大東文化大学が10月25日にホームカミングデーを開催 ― 元サッカー日本代表の武田修宏さんによる特別講演や箱根の山登り体験などを実施、男子バスケットボール部ホームゲームも同日開催

大東文化大学

大東文化大学は10月25日(土)、東松山キャンパス(埼玉県東松山市)で「大東文化大学ホームカミングデー2025」を開催する。これは、卒業生のみならず地域住民も対象としてキャンパスを開放し、旧友や教員との再会の場、あるいは家族で楽しめる環境を提供することで、大学とのつながりを深めてもらうことを目的としたイベント。当日は、元サッカー日本代表の武田修宏さんによる特別講演や箱根の山登り体験などのほか、男子バスケットボール部のホームゲーム(対 中央大学)も行われる。ホームカミングデーは入場無料、一部プログラムは事前予約制(定員に達し次第締め切り)。  大東文化大学では、2023年の創立100周年以来、毎年ホームカミングデーを実施している。  3回目となる今年は、スポーツ・健康科学部の創設20周年を記念して元サッカー日本代表の武田修宏さんを招請し、特別講演会を開催する。  また、箱根の山登り体験や相撲部の稽古見学、大東文化大学を舞台とした謎解きイベント、フリースペースでのニュースポーツ体験など、幅広い世代が楽しめるプログラムを用意。  さらに同日は、男子バスケットボール部のホームゲーム(関東大学リーグ1部・リーグ戦、vs中央大学)も行われ、大東文化大学の「今」を感じることのできる1日になっている。概要は下記の通り。 ◆大東文化大学 ホームカミングデー2025 概要 【日 時】 10月25日(土)10:00~15:00 【会 場】 大東文化大学 東松山キャンパス(〒335-8501 埼玉県東松山市岩殿560) 【プログラム一覧】(●は要予約、○は予約不要) ●大東文化大学ホームカミングデー2025・特別講演会 (スポーツ・健康科学部 創設20周年記念イベント)  ゲスト:元サッカー日本代表 武田修宏さん  時間:10:30~12:00終了予定 ●箱根の山に挑戦しよう!~あなたも箱根駅伝 山の神に近づけるかも?  時間:(第一部)11:00~、(第二部)13:30~(所要時間40分程度)  定員:各回20名まで  参加対象:小学4年生以上(小学3年生以下の方は見学のみ可能) ※運動靴で参加いただくか、ご持参ください。サンダル等での体験はできません。 ●[健康科学科 卒業生・在学生限定]ゲスト講演会・懇親会  時間:①13:00~14:30予定 メイン会場における講演会(臨検関係外部講師1名による基調講演および卒業生1名による講演)、②14:30~16:00予定 懇親会(*途中入退出可)  参加対象:健康科学科 卒業生・在学生 ○大東×ナゾトキ うさぎ先生と秘密の宝箱  時間:10:00~15:00(最終受付 14:00予定) ●相撲部~稽古をのぞいてみよう!~  時間:13:00~14:00  定員:20名 ●相続セミナー「若草家の相続に学ぶ~円満な相続の実現のために~」  第一部:講演会 13:00~14:00  第二部:個別相談 4組限定  講演者:三井住友銀行 高島平支店 支店長 竹内章世さん ○フリースペース(ニュースポーツ体験を用意)  時間:10:00~15:00予定  体験ジャンル:ドッチビー・クロリティー・ペタンク・シャッフルボードを予定 ※事前申込制プログラムは定員に達し次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。 【URL】 https://www.daito.ac.jp/to_graduate/news/details_44070.html <特別講演会・ゲストプロフィール>  武田 修宏(Nobuhiro Takeda)  静岡県浜松市出身(1967年5月10日生177cm・77kg)  10代から日本代表に選出され、清水東高校では全国大会準優勝と得点王を獲得。読売クラブ(現・東京ヴェルディ)では「新人王」など数々の賞を受賞。Jリーグ開幕後はヴェルディ川崎の中心選手として活躍し、リーグ優勝やルヴァンカップ3連覇に貢献。その後も複数のJリーグクラブや海外クラブでプレーし、2001年に現役を引退。その後はサッカー解説者や日本サッカー協会アンバサダーを務めるほか、タレントとしても幅広く活動している。 ◆同日開催 男子バスケットボール部 ホームゲーム試合 (第101回関東大学バスケットボール・リーグ戦) 【日 時】 10月25日(土) 14:20~ オープニングセレモニー/15:00~ 試合開始 【場 所】 東松山キャンパス 総合体育館 メインコート 【その他】 ・チアによる応援やミニイベントも開催予定 ・体育館前にキッチンカー複数出店 ※10月26日(日)もホームゲーム開催! ●男子バスケットボール部公式サイト  https://daito-basketball.com/ ▼本件に関する問い合わせ先 大東文化大学 渉外連携室 TEL:03-5399-7403 FAX:03-5399-7391 メール:sroffice@jm.daito.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ