石油を作る微細藻類に遺伝子解析からアプローチ 本学ホームページ連載「研究力」№3を配信 環境工学科 河村耕史准教授--大阪工業大学
大阪工業大学(学長:井上晋)は本学の時代に先駆ける研究をホームページの「研究室VOICE!」内で紹介する連載「研究力」の3回目を本日配信しました。今回は環境工学科 河村耕史准教授が登場し、バイオ燃料の原料となる微細藻類に遺伝子解析からどのようにアプローチしているかを紹介します。 ...
- 2024年10月01日
- 14:05
- 大阪工業大学
大阪工業大学(学長:井上晋)は本学の時代に先駆ける研究をホームページの「研究室VOICE!」内で紹介する連載「研究力」の3回目を本日配信しました。今回は環境工学科 河村耕史准教授が登場し、バイオ燃料の原料となる微細藻類に遺伝子解析からどのようにアプローチしているかを紹介します。 ...
大阪工業大学(学長:井上晋)は城北祭(学園祭)期間中の10月19日、大宮キャンパスで「追悼と願い」をテーマにしたキャンドルナイトを開催します。元日に発生した能登半島地震の犠牲者への鎮魂や、被災地の一日も早い復興を願うキャンドルを灯します。石川県輪島市の白米千枚田(棚田)を表現したキャンド...
大阪工業大学(学長:井上晋)は本学の時代に先駆ける研究をホームページの「研究室VOICE!」内で紹介する連載「研究力」の2回目を本日配信しました。今回は応用化学科 村田理尚准教授が登場し、排熱の有効活用につながる熱電発電について紹介しています。 1. 教 員: 村田理尚准教授(...
大阪工業大学(学長:井上晋)は起業を目指す学生・教職員、支援人材をはじめ、スタートアップに関心のある人を対象に、知財活用について学ぶセミナー「スタートアップを成功に導くカギ」を9月12日、梅田キャンパスで開催します。近畿経済産業局からスタートアップ支援策について紹介の後、現場の最前線で活...
大阪工業大学(学長:井上晋)応用化学科高分子材料化学領域の藤井秀司教授のグループが、シナモン粒子で安定化させたシャボン玉(ガスマーブル)を開発しました。見た目が楽しく、かむと音の出る食用カプセルとして、ケーキ等のデコレーションにも利用できます。 【本件のポイント】 ●食べること...
大阪工業大学(学長:井上晋)は2025年4月、工学部生命工学科に「臨床工学技士養成コース」を開設します。本コースは、生命科学から医工学まで、多様な分野の探究に役立つ豊富な設備・機器を取りそろえた教育環境で、今後の臨床工学技士に求められる工学に関する幅広い知識・スキルを有し、将来にわたって...
大阪工業大学(学長:井上晋)は本学の時代に先駆ける研究を広く発信したいと、「研究力」をテーマにした連載を本学ホームページの「研究室VOICE!」内で開始します。初回は8月5日、建築学科 河野良坪教授の「住みやすさを創造する『建築環境工学』」です。9月以降も研究者を1人ずつ取り上げ、毎月5...
大阪工業大学(学長:井上晋)は8月24日、アクセラレーテッド コンピューティングで世界をリードする半導体メーカーのエヌビディア合同会社の連携協定調印式と、NVIDIA GPUを搭載した高性能ゲーミングPCを導入したesports施設「OIT esports Digital Area」のオ...
大阪工業大学(学長:井上晋)応用化学科高分子材料化学領域の藤井秀司教授のグループが、高分子粒子で安定化させたシャボン玉(ガスマーブル)を利用し、気体のカプセル化、運搬・放出技術を開発しました。 【本件のポイント】 ● 気体の運搬・放出は産業・学術両分野で注目の技術 ● 酸性に...
大阪工業大学(学長:井上晋)情報メディア学科のインタラクションデザイン研究室(指導教員:佐野睦夫教授)は、枚方市を拠点に活動する盆踊りチーム「スターダスト河内」と連携・協力し、「#万博音頭プロジェクト」に参加するなど、大阪・関西万博を盆踊りで盛り上げる活動に取り組んでいます。 枚方市が...