e angle『カラーデザインシリーズ』に新色ラインが登場 加湿器とセラミックヒーターを発売

株式会社エディオン

暮らしに調和するスタイリッシュなスクエアデザインで、冬の暮らしをサポート

株式会社エディオンは、プライベートブランド「e angle」の『カラーデザインシリーズ』から、ハイブリッド加湿器と人感セラミックヒーターの販売を開始いたします。エディオン全店と、インターネット通販サイト( エディオンネットショップ )で取り扱います。

e angleは、「くらしを、新しい角度から。」をコンセプトに、お客様の声をカタチにするブランドです。今回、なかでも人気の高い『カラーデザインシリーズ』に新たなカラーラインナップが加わります。新しいラインナップは、お客様の声にお応えし、落ち着いたトーンのナチュラルカラーである「ホワイト」「サンドベージュ」「グレージュ」の3色を採用しました。
高級感のあるマットな質感に仕上げ、スタイリッシュなスクエアデザインを採用することで、「インテリアとの調和」をより一層重視したラインナップとなっています。
 


【1】 e angle ハイブリッド加湿器 (ANGC-UHT50-A)の主な製品特長
 

1. 超音波式+加熱(ヒーター)のハイブリッド式
超音波式+加熱式を組み合わせたハイブリッド式を採用。ヒーター加熱と超音波ミストの長所を
併せ持ち、お部屋を素早く潤す約500mL/h(連続モード:強のとき)のパワフルな加湿能力を
備えています。

2. 「楽ラク上から給水」×「大容量タンク」で給水の手間を軽減
重いタンクを持ち運ぶ必要がなく、上から直接給水できます。また、約5Lの大容量タンクにより、
長時間の連続運転(約14時間/弱のとき)※1が可能です。

3. 実な機能
お好みのアロマを楽しめるアロマトレイや、空間を演出するライトも搭載しています。
 


【2】 e angle 人感セラミックヒーター「ANGC-CHS12-A-WH / SB / GC」の主な製品特長
 

1. 2つのセンサーで自動運転
人の動きを検知する人感センサーを搭載。人の不在時には自動で運転を停止することで、電気代の節約に貢献します。また、温度センサーにより、設定温度に応じて運転をコントロールでき、快適な温度環境をサポートします※2。

2. 「強・弱・送風」の3段階切替
1200Wのパワフルな「強」運転と600Wの「弱」運転に加え、ヒーターを使わない「送風」
モードを搭載。送風時はお部屋の空気循環をサポートします。

3. 充実の安全・便利機能
切り忘れを防止する「4時間自動OFFタイマー」や、1・2・4時間で設定できる「切タイマー」、お子様やペットの誤操作を防ぐ「チャイルドロック機能」 など、安心してお使いいただける機能を搭載しています。また、万一地震などで転倒した場合、自動的に電源をオフにする「転倒オフスイッチ」を搭載しています。
 


 
【 概要 】
1. 商品:e angle カラーデザインシリーズ ハイブリッド加湿器・人感セラミックヒータ-
2. 価格/発売日:
ハイブリッド加湿器   14,800円(税込) 11月14日(金)発売
人感セラミックヒーター 8,980円(税込) 11月26日(水)発売
3. 取り扱い:エディオン全店、およびエディオンネットショップ


詳細はe angle特設サイト( https://www.edion.com/eangle )よりご確認ください。


■ e angle ハイブリッド加湿器「ANGC-UHT50-A-WH/ SB / GC」仕様
加湿方式 加熱超音波式
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力 155W
質量(約) 3.4kg
サイズ(約) 幅360mm×奥行230mm×高さ271mm
電源コードの長さ(約) 1.6m
加湿量(約) 500mL/h(連続モード:強のとき)
連続加湿時間(約) 14時間(連続モード:弱のとき)※1
適用床面積(目安) 木造和室:約8.5畳/14㎡
プレハブ洋室: 約14畳/23㎡
タンク容量(約) 5L
付属品 リモコン、カルキ吸着パッド


■ e angle 人感セラミックヒーター「ANGC-CHS12-A-WH / SB / GC」仕様
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力 1200W / 1100W
質量(約) 3.1kg
サイズ(約) 幅268mm×奥行145mm×高さ377mm
電源コードの長さ(約) 1.6m
切替 3段階
切タイマー 1 / 2 / 4時間
自動OFFタイマー 4時間
付属品 コードバンド、フィルター


※1ただし自動電源オフ機能により、無操作時間10時間経過で運転停止
※2表示温度は室内環境によってエアコンの室温表示や室内温度と異なることがあります。

 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ