エン・ジャパン「求人広告賞2024」を受賞 人と企業のマッチングにもっとも貢献した採用支援事例として、通算12回目の受賞
当該作品は、日本最大級の総合転職支援サービス『エン転職』(https://employment.en-japan.com/)に掲載されたYUIME株式会社(本社:東京港区、代表取締役:上野耕平)の「外国人労働者の支援スタッフ」募集の求人広告です。エン・ジャパンが求人広告賞を受賞するのは今回で12回目です。
求人広告賞2024 受賞作品概要 |
- 広告主 YUIME株式会社
- エン・ジャパン担当 制作担当 : 槌田真央、ディレクター:鄧睿琳
- 掲載媒体 エン転職
受賞理由(全国求人情報協会より) |
エン・ジャパン 担当者 コメント |
数多くの求人が溢れる今、やりがいや面白さをただ伝えるだけでは求職者に振り向いてもらえません。だからこそ「独自性を引き出す取材力」と「人の心を動かす広告設計力」が必要であり、これはエンならではの強みだと感じています。また、AIが進化する中で人が介在する価値がある部分だとも考えています。
本求人広告では、ディレクターの鄧さんが「そもそも外国人労働者はどんな思いで日本に来るのか」などから丁寧にヒアリング。求人では、求職者が読み進めたくなるような仕掛けを盛り込みました。その結果、採用難易度の高い職種ながら入社成功に繋がったのだと思います。
「他ではなく、エンに任せたい」そう言ってもらえる企業を増やせるように。また、入社後活躍を世の中に広げていくため、今後も努めてまいります。
■ディレクター 鄧 睿琳
「入社後活躍」を見据えて企業に真摯に向き合いながら、エンらしいソリューションと広告表現を追求することで、よりよい求人広告が生まれるのだと実感しました。
今回ご支援したYUIME株式会社のポジションは、外国人労働者と共に全国の農地に住み込み、数ヵ月ごとに住み込み先が変わるという働き方です。応募ハードルが高いなかでも、独自性の高い情報を丁寧にヒアリングし、情景が浮かぶようなストーリーに仕立てて表現。そうしたことで、同社の仕事に興味を持つきっかけづくりができ、採用成功に繋がったと考えています。
これからも、「誰かのため、社会のために懸命になる人を増やし、世界をよくする」という思いを大切に、企業・求職者のために尽力してまいります。
全国求人情報協会主催「求人広告賞」について |
今回、2024年3月から2025年3月に掲載された広告の中から18社105点のエントリーがあり、そのうち印刷メディア部門1点、求人サイト部門2点が求人広告賞を受賞しました。
「求人広告賞」詳細 https://www.zenkyukyo.or.jp/media/award.php
「求人広告賞」の審査基準
(1)情報提供の適正性
(2)年齢制限禁止や男女雇用機会均等法への適正な対応
(3)読者・ユーザーに対する情報の有益性
(4)採用活動の成果
(5)営業や制作担当者の特筆すべき貢献性
※全国求人情報協会 https://www.zenkyukyo.or.jp/
1985年に設立し、全国の求人情報誌・折込求人紙・求人サイトを運営・発行する69社の会員で構成されている団体。「信頼できる求人情報を一人ひとりに」をミッションに、自主規制のための掲載基準作成、求人情報に関する苦情・相談業務や調査・研究などの活動を実施しています。
これが定番。総合満足度No.1(※)の求人情報サイト『エン転職』https://employment.en-japan.com/ |
※2018年~2025年 オリコン顧客満足度調査 「転職サイト」ランキング 総合1位 https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/