百済寺が現代に蘇る! 特別史跡・百済寺跡でARによる復元イメージ体験 -- 大阪工業大学 大阪工業大学 2025年06月10日 14:05 大阪工業大学(学長:井上晋)は、国の特別史跡である百済寺跡(中宮西之町)において、約1250年前(奈良時代)の百済寺創建当時の姿をイメージ体験できる「百済寺跡WebAR体験ガイド」を、枚方市と共同で開発し、2025年3月末に運用を開始しました。訪れた人は、自身のスマートフォンやタブレット端末を使い、Webブラウザ上で当時の姿を3次元ARで体験できるほか、音声ガイドによって百済寺の歴史についても学ぶことができます。 【本件のポイント】 ● 自身のスマートフォンやタブレット端末を使い、Webブラウザ上で当時の姿を3次元ARで体験できる ● 音声ガイドによって百済寺の歴史についても学ぶことが可能 ● 端末上で視点の高さや天候、季節を変えて、さまざまな景観の百済寺を楽しめる 「百済寺跡WebAR体験ガイド」は、特別史跡・百済寺跡の南側(中門)と中央(金堂)に設置された看板のQRコードを、スマートフォンやタブレット端末で読み取ることで体験できます。 この体験ガイドは「百済寺跡復元ARシステム」と「ガイドシステム」で構成されており、「百済寺跡復元ARシステム」ではスマートフォン等を通して、朱色の2塔1金堂などが目の前に現れ、創建当時の百済寺の姿を体験できます。更に、視点の高さや天候、季節を変えて、さまざまな景観の百済寺を楽しむこともできます。また「ガイドシステム」では、百済寺を建立した百済王氏(くだらのこにきしし)の歴史について、音声ガイドを通して学ぶことができます。 国の特別史跡である百済寺跡は、約1250年前(奈良時代)に建立された古代寺院。伽藍(がらん)配置は薬師寺や東大寺と同じ2塔1金堂式で、基壇の石組みなどには当時の最先端技術が使われています。枚方市では百済寺跡の再整備工事を2025年3月に完了し、中門・東塔・回廊東半部分の基壇や南門から東門付近までの築地塀を復元することで、奈良時代の様子を感じるとともに、西塔では当時から残る礎石などを見ることで約1250年前に思いをはせることができます。 本学の情報科学部情報メディア学科は「ソーシャル・オープンイノベーションチャレンジ(旧ひらかたアイデアソン・ハッカソンプロジェクト)」において、2021年から特別史跡・百済寺跡の普及啓発を目的とした「百済寺跡・禁野本町遺跡の復元観光プロジェクト」に取り組んでおり、百済寺の三重塔や金堂をCGで3次元復元し、現在の風景に合成するAR・VRシステムの開発を進めてきました。 百済寺のイメージ画像を基に3次元復元したモデルを、特定の位置から全方位カメラで撮影した全天球画像に合成することで当時の風景を再現。スマートフォンなどのジャイロセンサーに応じて360度映像から適切な視野角を画面上に表示し、遠隔地からはVRとして、現地ではARとして疑似体験することができます。カメラで映している風景にバーチャル情報をリアルタイムで合成する従来のARとは異なり、あらかじめ合成された映像を提示する「事前生成型拡張現実感」の手法を用いているため、GPSやコンパス、ジャイロセンサーによる誤差を感じることなく楽しむことができます。 この取り組みについて情報科学部情報メディア学科が論文にまとめて発表し、国際会議「NICOGRAPH International 2023」で、最優秀ポスター発表賞を受賞しています。 百済寺のCGは、塔については建立の時代や規模が近い奈良県葛城市の當麻寺(たいまでら)の西塔などを参考に、奈良文化財研究所の協力を得て工学部建築学科が制作し、立体的に再現されています。その他の金堂などのCGについては情報科学部情報メディア学科が制作し、更に現実の風景の画像にそれらのCGを合成して、AR画像を生成しました。 2024年度のソーシャル・オープンイノベーションチャレンジにおいては、従来Androidアプリをインストールした端末でのみ使用可能でしたが、Web化により多様なデバイスで容易にAR体験ができるよう改良が加えられました。 これまで市のイベントで実験的に披露されてきましたが、このたび完成版として正式に運用を開始し、百済寺跡を訪れた際、誰でも自身のスマートフォンなどで身近に百済寺を感じられるようになりました。 枚方市の文化財課職員は「過去の建物をリアルにイメージできるようになることで、より百済寺跡に関心を持ってもらえれば」と話し、本学は「今後のICT学習への活用」にも期待を寄せています。 アクセス:特別史跡・百済寺跡へは京阪交野線「宮之阪駅」から東へ徒歩10分。 ▼本件に関する問い合わせ先 常翔学園 広報室 石村、木下 住所:大阪市旭区大宮5丁目16番1号 TEL:06-6954-4026 メール:Koho@josho.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 水系ポリウレタンフィルム形成の仕組みを解明 環境にやさしい塗料や接着剤への応用に期待 -- 大阪工業大学 大阪工業大学 2025年10月29日 14:20 中高大生が競うドローンプログラミング大会 11月3日、災害時の物資輸送を想定 -- 大阪工業大学 大阪工業大学 2025年10月22日 14:20 梅田キャンパスが科学の熱気に包まれる!10月26日、第15回科学の甲子園大阪府大会開催 -- 大阪工業大学 大阪工業大学 2025年10月22日 14:20 「大阪工大監修はちみつ」使いオリジナルジェラート 万博販売商品を17日から「城北祭」でも販売 -- 大阪工業大学 大阪工業大学 2025年10月16日 20:05 一覧を見る
話題のリリース 衝撃の神回!絶対嗅覚を持つ少女あらわる!今週のナイトスクープ 朝日放送テレビ株式会社 2024年09月19日 17:00 西日本最大級の大学祭「第77回生駒祭」を開催 創立100周年記念のドローンショーや伝統のパレードを実施 近畿大学 2025年10月30日 14:20 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 イオンの年間最大級セール「ブラックフライデーセール」10周年を記念し、 グラニフのオリジナル5キャラクターと「ブラックパンダ」が集結! 株式会社グラニフ 2025年10月28日 10:30 クリスマスシーズン突入! メッセージカードの文字書きにおすすめのカラーペン「マイルドライナーファイン」11月20日限定発売 ゼブラ株式会社 2025年10月29日 13:30 一覧を見る
お知らせ 2025年10月31日 サーバーメンテナンスのお知らせ |11/19(水)19:00~20:00 2025年09月01日 9/16(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について