滋賀県立大学がJR琵琶湖線各駅のバリアフリー情報冊子を発行 -- 障がい者が安全に駅を利用するために 滋賀県立大学 2018年05月07日 14:05 滋賀県立大学(滋賀県彦根市)人間文化学部生活デザイン学科の宮本雅子教授らはこのたび、JR琵琶湖線各駅のバリアフリー情報(平成30年3月11日現在)を冊子にまとめた。今後はこれをもとに視覚障がい者が活用できるよう音声データを作成する予定。 これまでJR琵琶湖線(京都駅から長浜駅)では、障がい者が駅構内を安全に移動するために必要となる情報がわかりやすく示されていなかった。 都市部の地下鉄のように電車の車両数が同じ路線であれば単純な図で示すことができるが、JR琵琶湖線においては車両数がさまざまで、駅によって停車位置が異なるため、わかりやすく表現するためには十分な検討が必要になる。 そこで滋賀県立大学人間文化学部生活デザイン学科の宮本雅子教授らのグループは、視覚障がい者の協力のもと、JR琵琶湖線各駅の実態調査を実施。必要となる情報を視覚的にわかりやすくまとめる作業を行った。今後は、これをもとに音声データを作成する予定。 【調査項目】(いずれも上り線ホーム、下り線ホーム両方のデータ) ●ホーム上にある設備(階段、エレベーター、エスカレーター、待合室、ベンチ等)の位置 ●階段と停車した電車の位置関係 ●先頭車両の止まる位置 ●ホーム上の点字ブロックの内方線 ●ホーム階段の誘導鈴 ●危険個所 ▼本件に関する問い合わせ先 人間文化学部生活デザイン学科 宮本 雅子 住所:滋賀県彦根市八坂町2500 メール:miyamoto@shc.usp.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 滋賀県立大学が3月18日に「留学生×地域 地域資源発掘プロジェクト」の2018年度報告会を開催 -- 近江八幡市、長浜市、甲賀市での活動を発表 滋賀県立大学 2019年03月07日 14:05 滋賀県立大学が3月16日に「SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~」を開催 -- 全国からSDGsに取り組む学生が集結 滋賀県立大学 2019年03月04日 14:05 滋賀県立大学が3月10日に展覧会「竹の会所の歩み」を気仙沼市で開催 -- 被災者の憩いの場としての7年半の軌跡をたどる 滋賀県立大学 2019年03月01日 14:05 滋賀県立大学が学生スタッフによる広報誌『県大jiman』第24号を発行 -- 特集には三日月滋賀県知事も登場 滋賀県立大学 2019年02月07日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 2025年ドンキのハロウィントレンド予測!今年は「オシャレ×SNS映え」で楽しむハロウィンを提案 (株)PPIH 2025年10月06日 10:00 東北初上陸!2025年10月22日(水)『キラキラドンキザ・モール仙台長町店』オープン! (株)PPIH 2025年10月01日 10:00 飛騨地方初出店、2025年10月28日(火)『ドン・キホーテ高山店』オープン (株)PPIH 2025年10月07日 13:00 ペッパーフードサービス初の海鮮居酒屋事業「かいり」の新店舗「牡蠣海幸かいり 吉祥寺店」が11月1日(土)にグランドオープン! 株式会社ペッパーフードサービス 21時間前 更なる進化を遂げたNTT版LLM tsuzumi 2の提供開始~日本の企業DXを支える高性能・高セキュア・低コストな純国産LLM~ NTT株式会社 2025年10月20日 15:16 一覧を見る
お知らせ 2025年09月01日 9/16(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について