症の病態解明と根本的治療法の開発を目的に本研究を行い、コクサッキーアデノウイルス受容体(CXADR)*1が敗血症の原因物資であるエンドトキシンによる心不全(心機能障害およびショック)を制御し、さらにその機序としてC...

厚生労働省 広報室

薬物乱用防止を目的とした啓発特設サイトを公開しました

「大麻に頼らない選択を」広報啓発コンテンツを公開
令和6年の我が国の大麻事犯の検挙人員は6,342人で、過去最多を更新した前年に比べ減少したものの、引き続き覚醒剤事犯の検挙人員を上回り、まさに「大麻乱用期」の渦中にあるといえます。 このうち、30歳未満の若年層が7割以上を占めており、特に若年層に対する薬物乱用防止のための広報啓発が求めら...

住友電工情報システム株式会社

MCoreがITreview Grid Award 2025 Fallで「High Performer」を受賞 ~IT資産管理ツール部門で5年連続~

住友電工情報システム株式会社が提供するIT資産管理/セキュリティ管理統合システム「MCore(エムコア)」は、アイティクラウド株式会社が運営するIT製品レビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」において、顧客満足度の優れた製品であると評価され、「ITreview Grid...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所