2025年大阪・関西万博「サーキュラーエコノミー研究所」に出展

~プラスチックの価値ループをつなぐ取り組みを紹介~

 三菱ケミカル・クリンスイ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山﨑 亜希、以下:クリンスイ)は、大阪・関西万博 EXPOメッセ屋内展示場「WASSE」南ホールにて2025年9月23日から9月29日までの7日間限定で開催される、経済産業省主催の体験型催事「サーキュラーエコノミー研究所」に出展することをお知らせします。本催事では、「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボレーションし、循環経済(サーキュラーエコノミー)について楽しく学べる企画や展示が行われる予定です。

■展示内容
 当社が属する三菱ケミカルグループは、「革新的なソリューションで、人、社会、そして地球の心地よさが続いていくKAITEKIの実現をリードする」というPurposeのもと、社会課題に最適なソリューションを提供し続け、素材の力でお客様を感動させる「グリーン・スペシャリティ企業」をめざしています。
 モビリティ、半導体・通信、食、メディカルといった幅広い分野でグローバルに事業を展開しているなかで、今回の展示では「プラスチックの価値ループをつないでいく」をテーマにいくつかの取り組みを紹介します。クリンスイは、浄水器を通してテーマへの取り組みをご紹介します。

■開催情報
催事名称:「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボ!
     循環経済を楽しく学べる「サーキュラーエコノミー研究所」
開催期間:2025年9月23日(火)から9月29日(月)
     開館10時から閉館20時まで(9月29日のみ閉館19時)
主催:経済産業省
協力:朝日新聞出版(「科学漫画サバイバル」シリーズ)
会場:大阪府・夢洲 大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」南ホール

当社展示内容:
軽量性・衛生性・易加工性・意匠性といった特長で私たちの暮らしを支えているプラスチックは、循環利用できる大切な資源です。
三菱ケミカルグループがステークホルダーとともに展開している、プラスチックの価値ループをつなぐさまざまな取り組みをわかりやすく紹介します。

・飲料ボトルラベルの水平リサイクル ※㈱フジシールとの協業テーマ
・アクリル樹脂のケミカルリサイクル
・食品の品質保持を可能にするガスバリア性フィルム
・クリンスイの浄水器
(概要は下記参照)

■展示紹介

クリンスイの浄水器



【浄水器で、ペットボトル削減!】
浄水器を活用して水道水をおいしく飲むライフスタイルは、使い捨てペットボトルの削減につながります。
クリンスイの浄水器は、独自の中空糸膜フィルターにより、活性炭では除去できない雑菌や微粒子、赤サビなどを取り除きつつ、水道水に含まれるおいしさにつながるミネラルは残します。
今回は、ポット型浄水器や、家庭で簡単に設置できる蛇口直結型浄水器、アンダーシンク型浄水カートリッジなどさまざまなタイプの浄水器をご紹介します。


飲料ボトルラベルの水平リサイクル



【ラベルのリサイクルって、どうするの?】
ペットボトルのラベルは、同様のラベルへと再生できる「水平リサイクル」が可能です。協業先である㈱フジシールのインキ除去技術と、三菱ケミカルのラベル由来再生材をフィルム化する技術を活用し、回収、選別のノウハウを組み合わせることで、ラベルのリサイクルの仕組みづくりを推進しています。
今回の展示では、回収されたラベルから再生ラベルになるまでの流れを、実物を通してご紹介します。リサイクルの流れを実物(回収ラベル、粉砕サンプル、脱墨サンプル、再生ペレット、再生フィルム、再生ラベル)で紹介します。


アクリル樹脂のケミカルリサイクル



【なぜ、マイクロ波(熱)でリサイクルするの?】
ケミカルリサイクルとは、使用済みプラスチックを化学的に分解し、元の原料やモノマーに戻すことで、品質を損なうことなく新品同様の製品を繰り返し製造できる技術です。
三菱ケミカルでは、アクリル樹脂のケミカルリサイクルに「マイクロ波(熱)」を採用しています。
これは、リサイクル対象物を内側から温める内部加熱のため、エネルギー効率が高く、従来の外部加熱方式より温暖化ガス(CO2)の排出量を抑えてリサイクルすることができます。
今回の展示では、ケミカルリサイクルの流れをサンプルとともにわかりやすくご紹介します。


食品の品質保持を可能にするガスバリア性プラスチック


【ガスバリア性って、すごい!】
気体が透過しにくいガスバリア性プラスチックを使用することで、食品の賞味期限、消費期限を延ばし、食品廃棄物や廃棄プラスチックの削減につながります。
三菱ケミカルは、このガスバリア性プラスチックを活かし、食品包装材から化粧品、自動車のガソリンタンクまで、幅広い分野で社会に貢献しています。
今回の展示では、ガスバリア性能を「視覚」や「嗅覚」で体感できる展示をご用意。また、このガスバリア性プラスチックを使用したキョーラク㈱の「スポッとecoボトル」も展示します。食品ロス削減とリサイクル普及に貢献する革新的なボトル容器をぜひ手に取ってご体験ください。


当社は、さまざまなステークホルダーとともにサーキュラーコノミーの実現に貢献してまいります。


三菱ケミカル・クリンスイ株式会社
1984年、雑菌まで除去できる世界初の中空糸膜フィルターを採用した家庭用浄水器「クリンスイ」を発売。「コップ一杯の水をきれいに」というブランドメッセージのもと、現在では海外でも利用されるグローバルブランドに。浄水器にとどまらない水のブランドとして、製品やサービスを展開しています。
本件に関するお問合わせ先
三菱ケミカル・クリンスイ株式会社 コーポレートブランディング部
Mail:MCJP-MBX-MRP_CLEANSUI_PR@mchcgr.com

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
三菱ケミカル・クリンスイ
ホームページ
https://www.cleansui.com/index.html
代表者
山﨑 亜希
資本金
15,000 万円
上場
非上場
所在地
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1-2-2三菱ケミカル日本橋ビル
連絡先
03-6633-9000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所