エン・ジャパン、6月26日(木)より「国際貢献」に携わる求人特集 を開始
外務省やJICA、トヨタ自動車などが参画。事務系から技術系まで関連ポジションを一斉公募
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)が取り組む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)は、2025年6月26日(木)より、「国際貢献」に携わる求人を特集したプロジェクトを開始。外務省や独立行政法人国際協力機構(JICA)、トヨタ自動車株式会社など、本プロジェクトの趣旨に共感・参画いただいた団体や企業の求人を特集し、求職者とのマッチングを支援します。下記、本プロジェクトの概要を紹介します。- プロジェクト概要
本特集には中央省庁、政府機関、大手企業など6つの団体・企業が参画します。外交活動や国際貢献を通じて国益と国民の利益の増進を図る「外務省」。国内外に100ヵ所以上の拠点を構え、150以上の国と地域を支援する「独立行政法人国際協力機構(JICA)」。人類初の「核融合実験炉」を通じて次世代のクリーンエネルギー開発を目指す「ITER」。クルマづくりを通じた持続可能な社会の構築を目指す「トヨタ自動車株式会社」。発電プラントや輸送機器、宇宙機器などエンジニアリングとものづくりを通じて社会課題に挑む「三菱重工業株式会社」。水素を活用したクリーンエネルギー社会の実現を目指す「川崎重工業株式会社」が、エン・ジャパン協力のもと国際貢献に携わるポジションを公募。事務系から技術系まで幅広いポジションがオープンします。
エン・ジャパンは『ミドルの転職』『AMBI』『エン転職』『エンゲージ』といった求人サービスを通じて募集をサポート。人材の採用からその後の活躍・定着まで一貫して支援します。国の枠を越え、日本代表として世界の課題解決に挑む。そんな志ある方からのご応募をお待ちしています。
- 募集要項
・特設ページ https://www.enjapan.com/project/global_2506/
・募集ポジション
外務省 | 総合職相当職員(課長補佐級・係長級) 専門職相当職員(書記官級)※近日中に情報公開予定 |
JICA | 総合職 |
ITER | プレエントリー(オープンポジション) プラントエンジニアリング |
トヨタ自動車株式会社 | 国内外の環境法規(排ガス、燃費、馬力など)の品質保証/市場品質問題対応 新興国での現地組立の事業企画および現地工場における生産準備(設備・工程設計、組立指導) 次世代電池量産ラインの生産準備または生産技術開発 |
三菱重工業株式会社 | 発電プラントの基本計画および受注業務 ガスタービン・コンバインドサイクル発電所向けアフターサービスの海外営業 |
川崎重工業株式会社 | 現地工事にかかわる各種業務 (プラント) 発電設備等の現地工事に関わる各種業務(エネルギー/舶用) 液体水素プラント・化学系プラント プロジェクト エンジニア(プラントDiv) |
- 本プロジェクトにおける当社支援サービス
- 採用を通じて社会課題の解決に挑む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』https://www.enjapan.com/
プロジェクト参画のご相談、取材・セミナーの登壇依頼などお気軽にお問合せください。
担当:中林
TEL:03-3342-6590
MAIL:social_impact@en-japan.com
|プロジェクト経由入職者の活躍に迫るYouTube番組『Impactors』
『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』公式YouTubeチャンネルで公開中!
https://www.youtube.com/@socialimpact_en
▼メガベンチャーから「外務省」に転職。入省2年目の仕事内容とは?