日々のくらしに、ここちよい風を。 ホコリがつきにくく静かで省エネ、ZEPEALの扇風機

便利な機能+使いやすさを追求した6製品で、夏の暑さを快適にサポート

 
ZEPEAL/DCリビング扇風機 ZFL-D4B

 株式会社電響社(大阪市浪速区、代表取締役社長:山下 俊治)は、ZEPEAL(ゼピール)ブランドから、夏を快適に過ごすための扇風機6製品を2025年4月中旬に発売いたします。

 本年は、昨年好評だった「上部操作リビング扇風機」に加え、静音性に優れた「DCモーター搭載モデル」やシンプルな操作で使いやすい製品など、厳しい夏の暑さを和らげるラインナップを展開。羽根への静電気防止加工により、ホコリの付着を抑え、お手入れの手間を軽減しながらも清潔に使い続けられる設計を採用しました。

 扇風機本来の「心地よい風」を届ける性能はそのままに、日々の使用における利便性を高めています。特にDCモーター搭載モデルは、省エネと静音性を両立し、電気代を抑えながら就寝時にも快適にお使いいただけます。暑い夏を少しでも快適に過ごしていただけるよう、使う人の立場に立った機能と、清潔に長く使える工夫を取り入れた製品をお届けします。

■おもな特長
・静電気防止加工:
羽根にホコリがつきにくい*1加工を施し、お手入れの手間を軽減。

ホコリが集まりやすい羽根部分に静電気防止加工を施すことで、未加工の羽根と比べてホコリの付着を抑制。日々のお手入れの負担を軽減するとともに、清潔に使い続けることができます。


・抗菌加工:
操作部・取っ手に抗菌加工*2を施し、清潔に

毎日触れる操作部や取っ手には抗菌加工を施しています。複数の方が使用する場所でも、衛生的にお使いいただけます。

・マット調デザイン:
落ち着いた印象の外観で、インテリアに調和

光沢を抑えたマット調の表面仕上げにより、主張しすぎず様々なインテリアに調和するデザインを実現。リビングはもちろん、寝室や書斎など、どんな空間にも違和感なく溶け込みます。
*1:当社検査基準による検証結果
*2:各製品の抗菌加工は、それぞれ所定の試験方法に基づき効果を確認しています。リモコン操作部は、各リモコン付きモデルのみ対応


■毎日のくらしにちょうどいい、シンプル扇風機
          

    メカ式リビング扇風機 ZFL-A1EB       リモコン式リビング扇風機 ZFL-A3EB

 リビング扇風機は、シンプルな操作性で使いやすい「メカ式リビング扇風機 ZFL-A1EB」と、便利なリモコン付きの「リモコン式リビング扇風機 ZFL-A3EB」の2機種をラインナップ。複雑な機能を省いた直感的な操作で、どなたでもすぐにお使いいただけます。

 メカ式は大きな切タイマーダイヤル(30~180分)と風量切替ボタン(弱・中・強)で簡単操作。ボタンが大きくシンプルで見やすく、小さなお子様からご高齢の方まで使いやすい設計です。

           
     ZFL-A1EB 操作部               ZFL-A3EB リモコン、ホルダー

 リモコン式は本体操作に加え、離れた場所から風量や首振り、タイマー設定が可能なリモコンを付属。使わない時は本体ホルダーに収納でき、便利さと使いやすさを両立しています。


上部操作メカ式リビング扇風機 ZFL-A1TB    上部操作リモコン式リビング扇風機 ZFL-A3TB

          
     ZFL-A1TB 操作部               ZFL-A3TB 操作部

■かがまず使える、快適設計のリビング扇風機
 昨年ご好評をいただいた「上部操作メカ式リビング扇風機 ZFL-A1TB」が、デザインや操作性の細部を見直し、今年リニューアルモデルとして登場。さらに、新たにリモコン操作にも対応した「上部操作リモコン式リビング扇風機 ZFL-A3TB」をラインナップに加えました。

 操作スイッチを本体上部に配置することで、腰をかがめず立ったまま操作できる点が特長です。ベース部分にスイッチがないため見た目もすっきりとしており、掃除のしやすさにも配慮しています。

      
    DCリビング扇風機 ZFL-D4B          DCリビング扇風機 ZFL-D4AEB

■静かで、省エネ。使い心地にこだわったDC扇風機

         

DCリビング扇風機 ZFL-D4B DCリビング扇風機 ZFL-D4AEB

 節電性能に優れたDCモーター搭載モデルとして、「ZFL-D4B」と「ZFL-D4AEB」の2製品をご用意しました。いずれも7枚羽根と8段階の風量調節に対応しており、やさしい微風から力強い風まで、シーンに合わせた風量でお使いいただけます。
 「ZFL-D4B」は静音設計により、風量1段階目でわずか25.5dB。木の葉が触れ合う程度の静かさで、就寝時や集中したい時間にも快適にお使いいただけます。
 「ZFL-D4AEB」は、上下の首振り角度を最大90°まで調節可能。部屋干しの乾燥補助や、空気の循環にも役立ちます。

     

 ZFL-D4Bは風量1段階目でわずか25.5dB  ZFL-D4AEBは上下の首振り角度を最大90°まで調節可能

■製品情報
※仕様の詳細は、添付資料をごらんください。

■製品情報URL
■株式会社電響社について
電響社は、生活家電や日用雑貨など消費者の「くらし」にまつわる製品を販売しています。
消費者がわたしたちの提案する製品を通じて日常生活の楽しさを再発見し、その結果、より豊かで快適な生活が送れることをめざしています。

【会社概要】
株式会社電響社
大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号 DG本社ビル
代表取締役社長 山下 俊治

コーポレートサイト:https://www.denkyosha.co.jp/
直営ECサイト「快適生活館」:https://kaiteki.dg-hd.jp/
オフィシャルX(旧Twitter):https://x.com/denkyosha_info

《株式会社電響社は、株式会社デンキョーグループホールディングス(大阪市浪速区、代表取締役社長:高瀬 一郎、東証スタンダード市場:8144)のグループ企業です。》

[留意事項]
・本リリースに記載されている会社名・各種名称は、各社の商標または登録商標です。
・記載内容は発表日現在のものです。予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

<添付資料>

■製品仕様メカ式リビング扇風機 ZFL-A1EB

リモコン式リビング扇風機 ZFL-A3EB

上部操作メカ式リビング扇風機 ZFL-A1TB

上部操作リモコン式リビング扇風機 ZFL-A3TB


DCリビング扇風機 ZFL-D4B

DCリビング扇風機 ZFL-D4AEB

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社電響社
ホームページ
https://www.denkyosha.co.jp/about/
代表者
山下 俊治
資本金
300,000,400 万円
上場
東証プライム
所在地
〒556-0006 大阪府大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号
連絡先
080-3590-4386

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所