NHKに取り上げられたサービス参画の映像クリエイターも取得し「間違いなく良かった」 資格、SNSマネージャーとは【WACA会員インタビュー公開】

一般社団法人ウェブ解析士協会

SNSマネージャー有資格者のインタビューを公開しました

一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)には、資格を取得しビジネスの成果につなげている会員が大勢いらっしゃいます。今回ご紹介するのは、映像クリエイターの河戸弘太さん(上級SNSマネージャー)。納品した後のコンテンツを活用できるところまで顧客を支援したいとの思いからSNSマネージャー養成講座を受けました。河戸さんは「取得して間違いなく良かった」と断言してくださいました。
▼詳細はこちら
https://www.waca.or.jp/feedback/wac50017449/

外資系企業で営業やマーケティングに携わった後、カメラ一つで事業を始めた河戸さん。大規模イベントでのPR動画や大手自動車メーカーの採用PRインタビューなどの企画制作を受注しています。2024年にNHKで取り上げられた、個人の人生を映像と記録で残すサービスに参画し活躍の場を広げています。順風満帆といえそうですが、河戸さんご自身は課題があると感じていたそうです。

地域企業のPRや人材募集で動画のニーズが高まる中、納品して終わりではなくコンテンツをSNSで活用したい。方法について考えていた際、SNSマネージャー養成講座を知りました。
 
上級SNSマネージャー資格取得後、信頼度が格段に上がり、実際に受注にもつながっているという河戸さん。今後の目標とは? 詳細は記事でご紹介しています。

▼河戸さんが参画する記録サービス「きおくあつめ」はこちら
https://www.atelier-tsumugi.com/


SNSマネージャーとは

日本のすべての企業担当者がSNSの基本知識を持ち、運用できることを目的として創設された資格です。2025年8月31日現在の有資格者は1216人。資格レベルは初級・上級・チーフと3段階あり、企業内で働くSNS運用者はもちろん、SNSコンサルタントや経営者・フリーランスなど幅広い職種の人が受講しています。運営は一般社団法人ウェブ解析士協会(東京都新宿区、https://www.waca.associates/jp/)。

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ