障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)が運営する就労移行支援事業所「atGPジョブトレIT・Web」は、未経験からでも安心して学べる『動画編集コース』を新たに開講いたしました。
新コース開講背景:個人・企業双方の動画編集スキル需要の増加
近年、社内マニュアルやイーラーニング教材など、ビジネスの様々な場面で動画活用が急速に進んでおり、動画編集スキルを持つ人材の需要が高まっています。
当社の就労移行支援サービス「atGPジョブトレIT・Web」の利用者や問い合わせ者の方々からも、「動画編集を学びたいのですが、動画コースはないのでしょうか?」というお問い合わせが年々増加しており、学びたいスキルと既存のコースにギャップがあることが課題となっていました。
私たちは、この高まるニーズに応え、より多様な職種で障害のある方が活躍できる社会を目指すべく、この度、満を持して『動画編集コース』を開講する運びとなりました。
『ジョブトレIT・Web』動画編集コースの特長
「動画編集コース」では、未経験からでも安心して動画編集スキルを習得できるよう、以下のカリキュラムを提供します。
- 「デジタルハリウッド」提携教材で基礎から学べる:
現役プロ講師のノウハウが詰まったオンデマンド授業と専門スタッフによるサポートで、初心者の方でも簡単に理解することが可能です。自分のペースで進められるので、苦手なところは何度も学習できます。
- わからないことはプロ講師にいつでも聞ける:
現役で活躍している講師にいつでも質問ができます。一人ひとりのペースに応じてサポートしますのでご安心ください。
- 「Adobe Premiere Pro」「After Effects」の習得:
プロの現場でも使用される動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」「After Effects」の基本的な操作方法から、カット、テロップ挿入、エフェクト、BGM追加など、実践的なスキルを習得します。
- 就労支援ノウハウに基づいた総合的なプログラム:
就労移行支援事業所の運営で培ったノウハウを活かし、動画編集スキルだけでなく、障害との付き合い方やビジネスマナー、ストレスマネジメントなど、長く働き続けるために必要なスキルも実践的に学びます。
- atGPジョブトレIT・Web就職率98%!
入社後も自分らしく、安心して働き続けるための就職・転職、定着サポート:
障害別に専門ブランドをもつ就労移行支援・就労継続支援サービス「atGPジョブトレ」を運営しています。これらの実績と約2,500社(2018年9月時点)にも及ぶ求人企業ネットワークから、就職・転職活動と職場でのご活躍を支援していきます。
■ こんな方におすすめ
- 動画編集に興味はあるが、何から始めていいかわからない方
- 動画編集を仕事にしたいと考えている方
- クリエイティブな分野で新しい働き方を探している方
≪株式会社ゼネラルパートナーズについて≫
障害者専門の人材紹介会社として、2003年に設立。その後、「就職・転職サイト」「就労移行支援事業」「就労困難な障害者による農業生産事業」など、幅広い事業を展開している。これまで就職や転職を実現した障害者の数は5,000人以上に及ぶ。障害者雇用をはじめとする様々な情報や当事者の声を集め研究・発信する「障がい者総合研究所」、当事者が発信する障害者のためのメディア「Media116」でも情報を随時配信中。
会社名:株式会社ゼネラルパートナーズ
本社所在地 :〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-1 飯野ビルディング 9 階
代表者:代表取締役社長 進藤 均
設立日 :2003年 4月
URL:
http://www.generalpartners.co.jp/
業務内容:障害者専門の人材紹介事業、求人情報事業、教育・研修事業、農業生産事業、調査・研究機関など
*talentbookにて、日々の出来事や創業秘話、社員の仕事への想いなど、ゼネラルパートナーズにまつわる「ストーリー」を更新中!
https://www.talent-book.jp/generalpartners/stories