「Inter BEE 2025」に出展 初となるネットワーク対応天井スピーカー「ATSP Series」を発表
『ATSP-30LP』はAudio-Technica LINK対応モデル、『ATSP-30DP』はDante対応モデルです。両モデルともメインスピーカー1台とエクステンションスピーカー1台のペアで構成され、メインスピーカーにはLANケーブル(別売)で接続します。付属の取り付け金具により、在来工法天井やグリッド型天井へのフラッシュマウントが可能。直径265.1 mm(10.4インチ)のコンパクトな筐体ながら、140°のカバレッジで豊かで力強いサウンドを再生します。低〜中域の再現性にも優れており、マイク音声の拡声だけでなく、BGMや映像音声の再生にも適しています。複数ペアを設置する場合は、それぞれに異なる音声信号を送ることができ、ゾーン別の音響補強やBGM再生にも柔軟に対応します。さらに、別売りの単体スピーカー『ATSP-30LK』『ATSP-30DAN』を追加することで、システムの拡張性を高めることが可能です。
音響シミュレーションソフトの業界標準である EASE®*ソフトウェアによる3D音響モデリングにも対応。またIP Controlや専用アプリとの連携により、各スピーカーを個別に遠隔制御・設定することが可能なため、メイン/エクステンションそれぞれで独立した調整も対応できます。これにより、システムの自由度が大きく向上します。加えて、WEBブラウザアプリケーションの「Speaker Layout Tool」を使用することで、空間におけるスピーカー配置に応じた音圧レベルを簡単に予測できます。
*EASE®はAFMG Technologies GmbHの登録商標です。
また「Audio-Technica LINK Simulator」では、LINK機器構成に必要な電源機器(オーディオテクニカ製リンクエクステンダー『ATLK-EXT30』『ATLK-EXT165』)の数を算出することができ、設計・導入時の効率化に貢献します。
各製品の発売日、各アプリケーションのリリース日は決まり次第お知らせいたします。続報をお待ちください。
Inter BEE 2025では、その他にも多数の展示を予定しています。デジタルワイヤレスシステム『System 20 PRO』やイマーシブオーディオマイクロホン『BP3600』など用途に応じた音響ソリューションをはじめ、普段店頭では試す機会の少ないフラグシップモデル「AT50シリーズ」や『ATS99』といったマイクロホンを、実際に“試奏できる”体験展示を実施します。音の違いを、ぜひ会場でご体感ください。
また複数のメーカーのマイクロホン・ヘッドホンを試聴できる「INTER BEE EXPERIENCE」ブースでは、2007年から続くロングセラーモデルである「Mシリーズ」や「Rシリーズ」といった楽曲・映像制作などコンテンツ制作に最適なモニター/リファレンスヘッドホンをお試しいただけます。こちらにもぜひ足をお運びください。
皆さまのご来場を、心よりお待ち申し上げております。 なお、「Inter BEE 2025」は事前登録制(入場無料)となっております。登録は下記よりお願いいたします。
URL:https://reg.inter-bee.com/?act=Form&event_id=29
【Inter BEE 2025】
開催日程:
11月19日(水)10:00~17:30
11月20日(木)10:00~17:30
11月21日(金)10:00~17:00
開催場所:
幕張メッセ/千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
・オーディオテクニカブース:プロオーディオ部門 / ホール2 / 小間番号2306
・EXPERIENCEブース:X-Headphone
公式サイト:
https://www.inter-bee.com/ja/
