セブン銀行ATMの音声を期間限定で賀来賢人さんのオリジナルボイスに!

株式会社セブン銀行

~新企業CM『俳優 賀来賢人が転生したらATMだった』との連動企画~

 株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)は、“お客さまの「あったらいいな」を超えて、日常の未来を生みだし続ける。”というパーパスを起点にした企業ブランディングキャンペーンとして、全4話構成の企業CM『俳優 賀来賢人が転生したらATMだった』を公開しています。
 2025年11月12日(水)からは、キャンペーン第2弾として、セブン銀行ATMの音声の一部を賀来賢人さんのオリジナルボイスに変更する、期間限定のプロモーションを展開。ATMをご利用いただくすべてのお客さまに、小さな驚きと楽しさをお届けし、ATMをより身近に感じていただける体験をご提供します。
 

 今回の企業CMは、セブン銀行の多機能ATMに転生した賀来賢人さんが戸惑いながらも、当社の想いやこだわりに触れながら、お客さまの心の声に寄り添い、さまざまな困りごとを解消していく全4話の物語です。日常の中で遭遇するよくある“不”を、セブン銀行ATMで解消できることをより多くの方々にお伝えすることを意図しています。

 2025年11月12日(水)から2026年3月18日(水)まで(予定)の期間限定で、日本全国に設置された約28,000台のATM全台で、音声を賀来賢人さんのオリジナルボイスへと順次変更します。お取引開始時には「いらっしゃいませ」、終了時には「ありがとうございました」と、賀来さんの親しみのある声が流れます※。まるで賀来賢人さんが転生したATMを目の前にしているかのような、ユニークな体験をお楽しみいただけます。なお、期間中はATM画面にもオリジナルボタンを設置し、本キャンペーンに関するお知らせを行っています。
※一部、キャンペーン対象外のお取引もございます。
 

 セブン銀行は、“お客さまの「あったらいいな」を超えて、日常の未来を生みだし続ける。”というパーパスの実現に向けて、さらなるサービスの向上に努めてまいります。

キャンペーン特設サイトURL:https://www.sevenbank.co.jp/branding/campaign202510/

■企業CM『俳優 賀来賢人が転生したらATMだった』
<第1話 賀来賢人、ATMになる> 2025年10月1日(水)公開
 朝、目覚めると見知らぬ抽象的な空間に立っている賀来さん。「ここはどこ?なに?」と混乱する賀来さんが声を発そうとすると、なぜか口からは、セブン銀行ATMでおなじみの「タリラリララン♪」が飛び出します。戸惑う間もなく目の前に現れたのは、お財布を忘れたお母さんと娘。「しまった!財布忘れた…」とのお母さんの心の声が聞こえた賀来さんは、身振り手振りで、スマホを使ってお金の入出金ができることを知らせます。「スマホATM」サービス※を通じて無事に出金ができ、笑顔になったお客さまを前に、賀来さんも「よかったぁ、俺そんなことまでできるんだな」と思わず感心。ATMとして生きていくこととなった賀来さんの、新たな挑戦が始まります。 
YouTube:https://youtu.be/WRidxBQNJnc
※「スマホATM」サービスのご利用方法について、くわしくはこちらをご覧ください。

<第2話 賀来賢人、ATMの使命を知る> 2025年10月15日(水)公開
 少しずつATMの仕事にも慣れてきた賀来さん。ある日、仕事で忙しくしているお客さまが、交通系電子マネーを手に「チャージ忘れてた…」と困った様子。「それ 俺できないの?…えっ できんの俺?」と、自分の機能に思わず驚きます。「お金に向き合うって、人の毎日に向き合うってことなんだな。よし がんばろ!俺!」と、ATMとして決意を新たにする姿を描いています。
YouTube:https://youtu.be/-3YND7U63rw
※交通系電子マネーのチャージ方法について、くわしくはこちらをご覧ください。

<第3話 賀来賢人、ATMだからこそ> 2025年11月10日(月)公開
 空港内に設置されたATMとして活躍中の賀来さん。初めての出張を前に、慌ててATMを利用したお客さまがキャッシュカードを取り忘れてしまいます。賀来さんはカードをATM機内に取り込み、保管しておくことに。戻ってきたお客さまに「預かっておきましたよ」とインターホンを差し出し、カメラ確認によりカードを返却しました。安心した様子のお客さまに、「誰にだって最初はあるから」とエールを送る賀来さん。ATMとしての仕事ぶりが板についてきた様子を、あたたかく表現しています。
YouTube:https://youtu.be/MRdXjPGgBnM
※ATMで現金やカードを取り忘れた場合の対応について、くわしくはこちらをご覧ください。

※第4話は2025年12月1日(月)に公開予定です。
以上

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ