外務省、エン・ジャパンを通じて幹部候補の「総合職」と外交・領事事務を担う「専門職」の公募を開始
プロジェクト概要 |
国際情勢の変化に適応しながら戦略的に外交を展開していくためには、人材の強化が不可欠。そこで外務省が力を入れてきたのが、民間出身者の採用です。これまでも金融、メーカー、メディア、コンサル、国際機関、IT、弁護士等、多様なバックグラウンドを持つ人材が入省・活躍しています。今後もこうした取り組みを一層強化し、組織をより強靭なものにするため、今年も「総合職相当(課長補佐級・係長級)」と「専門職相当(書記官級)」を公募する予定です。
今回募集するのは、幅広い業務経験を経て将来的に幹部としての活躍が期待される「総合職相当(課長補佐級・係長級)」と担当する国・地域や分野に精通した外交のプロフェッショナルとして活躍することが期待される「専門職相当(書記官級)」の2ポジション。いずれも外務省本省または世界155ヵ国に設置されている233の在外公館(大使館・総領事館等)に、経験と適性をもとに配属されます(国内外での転勤・出張があります)。
先行して、6月23日(月)から「総合職相当(課長補佐級・係長級)」の募集にかかる情報を公開。総合職は国家公務員試験を介さず、論文や面接など一般企業の選考に近い形で採用を実施し、多様な経験やバックグラウンドを持つ人材を広く募集します。これまで培った知見や外国語での交渉経験、困難な課題を解決できる思考力や判断力、対人折衝・調整を行なう能力など、様々な経験を活かせます。
民間での経験を、外交の最前線で活かす。志ある方からのご応募をお待ちしています。
外務省 採用担当 コメント |
外交は、一人ひとりの人間が織りなすものであり、外務省で勤務する人材が日本の外交力に直結します。豊富な実務経験と多様なバックグラウンドを持つ皆さんが外務省に加わることで、新たなアイディアや変化が生まれ、日本外交の新たな推進力となることを期待しています。
日本、そして世界の平和と繁栄のために、外交の最前線で一緒に働いてくれる方々の応募をお待ちしています。
募集要項 |
(1)総合職相当(課長補佐級・係長級)
(2)専門職相当(書記官級)
・応募受付サイト 『ミドルの転職』『AMBI』『エン転職』『エンゲージ』
・応募受付期間
(1)6月23日(月)~9月14日(日)※『エン転職』のみ8月17日(日)に受付終了。
(2)近日中に情報公開予定
※上記は弊社サイト上での応募受付期間です。外務省HP上での受付期間とは異なりますのでご注意ください。
・特設ページ https://www.enjapan.com/project/mofa_2506/
本プロジェクトにおける当社支援サービス |
採用を通じて社会課題の解決に挑む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』https://www.enjapan.com/ |
プロジェクト参画のご相談、取材・セミナーの登壇依頼などお気軽にお問合せください。
担当:中林
TEL:03-3342-6590
MAIL:social_impact@en-japan.com
| プロジェクト経由入職者の活躍に迫るYouTube番組『Impactors』
『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』公式YouTubeチャンネルで公開中!
https://www.youtube.com/@socialimpact_en
■第7弾
■第8弾