愛知大学国際研究機構第6回研究フォーラム「竹内亮:中国で「網紅」ネット・インフルエンサーになる」と竹内亮作品 劇場版『再会長江』上映会 のご案内
愛知大学(本部:名古屋市 学長:広瀬 裕樹)では、愛知大学国際研究機構 第6回研究フォーラムを11月22日に開催する。中国のSNSで膨大な数のフォロワーを獲得しネット・インフルエンサーとして注目を浴びる映像作家・竹内亮氏と日中間の人的交流を研究テーマとする社会学者・園田茂人氏が登壇し、イン...
- 2025年11月13日
- 17:20
- 愛知大学
愛知大学(本部:名古屋市 学長:広瀬 裕樹)では、愛知大学国際研究機構 第6回研究フォーラムを11月22日に開催する。中国のSNSで膨大な数のフォロワーを獲得しネット・インフルエンサーとして注目を浴びる映像作家・竹内亮氏と日中間の人的交流を研究テーマとする社会学者・園田茂人氏が登壇し、イン...
北星学園大学(札幌市厚別区)文学部は、北海道内の大学として初めて、文部科学省より「登録日本語教員養成機関」および「登録実践研修機関」としての登録を受けました。これを受けて、2026年度より文学部の学生を対象に「日本語教員養成プログラム」がスタートいたします。今回の登録により、高度な教育技能...
相模原市、及び京王電鉄株式会社は、市民の皆様をはじめとした多くの方々に、ロボットとの触れ合いや体験を通じ、よりロボットを身近に感じていただくことを目的として、アリオ橋本にて「ロボット大集合! in アリオ橋本2026」を開催しますので、お知らせします。 本イベントでは、ロボット等の先端技...
2025年12月13日(土)土休日ダイヤ・12月15日(月)平日ダイヤ
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,取締役社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,2025年12月13日(土)に土休日ダイヤ,2025年12月15日(月)に平日ダイヤを改正いたします。今回のダイヤ改正の主なポイントは以下のとおりです。
ダイヤ改正について
1....
京都橘大学(京都市山科区、学長:岡田知弘)では、多様なメディア技術を駆使して、日本のメディアコンテンツ産業を支え、社会に新たな価値を生み出す人材を育成するため、2026年4月にデジタルメディア学部デジタルメディア学科を開設します。このたび、新たにデジタルメディア学科の教員として、2026年...
〜「デザイン×経営」の研究、「デザイン×まちづくり」や「デザイン×子どもの教育」を支援〜
2025年11年12日
公益財団法人日本デザイン振興会
公益財団法人日本デザイン振興会(所在地:東京都港区、略称:JDP)は11月12日(水)から「2026年度デザイン助成プログラム」の募集を開始します。
本プログラムは、デザイン分野に...
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)は、本年度より導入しました総合型選抜Ⅰ期(試験日:10月25日)の志願状況を公開。1,000人を超える志願がありました。 本年度より導入しました総合型選抜Ⅰ期(試験日:10月25日)の志願状況[最終]を公開いたします。 ┌───[志願...
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は11月13日(木)、経済研究所主催の公開講演会「デンマーク大使と語ろう!-EU議長国の役割とは-」を開催します。 デンマークは2025年7月から12月にかけてEU議長国を務め、ウクライナやパレスチナにおける緊迫した政情下での外交に注目を集め...
明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長:冨樫 伸)人文学部国際コミュニケーション学科では、2025年12月6日(土)に第20回難民映画祭上映作品『希望と不安のはざまで』を上映します。本上映会は、授業科目「映像翻訳」を履修する学生が字幕翻訳を手がけ、企画・運営・広報まで担う学生主体のプロ...
アンテナショップ「THE NIIGATA」や「新宿髙島屋」で購入可能
新潟県は、幻の西洋なし“ル レクチエ”を11月20日(木)に出荷解禁します。お米や日本酒のイメージの強い新潟県ですが、実は西洋なしの出荷量が全国第2位。西洋なしといえば「ラ・フランス」が有名ですが、新潟県では「ル レクチエ」を中心に生産しており、全国のル...