東海大学が7月20日に「航空宇宙学ワークショップ2025」、8月3日に「人文学ワークショップ」を開催 ― 総合型選抜学科課題型と連動した高校生対象のイベント

東海大学

東海大学は7月20日(日)に「航空宇宙学ワークショップ2025」をオンラインで開催。また、8月3日(日)には「人文学ワークショップ」を静岡キャンパス(静岡市清水区)で開催する。いずれも同大の総合型選抜学科課題型と連動したイベントで、参加には事前申込が必要。工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻および人文学部人文学科における同選抜では、第一次選考(書類提出)および10月19日(日)に行われる第二次選考(課題発表・面接試験)で、それぞれのワークショップ参加をふまえた課題が出題される。  航空宇宙学ワークショップは、宇宙開発や人工衛星の設計・開発、ロケット、航空機などに興味がある高校生を主な対象としたもの。航空宇宙学の面白さを実感できるミニ講義や大学での最新研究の紹介などが行われ、昼休憩ありのオンライン開催で1日しっかり学ぶことができる。  人文学ワークショップでは、人文学部を擁する静岡キャンパスで、同学部で学べる「地域マネジメント」「グローバル・コミュニケーション」「クリエイティヴ・カルチャー」の3つの領域の研究に触れることができる。ワークショップを通じて人文学の研究を体験することができ、人間や文化に興味がある高校生らの参加が期待される。  いずれも総合型選抜学科課題型と連動しており、「航空宇宙学ワークショップ2025」は航空宇宙学科航空宇宙学専攻、「人文学ワークショップ」は人文学科における同選抜において、それぞれへの参加をふまえた課題が出題される。  ワークショップならびに総合型選抜学科課題型の概要は下記の通り。 ◆航空宇宙学ワークショップ2025 【日 時】 2025年7月20日(日) 10:00~16:00 ※昼休憩あり 【開催方法】  Zoom(全国どこからでも参加可) 【申 込】 下記フォームから登録(後日メールで詳細を通知)  https://forms.gle/ei9Sz3KuTSSHchmA8 ・エントリー期間: 2025年6月1日(日)~7月17日(木)23:59まで 【体験できる内容】  1.航空宇宙学の面白さを実感できるミニ講義  2.大学での最新研究の紹介  3.進路選択のヒントとなる情報 【対 象】  飛行機やロケットに興味がある人  宇宙開発に関わる仕事がしたい人  理系進路で迷っている人  東海大学航空宇宙学専攻の総合型選抜を検討している人 【URL】  https://www.u-tokai.ac.jp/ud-engineering/news/16610/ ◆人文学ワークショップ 【日 時】 2025年8月3日(日) 9:00~14:00(高校1・2年生は12:00まで) 【会 場】 東海大学静岡キャンパス(静岡市清水区折戸3丁目20番1号) ・集合場所: 8号館4階 多目的スペースPLAT(ぷらっと) 【講 師】 東海大学人文学部教員 【対 象】 人文学部に関心がある高校1~3年生 【参加費】 無料 【申 込】 下記URLより申し込み  https://forms.gle/1XbgcE3sodmzDCAB9 ・受付期間: 2025年6月1日(日)~7月31日(木) 【開講テーマと時間割】 ・9:00~9:30 集合 全体説明 ・9:40~11:10  ワークショップ(A~Cの3つのテーマから1つを選択)  A. 地域振興ワークショップ  B. 言語人類学ワークショップ  C. 舞踊学ワークショップ ・11:20~12:00  ワークショップのふりかえり(終了後1~2年生は解散) ・12:00~12:30 昼食(各自持参) ・12:30~14:00  総合型選抜の入試説明と学習相談(終了後解散) 【URL】  https://www.u-tokai.ac.jp/news-campus/1311988/ ■総合型選抜 学科課題型 【日 程】 《第一次選考》大学所定の書類による書類審査 ・Web登録: 2025年9月1日(月)~9月7日(日)23:59 厳守 ・出願書類郵送期限: 2025年9月 9日(火)締切日必着 ・合格発表: 2025年9月26日(金) 《第二次選考》課題発表〈プレゼンテーション〉・面接試験(口述試験含む) ・Web登録: 2025年9月26日(金)~10月3日(金)23:59 厳守 ・試験日: 2025年10月19日(日) ・合格発表: 2025年11月1日(土) [以下、入試要項からワークショップ関連学科・専攻を抜粋] ●工学部 航空宇宙学科 航空宇宙学専攻 【課 題】  工学部・航空宇宙学科・航空宇宙学専攻に入学後にあなたが学びたいことについて、下記の2つの課題から1つを選び、 所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1) 航空宇宙学専攻が主催する高校生対象のワークショップに参加し、学んだことを踏まえ、入学後に学びたいことについてまとめてください。 (2) あなたが今まで関心を持って挑戦的に取り組んできたことを踏まえ、入学後に学びたいことについてまとめてください。 ※ワークショップにエントリーした人で、やむを得ず参加できなかった場合でも、(2)での出願は可能です。 《第二次選考について》  第二次選考では、上記課題についての「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」 を合わせて25分程度行います。 ●人文学部 人文学科 【課 題】  人文学科入学後に学びたいことについて、下記の2つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1) あなたが今まで関心をもって挑戦的に取り組んできたことを踏まえ、入学後に学びたいことについてまとめてください。 (2) 人文学部が主催する高校生対象のワークショップに参加し学んだことを踏まえ、入学後に学びたいことについてまとめてください。 ※ワークショップにエントリーした人で、やむをえず参加できなかった場合でも、課題(1)での出願は可能です。 《第二次選考について》  第二次選考では、上記課題についての「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」 を合わせて25分程度行います。 【入試要項】  https://www.u-tokai.ac.jp/examination-admissions/exam/#yokou ▼本件に関する問い合わせ先  東海大学 学長室(広報担当)   〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1  Tel:0463-58-1211(代表) 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ