大阪成蹊大学 芸術学部学生の作品が「全国合板1枚・作品コンペ」でグランプリ(林野庁長官賞)を受賞
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)芸術学部 造形芸術学科 インテリア・プロダクトデザインコース 2年生の村井 翔吾さんが、「第7回 全国合板1枚・作品コンペ」で、グランプリ(林野庁長官賞)を受賞しました。「第7回全国合板1枚・作品コンペ」は、公益財団法人PHOENIX(木材・合...
- 2025年01月24日
- 14:05
- 大阪成蹊大学
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)芸術学部 造形芸術学科 インテリア・プロダクトデザインコース 2年生の村井 翔吾さんが、「第7回 全国合板1枚・作品コンペ」で、グランプリ(林野庁長官賞)を受賞しました。「第7回全国合板1枚・作品コンペ」は、公益財団法人PHOENIX(木材・合...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村 佳正)芸術学部 造形芸術学科 バーチャルメディア・ボイスクリエイターコース3年生 炭井 逸暉さんの監督作品「テレポートキャンディ」が全国規模の短編映画コンテスト「第7回フェローズフィルムフェスティバル学生部門」において、審査員特別賞を受賞しました。...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)芸術学部 造形芸術学科の学生・卒業生11名が、同学部の学部長である糸曽賢志教授が監督を務めるTVアニメ「想星のアクエリオン Myth of Emotions」の制作に参加しました。 【本件のポイント】 1.海外でも人気の高い「アクエリオン」シ...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)芸術学部の辰巳清准教授が所蔵するBOROコレクション(襤褸:日本の農村で江戸時代から昭和初期に使用されていたツギハギの野良着など)を使用した展覧会が、スペイン国バルセロナ市で開催されます。 同展は世界有数のテキスタイルアートイベントとして知られ...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)芸術学部 造形芸術学科 グラフィックデザインコースの2年生3名の作品が「日本パッケージデザイン学生賞 2024」で銅賞(1点)、企業賞(1点)、審査員特別賞(1点)を受賞し、11月25日(月)に授賞式が行われました。その他に18点が入選しました...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)国際観光学部 国際観光学科の学生が、2024年11月10日(日)に兵庫県三田市と三田市観光協会が主催する、「さんだのまちを遊ぶ博覧会2024」にインバウンド観光客向けのイベントを企画出展します。 国際観光学部では、日本が観光立国として発展をして...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)芸術学部 造形芸術学科の学生 40 名が、2023 年後期の「プロジェクト演習 2・4」の授業(担当:桐原 一史教授)において、ダイドードリンコ株式会社からの課題に対して、デザインの力で人々の心と行動に変化を与える新たなスタンダードの提案に取り...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村 佳正)は、2024年10月6日(日)に第1回目となる高校生のための英語プレゼンテーションコンテストを実施しました。 国際社会で高校生が力強く発信できる力の育成をねらいとして開催し、11組の高校生が「私のSDGsへの提言」をテーマに事前に作成したプレ...
おおさか環農水研と大阪成蹊大学は共同で減塩プロジェクトに取り組み、このたび、泉州きくな(春菊)を使った減塩レシピ【食塩相当量1品0.5g 未満】を開発しました。これから旬を迎えるきくなは、大阪府が出荷量全国1位を誇る農産物。その豊かな風味は、通常より料理の塩分を減らすのにピッタリです。 ...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)経営学部 経営学科 食ビジネスコースの学生が、大阪市、サラヤ株式会社、株式会社ジェイコムウエストとなにわの伝統野菜に認証された大阪黒菜を使用したオリジナルパンを共同開発しました。学生考案商品は10月13日(日)・14日(月・祝)に開催する大学祭...