サイバーセキュリティクラウド、豊富な導入実績を有する さくらインターネット株式会社と『攻撃遮断くん』の販売代理店契約を締結
本連携により、さくらインターネットが提供するパブリッククラウド「さくらのクラウド」のマーケットプレイスを通じて、『攻撃遮断くん』をより容易に導入いただけるようになります。「さくらのクラウド」をご利用のお客様は、Webサイトを多様な脅威から守り、よりセキュアな環境を迅速に構築することが可能となります。これにより、Webアプリケーションの脆弱性を狙ったサイバー攻撃から重要な情報資産を守るための対策を、より多くの企業で講じられるようになります。
■販売代理店契約締結の背景
近年、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進む中で、Webセキュリティ対策は喫緊の課題となっています。企業活動のオンライン化が加速する一方で、サイバー攻撃の標的となるリスクも増大しています。特に、Webサイトの脆弱性を悪用した情報漏えい被害や、サービス停止を引き起こすDDoS攻撃などの被害は増加しています。こうした脅威から自社の機密情報や顧客情報を守ることは、企業規模を問わず不可欠な経営課題です。
当社は、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念のもと、社会のセキュリティ課題の解決に貢献することを目指しております。今回のさくらインターネットとの連携強化により、高い信頼性を持つ「さくらのクラウド」をご利用の幅広いお客様に、国内No.1(※1)の実績を持つ『攻撃遮断くん』をスムーズに提供し、お客様の情報セキュリティ対策を強力に支援してまいります。両社の強みを掛け合わせることで、より強固なデジタルインフラの普及に貢献し、日本のデジタル社会全体の安全性向上に寄与できるものと確信しています。
■クラウド型WAF『攻撃遮断くん』について
クラウド型WAF『攻撃遮断くん』は、外部からのサイバー攻撃を検知・遮断し、情報漏えいやサービス停止などからWebサーバ・Webサイトを守るクラウド型Webセキュリティサービスです。ディープラーニング(深層学習)を用いた攻撃検知AIエンジン“Cyneural”を活用し、一般的な攻撃の検知はもちろん、未知の攻撃の発見、誤検知の発見を高速に行うとともに、世界有数の脅威インテリジェンスチーム“Cyhorus”により、最新の脅威にもいち早く対応します。導入社数・サイト数で国内1位(※1)を獲得し、企業規模を問わずご利用いただいています。
『攻撃遮断くん』サイト:https://www.shadan-kun.com/
※1:出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所「外部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2024年度」
■さくらインターネット株式会社について
代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本社:⼤阪市北区⼤深町6番38号 グラングリーン⼤阪 北館 JAM BASE 3階
創業:1996年12月23日
設立:1999年8月17日
URL:https://www.sakura.ad.jp/corporate/
■株式会社サイバーセキュリティクラウドについて
住所:東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル13階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 小池敏弘
設立:2010年8月
URL:https://www.cscloud.co.jp/
サイバーセキュリティクラウドは「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という経営理念を掲げ、世界有数のサイバー脅威インテリジェンスとAI技術を活用した、Webアプリケーションのセキュリティサービス、及び脆弱性情報収集・管理ツールといったハッカー対策サービスを提供しています。これからも私たちはWAFを中心としたサイバーセキュリティにおけるグローバルリーディングカンパニーの1つとして、情報革命の推進に貢献してまいります。