新たな戦略的連携に関する覚書(第 4 弾)を締結 ~ BIM 基盤を活用した工業化建築の進化やデジタルコラボレーションを促進~
左:Autodesk Inc. 最高執行責任者 スティーブ・ブラム
右:大和ハウス工業株式会社 代表取締役副社長 村田誉之
両社は、2018 年に大和ハウス工業における BIM の全社展開を推進するため、戦略的連携に関する覚書を締結したことを皮切りに、2020 年、2022 年にも覚書を締結。デジタルツインのバーチャルモデルである BIM を活用し、「つくる」「ためる」「活用する」を実現するため、Autodesk Revit (R)※1や Autodesk Construction Cloud (R)※2を基盤とした各種施策を展開してきました。
本締結により、工業化建築のパイオニアである大和ハウス工業と、BIM のパイオニアである Autodesk は、サステナビリティの推進と未来の建設業の発展に向け、戦略的連携をさらに深化させます。
今後、大和ハウス工業は中長期的な経営計画のもと、建設業の変革をリードし、世界共通言語としての BIM の確立を目指します。また、Autodesk はグローバルでの経験・専門知識を活かし、大和ハウス工業の次世代工業化の実現を支援するとともに、国内外での BIM 基盤によるデジタルコラボレーションを推進してまいります。
※1. Autodesk が提供する BIM ソフトウェアで、建築意匠、構造、設備(MEP)の多分野に対応。現在 14 ヵ国語に対応。
https://www.autodesk.com/jp/products/revit/overview
※2. Autodesk が提供する建設業向けのクラウドサービス。設計から施工、運用までのプロジェクト全体をつなぎ、コラボレーションやデータ管理を支援。
https://construction.autodesk.co.jp/
【新たな戦略的連携に関する覚書の概要】
・次世代工業化(IC※3)の実現と推進
・データ戦略と AI の活用
・BIM から派生する付加価値の創出
・日本の設備業界に対する BIM 支援
・海外先進企業とのコラボレーション
・建設分野における BIM 教育の普及
※3. Industrialized Construction の略
●過去のニュースリリース
2020 年 9 月 30 日(第 2 弾)
https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20200930151602.html
2022 年 11 月 2 日(第 3 弾)
https://www.daiwahouse.co.jp/about/release/house/20221102135616.html
■【大和ハウス工業株式会社 概要】
代表取締役社長:大友 浩嗣
創業:1955 年 4 月 5 日
本社:大阪府大阪市北区梅田3-3-5
■【Autodesk, Inc. 概要】
プレジデント 兼 CEO:アンドリュー・アナグノスト
設立:1982 年
本社:The Landmark @One Market,Ste.400, San Francisco, California 94105 USA