毎月無料で開催 「Genspark」最新機能と活用方法を公式アンバサダーが紹介します

2025年9月1日(月)20〜21時 WACA主催【Genspark NOW】第1回開催

一般社団法人ウェブ解析士協会は、AIエージェント「Genspark」インダストリーアンバサダー事務局と協力し、月に一度Gensparkの最新情報を紹介する無料オンラインセミナーを開催します。公式情報なので信頼性抜群! 自分に合った使い方を見つけてください。



▼詳細・申し込み
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/188127


セミナー概要

「生成AI」「ChatGPT」に驚いていたのも今は昔。続々と便利なAIツールが登場しています。MainFunc社が開発し、2024年6月にリリースされたAI検索エンジン「Genspark」は、テキストや画像、スライド、動画を生成するだけでなくユーザーに替わって店に電話をかけたり、ファクトチェックをしたりできるツールです。新たに追加された機能や便利な使い方を、Gensparkインダストリーアンバサダー事務局のご協力のもと毎月1回程度の頻度でご紹介する無料オンラインセミナーを開催します。

AIスライド、AIシートなど魅力的な機能が盛りだくさんのGensparkの最新情報を知るなら「Genspark NOW」へ。どなたでもご参加いただけます。

第1回開催概要

日時:2025年9月1日(月)20:00〜21:00
形式:オンライン(Zoom)
詳細:https://www.waca.or.jp/news/89614/

※テーマの性質上、終了時刻が大きく前後する場合がございます

■講師
小室良祐(こむろ・りょうすけ)氏
Gensparkインダストリーアンバサダー事務局代表
合同会社SHORT STOP代表

「夢を叶えるためのAI活用」をテーマに、セミナーやイベントを通してAIノウハウや可能性を広める「AI Dreamers Production(ADP)」の代表も務める。テレビ局での14年間のキャリアを経て2024年9月に独立。
ADPは2023年2月設立以来、「AIで、面白きことも無き世を面白く」をビジョンに掲げ、100回以上のAIセミナーに延べ1.5万人以上が参加した。
2025年4月からはGensparkと提携し、日本での「Gensparkインダストリーアンバサダープログラム」を担い、事務局を運営。Gensparkの魅力やユースケースの発信、セミナー登壇や導入支援も行う。

上津原研介(うえつはら・けんすけ)氏
Gensparkインダストリーアンバサダー事務局副代表

three.T合同会社代表。大手機械メーカー「アマダ」で12年勤務した後、転職で中期的な挫折を経験したものの現在は8社で「複業」を展開。凡人会社員から転身を実現した。
企業の「No.3代行」事業で経営者のスキマを作ることを専門とし、毎朝6時から「カッコいい大人のつくり方」を発信するビジネスポリバレント。 「やるかめっちゃやるか」をモットーに、AI×ビジネスの領域で革新的な挑戦を続けている。

ファシリテーター
積高之(せき・たかゆき)
一般社団法人ウェブ解析士協会 理事・事業推進部長
チーフSNSマネージャー、上級ウェブ解析士
京都積事務所代表
京都華頂大学准教授
株式会社エボラ二CMO

広告・ブランディングの職務を経験後、コンサルタントとして独立。大手子供服SPA、酒販小売業チェーン、保険代理店などの顧問・コンサルタントを歴任。地方自治体・商工会議所などの講演多数。

【著書】 
『ウェブ解析士協会公式テキスト2025』
『SNSマネージャー公式テキスト2024』
【受賞】
・2021年ウェブ解析士アワード
・Best of the Best 2021受賞


■主催
一般社団法人ウェブ解析士協会

ウェブ解析士協会とは
ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となるウェブ解析。体系的に学べる環境、スキルの評価基準を設け、ウェブ解析に必要な能力や知識を身に付けられる資格が「ウェブ解析士」です。ウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。

本件に関するお問合わせ先
一般社団法人 ウェブ解析士協会 
Email:seminar@waca.or.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
一般社団法人ウェブ解析士協会
ホームページ
https://www.waca.or.jp/
代表者
亀井 耕二
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-19西新宿STビル3階
連絡先
0120-193-766

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所