医療・科学

東京慈恵会医科大学

大腸菌が“毒性のあるアミロイド”の材料タンパク質を安全に分解する仕組みを発見

— 神経変性疾患研究にもつながる基礎的成果 —
 東京慈恵会医科大学 細菌学講座 准教授/アミロイド制御研究室 室長の杉本 真也、医学科ユニット医学研究専攻の寺澤 友梨香(2022年卒)、同細菌学講座 講座担当教授の金城 雄樹らは、熊本大学 発生医学研究所 准教授の山中 邦俊らとの共同研究により、大腸菌が細胞の外で作る特殊なアミロイドの材料...

学校法人慈恵大学

第17回 働く人の健康支援研究会開催のお知らせ

社内医療職・産業医のための「医療職だからできる、健康経営のカタチ」
東京慈恵会医科大学附属病院は、企業で働く医療職を対象とした講演会「第17回 働く人の健康支援研究会」を、2025年10月17日(金)に開催いたします。 今回のテーマは「健康経営」です。社員の健康維持・増進は、生産性やエンゲージメントの向上にとどまらず、株価や雇用の安定といった企業価値にも直結...

横浜市立大学

【横浜市立大学】理化学研究所・横浜市立大学 一般公開 11月15日(土)開催

~サイエンスパーティー!未来を彩るカガクの世界~
科学を楽しむ全42種類のプログラム  理化学研究所横浜キャンパスと横浜市立大学鶴見キャンパスは、来場者に最先端の研究に親しみ楽しんでいただく一般公開イベントを11月15日(土)に開催します。 理化学研究所 顕微鏡クイズ:目で観て当てよう!2025 ...

第一三共ヘルスケア株式会社

肌の水分状態を評価する新手法を開発 <第35回 国際化粧品技術者会連盟(IFSCC)世界大会において共創研究成果を発表>

~“肌内部の見えない水”を捉え、未来のスキンケア開発へ貢献 ~
 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:内田高広、以下「第一三共ヘルスケア」)と御木本製薬株式会社(本社:三重県伊勢市、社長:田中利尚、以下「御木本製薬」)は、両社による共創研究の成果を、本年9月15日から18日にかけてフランス・カンヌで開催の「第35回 国際化粧品技術者会連盟...

東京慈恵会医科大学

野生蚊から“ウイルス感染の痕跡”を簡便に検出する新手法を確立

〜蚊媒介感染症の監視への応用に期待〜
東京慈恵会医科大学 熱帯医学講座(講師 青沼宏佳、教授 嘉糠洋陸)は、台湾の國家衛生研究院 感染症ワクチン研究所(研究員 陳俊宏)と、ブルキナファソのジョゼフ・キ=ゼルボ大学 基礎・応用昆虫学研究室(教授 Athanase Badolo)と共同で、蚊のウイルス感染の痕跡を検出する簡便な方法を確...

三菱ケミカル・クリンスイ

2025年大阪・関西万博「サーキュラーエコノミー研究所」に出展

~プラスチックの価値ループをつなぐ取り組みを紹介~
 三菱ケミカル・クリンスイ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山﨑 亜希、以下:クリンスイ)は、大阪・関西万博 EXPOメッセ屋内展示場「WASSE」南ホールにて2025年9月23日から9月29日までの7日間限定で開催される、経済産業省主催の体験型催事「サーキュラーエコノミー研究所」...

学校法人藤田学園

2週間前と同じものを食べても、食事時間、咀嚼回数は変わらない

藤田医科大学(愛知県豊明市)臨床栄養学講座 飯塚勝美教授の研究チームは、テスト食(鮭弁当)を用いて、食事時間、咀嚼回数、咀嚼テンポ、一口回数の再現性、一致性を検討したところ、2週間前と同じものを食べた場合、食事時間、咀嚼回数、咀嚼テンポは再現性、一致性が高いことを明らかにしました。これまで、テ...

日本科学未来館

科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025 「ニコニコ生放送」と「YouTube Live」にて10月6日(月)~8日(水)開催

「ノーベル賞」発表の瞬間をライブ配信で一緒に見届けよう!
日本科学未来館(略称:未来館 館長:浅川智恵子)は、ノーベル賞を通して研究の奥深さや面白さを伝えるライブ配信イベント「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025」を10月6日(月)~8日(水)に行います。 今年のノーベル賞 自然科学3賞は、10月6日(月)に生...

AMED事業における令和7年度「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(ヘルスケア社会実装基盤整備事業)」の研究課題の採択について

FrontAct株式会社(東京都中央区、代表取締役:野村 武彦)(以下、FrontAct)、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都板橋区、理事長:秋下雅弘)(以下、健康長寿医療センター)、国立大学法人筑波大学(茨城県つくば市、学長:永田恭介)(以下、筑波大学)、日本電気株式会社(東...

株式会社医学書院

医療の現場で答えが出ない「もやもや」に出会ったら、あなたはどうしますか? 書籍『対話から学ぶ臨床倫理コンサルテーション』8/29発売

株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、新刊書籍『対話から学ぶ臨床倫理コンサルテーション』(編集 山本 圭一郎/徳原 真/中山 照雄/堂囿 俊彦/竹下 啓/高島 響子)を2025年8月29日に刊行しました。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所