【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場

 
 

<「P.」フードコート店舗 >
玉川高島屋ショッピングセンター(運営:東神開発株式会社/所在地:東京都世田谷区/以下、玉川高島屋 S・C)は 、西館ストリート及びフードコート「P.」を 2025 年 4 月 29 日(火・祝)に開業いたします。
二子玉川駅方面と二子玉川商店街をつなぐ西館ストリートと、その中央に位置するフードコート「P.」は地域に根ざし、多様な文化やスタイルを発信する 4 つの店舗で構成されます。その周りに集う人々が一体となり、食や飲み物を通じて新たなつながりを創出します。

飲食店 4 店舗(P.friends) による食べもの、飲みもの
P.friends は、「P.」のために集まった飲食のコミュニティーです。
朝 9 時から穏やかに Mini Massif が先にスタート。朝のコーヒーとモーニングから始まり、11 時から他の P.friends も一緒にランチ準備が続々と盛り上がり始めます。4 つのお店のメニューから 1 つを選ぶのは至難の業かもしれないですが、ランチで選ばなかった選択肢も、午後のちょっとした休憩のあとでまた夜の楽しみになります。年齢やシーンを問わず、待ち合わせにも、デートにも、みんなで集まる場所としても、さくっと食べるだけでも、P. はどんなシーンでもご利用いただけます。どのメニューも皆のちょっとしたお気に入りになれるでしょう。みんなで座れる席も豊富にあり、お客様が飲みものと食べものを好きに選んで楽しむことができます。もちろん家でも、多摩川沿いでも、歩きながらでも楽しめるようにテイクアウトも歓迎です。
ワインのボトルとホールピザ、ビール片手にハンバーガー、カレーのあとにコーヒー、出勤前のラテとペイストリー ̶̶ P. では、一日のさまざまなシーンに合わせた無限の組み合わせが待っています。

P. Friends
Mini Massif(ミニマッシーフ)https://www.massif.tokyo/jp
二子玉川では小さいながらも、池尻大橋の人気のマッシーフからの最大限魅力的なメニューが Mini Massif に登場。朝はオーバービューコーヒーと焼きたての季節のペイストリー、そしてサワードウブレッドは素晴らしい朝食にもスナックにもなります。午後からはナチュラルワインと、相性の良いメイン料理や小皿料理が充実。マッシーフでも人気の麻婆煮込みのラム肉が乗ったフラットブレッド、マレーシア風梅ドレッシングの新鮮なサラダほか、ミニマッシーフにしかないラザニアなどもラインアップ。ワインバーらしいアペロ向けの自家製ピクルス、チーズ、シャルキュトリーもあり、ワイン好きの皆さんも早い時間からゆっくりお楽しみください。

 

ADICURRY(アディカリー)https://www.instagram.com/adi.curry/
シェフのアディカリ・カンチャンが手がけるカレーは、これまで数々のポップアップイベントで提供されるたび即完売していました。そんなカレーラバーに朗報です!̶̶ P.では、この絶品カレーが毎日楽しめます。ADICURRY のメニューには、チキンカレーや月替わりのカレーが登場し、ダル、ラッサム、タルカリ、アルブジヤ、トマトアチャール、パパド、バスマティライスなど、カンチャンならではの付け合わせが添えられます。さらに、ロティやタマリンドチャツネ付きのサモサといったサイドメニューもご用意。カンチャンが手がけるネパールティー専門店「Chiyaba」のチャイに加え、ラッシー、ネパールビール、そ してADI オリジナルのジントニックやラムチャイと一緒にぜひお楽しみください。

 

Mikkeller Burger(ミッケラーバーガー)https://mikkeller.jp/ja/
ミッケラーでは常に変化する 10 種類のタップビールに加え、缶やボトルも含めると楽しめるラインアップはとても多彩。午前 11 時のオープンからどの時間帯でも、あらゆるシーンにぴったりなビールのご用意があります。定番のミッケラービールはもちろん、日本のゲストブルワリーのビールも提供予定です。名物の和牛を使用したスマッシュバーガー「Mikkeller Burger」は、最高に美味しいフライドポテトを合わせて満足感たっぷりの一食を楽しむのもよし、帰り道のお供にチョコチップクッキーを持ち帰るだけでもおすすめです。また、コールスローサラダや、“しっかり美味しい”ヴィーガンバーガーもラインアップに加わります。

 

PIZZA SLICE(ピザスライス)https://www.instagram.com/pizza_slice_tokyo/
フードコートに欠かせない食事といえばピザ。もちろん、PIZZA SLICE がしっかりカバーします。定番のスライスピザはもちろん、特別なフレーバーも含め、常時約 8 種類をラインアップ。スライスピザ以外にもちょっと追加が欲しい時も、ガーリックノット、クラムチャウダー、フレンチフライ、チキンナゲットなどのサイドメニューが寄り添います。デザートにはアイスクリームも。サクッとスライスピザを食べるのもよし、友人と一緒にホールピザとサイドをシェアするのもおすすめです。


 

Architecture
西館ストリートとフードコート「P.」のつながり


<「P.」外構について>
西館ストリートは、周辺の商店街とつながり、様々な属性の人たちが集い、単純な機能を超えた多様な活動の受け皿としての、公園や広場のような通りです。通りには、植物が植えられた小さい広場のような小上がりを配置しています。フードコート「P.」でテイクアウトしたピザやビールを楽しんだりするだけでなく、ちょっとした待ち合わせや、時間つぶしなど、単なる通行だけでなく広場のように使うことができます。


「P.」は、内部の要素を外にはみ出しつつ、外部を内部にできるだけ取り込むといったように、内外の境界をあいまいにするいくつかの操作をすることで、西館ストリートとのつながりを積極的につくっています。

 

<「P.」店内の賑わいが通りにひらくしかけ >
「P.」の中心にある、個性的な P.friends がシェアするテラコッタ色のとても大きなカウンターは、でべそのように街に飛び出す形状をしています。どこからでも出入りすることができるように設えたファサードの大きな引き戸を開くことで、天気が良いシーズンは通りと一体となります。さらに、ファサードの一部は回転窓になっていて、窓を開け放すことで、内外が連続したカウンターとなります。ファサードラインは、元々の外壁から内側へセットバックさせ、通りを広くとることで、店内の賑わいが通りに溢れ出すつくりになっています。店内の床は通りと同じ石畳とし、よりつながりを意識できるデザインとしました。

Project Member
プロジェクトディレクション / グラフィックデザイン(Creative Direction, Graphic): 安田昂弘:CEKAIランドスケープ / インテリアデザイン(Landscape, Interior Design):元木大輔:DDAA
飲食ディレクション / 写真・映像 (FnB Direction, Photography, Film):Max Houtzager:Terrain

Information
オープン:2025 年 4 月 29 日(火・祝)名称:P.
読み:ピー
住所:東京都世田谷区玉川 3-17-1 玉川高島屋 S・C 西館 1F
営業時間:9:00 ‒ 23:00 ( 予定 )※営業時間、ラストオーダーは店舗によって異なります。
HP:https://p.ublic.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/p.friends
本件に関するお問合わせ先
03-3709-2222(代表)

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
東神開発株式会社
ホームページ
https://www.toshin-dev.co.jp/
代表者
倉本 真祐
資本金
214,000 万円
上場
非上場
所在地
〒158-8502 東京都世田谷区玉川3丁目17-1
連絡先
03-3709-0121

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所