デザイン思考とクリエイティブ思考醸成をテーマとした産学連携ゼミ ジェイテクト・パナソニック×愛知学院大学 -- 社会を変えるような課題への解決策を提案 愛知学院大学 2022年02月18日 20:05 愛知学院大学(所在地:愛知県日進市、学長:引田弘道)経営学部は、油井毅講師の専門演習Iゼミの一環で、株式会社ジェイテクトとパナソニック株式会社から、社会を変えるようなテーマを提供いただき、デザイン思考とクリエイティブ思考で解決策を提案する最終プレゼンを2022年2月7日~8日に実施しました。 ■「専門演習I」油井毅講師のゼミについて 本ゼミは、デザイン思考とクリエイティブ思考の醸成をテーマに、ベンチャー企業を3社設立した経験のある油井講師が、理論と実務の対話を目的に行っているものです。3~4人のチームを形成し、実際に企業から提供いただいたテーマに対して、デザイン思考とクリエイティブ思考で解決策を考えていきます。チームで0→1(クリエイティブ思考)を生み出し、ユーザーに届けるまでを学びます。 デザイン思考とは、問題を見つけるところから始め、その問題の解決策を生み出し、価値を届ける手法です。GoogleやAppleが製品・サービス開発で用いていることでも有名ですが、アカデミアでは欧米のMBAトップスクールが授業で採用しています。まずはチームビルディングとともに「自分は何者か」を理解するところからスタートします。その後、チームでデザイン思考のプロセスを経ながら、成果物の発表につなげます。半期のゼミでユーザー視点を身に付けることを目指します。 今回、世界的に有名な企業である、「ジェイテクト」、「パナソニック」、2社と受託事業契約を締結し、「社会を変える」をテーマに、ジェイテクトからは「人間の能力を向上させる機器、サービス」、パナソニックからは「電動歯ブラシの新たな活用」という課題をそれぞれいただきました。 課題に対して学生たちは、プロジェクト管理のためのグループウエア「Slack」や、ホワイトボードの代わりとなる電子ポストイットツール「Apisnote」を使用。さらに、深層心理(インサイト)を掘り下げるスタンフォード大学d.schoolが用いているツールの一つ、タイムマップを用いて、ジェイテクトチームは限界に感じること(体力、視力、聴力)、パナソニックチームは歯磨き(朝、昼、夜)についてインタビューも行いました。 最終プレゼンを行い、学生からは「ただやみくもに講義を受けるのではなく、社会を変えるようなリアルなテーマをいただき、デザイン・クリエイティブ思考というイノベーション手法を学べたことが良かった」「最終プレゼンでは企業で実際に商品開発をしている方から真摯に質問、コメントをいただけたので、次年度のインターカレッジ(※1)参加の参考にしたい」「アイデアを発散し、メンバーの意見を収束するところが難しかった」などのコメントが寄せられました。 ■油井毅講師コメント 予測困難な時代だからこそ、自ら問題を見つけ、その解決策を考え、ユーザーに価値を届けることを学んでほしいと思います。独りよがりや思い付きのアイデアではなく、人間起点の困りごとの解決策を提案できており、成長を感じました。 ■協力いただいた企業様からのコメント 企業内では絶対出ない20歳前後の発想は斬新であり、業務のヒントになることが多々ありました。 (※1) インターカレッジとはSカレという製品・サービス開発を競うゼミ対抗の大会 ■「専門演習I」油井ゼミの最終プレゼンに関する概要 ・講義 :「専門演習I」 秋学期 水曜日 3時限 ・活動期間 :2021年9月下旬~2022年2月上旬 ・履修者:経営学部2年 20人 ・チーム:希望を聞き、3~4人のチームを構築 ・協力:株式会社ジェイテクト、パナソニック株式会社 ・最終プレゼン日時:2022年2月7日(月)、8日(火) ・最終プレゼン概要:各チームプレゼン7分+質疑7分 13:00~13:10 デザイン思考プロセス説明(油井講師) 13:10~14:00 学生3チームによるプレゼン(A~Cチーム) 14:00~14:15 全体フリーディスカッション ▼取材に関する問い合わせ先 総務部総務課 磯部、加藤 TEL:0561-73-1111 (代) (または、広報事務局:共同ピーアール 加守田、村上、村尾 aigaku-pr@kyodo-pr.co.jp) 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 愛知学院大学・愛知学院大学短期大学部 新学長選出のお知らせ ― 令和6年4月1日より木村文輝・文学部教授 愛知学院大学 2024年02月02日 02:05 愛知学院大学が10月から11月にかけてホームカミングデーを実施 -- 大学設立70周年を迎え、全4キャンパスで10学部の卒業生を招いて開催 愛知学院大学 2023年09月07日 14:05 愛知学院大学の学生が提案した傘を自立させる便利商品「KASATATSU」が販売開始 -- 企画コンテスト「Sカレ」でプラン準優勝、スマイルキッズ株式会社と共同開発 愛知学院大学 2023年05月26日 14:05 愛知学院大学が名古屋市と連携・協力に関する包括協定を締結~県内唯一の歯学部保有大学としての特色を有効に生かし地域課題に取り組む~ 愛知学院大学 2022年12月26日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 【東京理科大学】<11/22(土)・11/23(日)>神楽坂・野田・葛飾で科学体験イベント「サイエンス夢工房」を開催 東京理科大学 2日前 冬の『トクニナルド』キャンペーン!「すみっコぐらし」限定コラボパッケージも!「チキンマックナゲット(R)15ピース」が今なら250円もおトク!通常価格740円が特別価格490円! 日本マクドナルド株式会社 2025年11月13日 11:01 【とらや】令和 8 年(2026)の干支・御題菓子販売のお知らせ 株式会社虎屋 2025年11月07日 16:02 「おは朝パーク2025~あしたも元気でいってらっしゃい~」の公式グッズが勢ぞろい! 朝日放送テレビ株式会社 2025年11月07日 11:00 イオンの年間最大級セール「ブラックフライデーセール」10周年を記念し、 グラニフのオリジナル5キャラクターと「ブラックパンダ」が集結! 株式会社グラニフ 2025年10月28日 10:30 一覧を見る
お知らせ 2025年10月31日 サーバーメンテナンスのお知らせ |11/19(水)19:00~20:00 2025年09月01日 9/16(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について