新着リリース

帝京科学大学が7月25日に「AI時代に向けた日中の生命学 ~健康的な高齢化に関する共同プロジェクト~」を開催ー中国の清華大学と共催、新設の「生命学研究所」除幕式も

帝京科学大学

帝京科学大学は7月25日(金)、千住キャンパス(東京都足立区)において「AI時代に向けた日中の生命学 ~健康的な高齢化に関する共同プロジェクト~」を開催する。これは、中国の清華大学老齢科学研究センターとの共同プロジェクトで、清華大学健康産業・管理研究センターとも共催。帝京科学大学が新たに開...

大阪樟蔭女子大学

【大阪樟蔭女子大学】‟孤独・孤立対策推進法"施行のもと、独居高齢者に対する取組みを継続中 第2回「集まれ永和校区!!Summer ボウリング大会」を実施

大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)健康栄養学部・健康栄養学科の井尻吉信教授ゼミの学生が、地域在住高齢者を対象に、永和校区福祉委員会、永和校区自治連合会協賛「第2回 集まれ永和校区‼Summer ボウリング大会」を7月30日 (水)に開催します。 ■本件のポイント ●永和校区民生・児...

明星大学

【明星大学・イオンモール】~この夏、イオンモールが科学の冒険基地に変身!~「たまもり科学探検隊」開催 ーあそびにひそむ科学を見つけよう!

明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長:冨樫 伸)とイオンモール多摩平の森(以下、「当モール」)は協働で、科学の楽しさを体験できる特別イベント「たまもり科学探検隊」を下記の通り開催します。 本イベントでは、「思索と体験の一致(見て、触れて、考える)」をテーマに、大学の研究者が取り組む研...

麻布大学

文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」 麻布大学出る杭プログラム総括シンポジウム開催

麻布大学は、文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」麻布大学出る杭プログラム総括シンポジウムを2025年8月20日(水)本学にて開催いたします。本シンポジウムは、教育関係者をはじめ保護者、学生、地域、メディア関係者の皆様方が無料で参加可能です。 本学は、今後の日本、世界の在...

京都橘大学

【京都橘大学】[小学生対象]たちばなサイエンスデー2025 開催 -大学の研究にふれてみよう-

京都橘大学(京都市山科区、学長:岡田知弘)では、小学生(1~6年生)を対象にした「たちばなサイエンスデー2025」を本学キャンパスにて7月26日(土)に開催します。  毎年小学生や保護者に人気のイベントで、今回5度目の開催となります。9学部15学科を擁する総合大学として、本学の教育...

大谷大学

【大谷大学】大阪・関西万博インド館 連携記念特別企画/インド館展示に係る生涯学習講座を開講(共催:在大阪・神戸インド総領事館 Indira Gandhi National Centre for the Arts)

大谷大学真宗総合研究所(指定研究 仏教写本研究)は、大阪・関西万博インド館「バーラト」のエントランスに設置される「悟りの樹」(菩提樹)およびその周辺展示にて、大谷大学が所蔵する写本の画像提供及び仏教に係る専門的知識の提供に協力をいたしました。「悟りの樹」(菩提樹)の展示では、菩提樹の下でブ...

お知らせ

プレスリリース配信をご検討の方へ

機能と特徴

検索

カテゴリ

人気の記事

  • Twitter
  • デジタルPR研究所

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間