支援者向け「ジョブトレフェア」13周年記念イベント11月21日開催 ~障害者雇用の未来を探る基調講演・体験型ワークショップ・ブースセッション~

株式会社ゼネラルパートナーズ

株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役:進藤均)は、支援機関、教育機関、医療機関等の支援担当者を対象とした「ジョブトレフェア」13周年記念イベントを2025年11月21日(金)に開催いたします。
 

■ジョブトレフェアとは
「ジョブトレフェア」は、ゼネラルパートナーズが運営する就労移行支援事業所(※)が開所してから13周年を記念した特別イベントです 。
本イベントでは、基調講演やトークセッション、体験型ワークショップ、ブースセッションを通じて、障害者雇用と未来の展望について深く掘り下げます 。

※就労移行支援事業所とは?
障害のある方が就労するために必要なスキルをトレーニングするための障害福祉サービスです。「atGPジョブトレ」では、障害・症状理解をベースに置きながら事務職やIT・Web職などで即戦力として活躍できる実践スキルをトレーニングいただくことができます。


■イベント概要
開催日時:2025年11月21日(金)11:00~17:00  
申込締切:11月20日(木)12:00  
会  場:AP新橋 ルームI(東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス5階) 
参 加 費:無料(入退室自由) 

■対象者
・支援機関、教育機関、医療機関等の支援担当者様
・ジョブトレの支援内容やプログラムについて詳しく知りたい方
・就労移行支援事業所の利用者の声を聞きたい方
・障害者雇用における未来の展望や社会問題解決への取り組みに関心のある方
 
■プログラム
第一部 11:00~12:15 トークセッション
・基調講演
ゼネラルパートナーズ・代表取締役社長の進藤 均が登壇し、「障害者雇用とゼネラルパートナーズのビジョン」をテーマに、今後の展望と私たちの目指す未来についてお話しします。



・トークセッション
就労移行支援事業所ジョブトレ・部門長の鈴木房子と多彩なゲストを交え、以下をテーマについて語り合います。
・ゲストそれぞれの視点から見たジョブトレの姿
・私たちが提供する支援のリアルと可能性
 

第二部 13:00~14:30 体験型ワークショップ「自分のトリセツを作ろう!」
ジョブトレで人気の「自己探究研修」を支援者向けに特別開催!この体験会では、自己探究プロセスの理解、支援現場への応用ヒント、そして支援者自身の新たな気づきを得られます。日々の支援にお役立てください。

第三部 15:00~17:00 ブースセッション
ジョブトレの支援がより深くわかる、特色豊かなブースをご用意しました。
プログラムの一部を体験したり、スタッフに直接質問したりと、ご自由にお立ち寄りください。
個別相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお声がけください。

■atGPジョブトレについて
障害のある方の就労に必要なスキルをトレーニングする就労移行支援事業所です。
うつ症状、発達障害、聴覚障害、統合失調症、難病の各専門コースに加え、WebデザイナーコースとITエンジニアコースを提供しています。
 
■お申し込み方法
 下記URLまたは右記二次元バーコードよりお申し込みください。
 https://info.atgp.jp/jobtra/fair251121


≪株式会社ゼネラルパートナーズについて≫
障害者専門の人材紹介会社として、2003年に設立。その後、「就職・転職サイト」「就労移行支援事業」「就労困難な障害者による農業生産事業」など、幅広い事業を展開している。これまで就職や転職を実現した障害者の数は5,000人以上に及ぶ。障害者雇用をはじめとする様々な情報や当事者の声を集め研究・発信する「障がい者総合研究所」、当事者が発信する障害者のためのメディア「Media116」でも情報を随時配信中。

会社名:株式会社ゼネラルパートナーズ    
本社所在地 :〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-1 飯野ビルディング 9 階
代表者:代表取締役社長 進藤 均  
設立日 :2003年 4月
URL:http://www.generalpartners.co.jp/     
業務内容:障害者専門の人材紹介事業、求人情報事業、教育・研修事業、農業生産事業、調査・研究機関 など
*talentbookにて、日々の出来事や創業秘話、社員の仕事への想いなど、ゼネラルパートナーズにまつわる「ストーリー」を更新中!
https://www.talent-book.jp/generalpartners/stories

 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ