ゼブラ株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:石川 太郎)は、ジェルボールペン「サラサクリップ」から勉強に使いやすいインク色を採用し、縁起のいいモチーフをデザインした「サラサクリップ 勉強応援」を10月30日から数量限定で発売します。今回、数量限定で販売する全ての商品に学業成就のご祈祷を行い、勉強を頑張る人を応援します。
「サラサクリップ 勉強応援」価格:132円(税抜:120円)ジェルボールペン 水性顔料・耐水性 ボール径:0.5mm
インク色:(左より)黒、赤、コバルトブルー、レッドオレンジ、オレンジ、ミルクオレンジ、黄
「サラサクリップ 勉強応援セット」(チェックシート1枚、サラサクリップ 勉強応援2本)価格:330円(税抜:300円)も有。
「サラサクリップ」は、さらさらとした書き心地と鮮やかな発色で、13年連続ジェルボールペン売上No.1(※1)、累計販売本数14億本(※2)を達成している人気のジェルボールペンです。ゼブラの調査では、15歳から18歳のサラサクリップ使用者の約8割がノートや教科書に使用していると回答しています。
今回は、定番品の中から勉強におすすめのインク色を選び、だるまなどの縁起のいいモチーフをクリップ部分にデザインしました。さらに商品を製造しているゼブラ野木工場(栃木県野木町)にて、野木神社より学業成就のご祈祷を受け、勉強を頑張る人がサラサクリップと目標に向かって全力を出し切れるようゼブラ社員も一緒に祈願しました。
■今回発売する「サラサクリップ 勉強応援」の特長
- 願書に濃く書ける黒、丸付けで使いやすい赤、赤いチェックシートに隠れるオレンジなど勉強におすすめのインク色を選びました。
- 転んでも立ち上がる「七転び八起き」の姿が目標成就の象徴とされる「だるま」、幸せを招き入れるとされる「招き猫」「鈴」という縁起のいいモチーフをクリップに印刷し限定デザインにしました。
- 同時発売するセットでは、パッケージの裏面に応援メッセージを書き込める場所があり、勉強を頑張る人へのプレゼントにもおすすめです。
勉強におすすめのインク色
縁起のいいモチーフを印刷
セットはメッセージが書き込める
■サラサクリップ初!野木神社による学業成就のご祈祷を実施
2025年9月、ゼブラの生産拠点である野木工場にて、「サラサクリップ 勉強応援」の学業成就祈願祭を執り行いました。当日は、地元の野木神社神職を迎え、工場内に特設された祭壇にてご祈祷が行われました。今回発売する全ての「サラサクリップ 勉強応援」に、ゼブラの社長と社員が描いた絵馬も供えられ、学業に励む全ての人が力を発揮できるよう、心を込めてご祈祷いたしました。
式にはオレンジ色のサラサユニフォーム姿の社員が多く参列し、ボールペンを通じて学ぶ人々を後押ししたいという思いを共有しました。ゼブラはこれまでも、日常の勉強や試験に寄り添う筆記具を届けてきましたが、今回のご祈祷を通じて、「サラサクリップ 勉強応援」が受験生や勉強を頑張る人にとって心強い存在となることを願っています。
■野木神社とは
野木神社は、栃木県野木町にある約1600年前に仁徳天皇の時代に創祀されたとされる古社で、境内には樹齢1200年の大いちょうや春にはフクロウの親子が見られる場所としても知られ、学業成就の御利益があるとされています。
■サラサシリーズとは
さらさらとした軽い書き心地と、濃くあざやかな発色が特長のジェルボールペンです。2003 年の発売以降、インクがなくなるまで書ききれる品質を20年以上追求しています。同じサラサシリーズでは、社会人を対象にした3色ジェルボールペンの「サラサクリップ3C」やビンテージカラーで高級感溢れるジェルボールペン「サラサグランド」、極細タイプでもさらさら書ける「サラサナノ」など、時代のニーズに合わせて商品のバリエーションを増やしています。
▲定番商品「サラサクリップ」
▲最後まで書ききれる品質を追及
▲定番商品「サラサクリップ3C」
▲定番商品「サラサグランド」
▲定番商品「サラサナノ」
※1 日経POSサービス 2012年1月~2024年12月文具市場(ジェルボールペン)各年間累計販売本数より。全国GMS/SM/CVS/DRG計
※2 2024年12月時点。ゼブラ出荷実績。