医学書院の専門雑誌電子版が無料で読める!「電子ジャーナル10日間読み放題キャンペーン」11月25日から開始!
- 名称:医学書院 雑誌電子版リニューアル記念「電子ジャーナル10日間読み放題キャンペーン」
- 実施期間:2025年11月25日(火)~12月25日(木)
- 内容:4つの期間に分け、多彩な専門領域の医学雑誌が10日間、バックナンバーも含めて読み放題となります。
- 参加方法:
1.医学書院IDでログイン(無料登録可能)
2.キャンペーン専用ページで「参加ボタン」をクリック
3.公開期間中は、PC・スマートフォンいずれからでも論文を閲覧可能 - キャンペーン特設ページ:https://www.igaku-shoin.co.jp/prd/cp/mag2026
キャンペーンの3つのポイント
- Point 1:気になっていた雑誌をじっくり試し読み
職場や図書館で見かけたことはあっても、読めていなかった雑誌をこの機会にご自宅や外出先で気軽に試し読みいただけます。 - Point 2:新たな知見との出会い
全誌が対象となるため、これまで接点の少なかった関連領域の最新論文にも触れられます。日々の臨床や研究のヒントとなる新たな知見との出会いが期待できます。 - Point 3:興味深い論文をSNSでシェア
キャンペーン期間中は記事を自由にシェア可能。ハッシュタグ「#JTEN」「#医学書院」で、話題の論文を共有できます。
スケジュール
| 11/25-12/4 | 12/2-12/11 | 12/9-12/18 | 12/16-12/25 | |
| 全般 | 公衆衛生 | 病院 | 生体の科学 | |
| 内科系 | 精神医学 臨床皮膚科 |
胃と腸 総合診療 |
medicina BRAIN and NERVE |
呼吸器ジャーナル 循環器ジャーナル |
| 外科系 | 臨床外科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 |
臨床整形外科 臨床泌尿器科 |
臨床婦人科産科 臨床眼科 |
脳神経外科 |
| 看護 | 助産雑誌 看護管理 |
保健師ジャーナル 精神看護 |
看護教育 訪問看護と介護 |
看護研究 |
| リハ・臨床検査 | 総合リハビリテーション | 臨床検査 | 理学療法ジャーナル | 検査と技術 |
医学書院の発行雑誌について
株式会社医学書院は、内科系・外科系・看護系・リハビリテーション・臨床検査など、医療・保健・リハビリテーション分野を横断する幅広い専門雑誌を刊行しています。代表的な雑誌として、総合臨床誌『medicina(メディチーナ)』、日常診療に役立つ知識とスキルを選りすぐる『総合診療』、消化管診断学で国際的にも高い評価を得る『胃と腸』などの内科系雑誌のほか、外科領域では『臨床外科』『臨床整形外科』『臨床眼科』『臨床婦人科産科』など、各専門分野の第一線を支える雑誌を発行しています。また、医療経営を扱う『病院』や公衆衛生関係者のための専門誌『公衆衛生』、看護教育・臨床・研究の現場をつなぐ看護系雑誌7誌、さらにリハビリテーション・臨床検査分野の4誌など、多様な専門領域を幅広くカバーしています。
これらの専門誌は、医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師などの医療従事者および研究者に向けて、最新の臨床報告や研究成果、教育・実践の知見をタイムリーに提供しており、医療現場の重要な情報源として高い信頼を得ています。電子版では契約雑誌の創刊号からバックナンバーを検索・閲覧できるほか、スマートフォンにも最適化され、必要な論文をすばやく探せる利便性を備えています。
医学書院の専門雑誌は、「幅広い専門領域への対応」「実践・教育・研究を結ぶ橋渡し」「電子版による快適なアクセス」という三本柱で、医療従事者の知的基盤を支えています。
・医学書院発行雑誌:https://www.igaku-shoin.co.jp/journal/
株式会社医学書院について
株式会社医学書院は、1944年の創業以来、「専門書出版社としての役割と責任を自覚し、医学・医療の進歩に必要な専門情報を的確に伝え、医学・医療の発展と社会の福祉に貢献すること」を使命として、医療・看護・リハビリテーション・基礎医学など幅広い領域で学術情報を提供しています。
治療年鑑『今日の治療指針』、看護学生向け教科書シリーズ『系統看護学講座』など幅広い領域の専門書籍・雑誌を出版しており、毎年百数十点におよぶ書籍を刊行しています。近年では、Web配信サービス、電子書籍、電子雑誌、セミナー、オウンドメディアなど様々な形でのコンテンツ作成に取り組み、多くの医療専門職、学生の方々からご支持をいただいております。
