天空や自然の“美”を写真で表現 『遠藤湖舟 写真展「天空の美、地上の美。」-見つめることで「美」は姿を現す-』 高島屋大阪店 2015年05月01日 14:50 遠藤湖舟 写真展「天空の美、地上の美。」 ~見つめることで「美」は姿を現す~ 2015年5月8日(金)~5月18日(月)高島屋大阪店7階グランドホール(大阪市中央区) 主 催 : 毎日新聞社 入場時間 : 午前10時~午後7時30分(8時閉場) ※最終日は午後4時30分まで(5時閉場) 入場料 : 一般800円、大学・高校生600円、中学生以下無料(税込) 企画協力 : 株式会社ブレインズ・カンパニー 巡回情報 : 2015年7月29日(水)~8月10日(月) 横浜高島屋(横浜市西区) 高島屋では、遠藤湖舟 写真展「天空の美、地上の美。」~見つめることで「美」は姿を現す~を開催いたします。写真家・遠藤湖舟(えんどう・こしゅう)氏は、天空から地上に至るまで、壮大かつ繊細な“美”を写真という技法で表現。会場では、星々から身近な美までを見つめ撮影した写真約130点を大型アクリルボード(高さ1.8m/幅1.2m)、大判プリント作品(高さ1.5m/幅2.2m)、屏風、掛け軸、映像など様々な手法で立体的に表現し、ご覧いただきます。 日々刻々と変わる自然を絶えず見つめることで、身近な日常に存在する“美”の瞬間をすくい取ろうとする遠藤氏。特に風に揺れる水面に現れた一瞬の“美”を捉えた〈ゆらぎ〉シリーズは、遠藤氏の代表作といえます。作品のほとんどは、東京やその近郊で撮影されており、ほんの少し立ち止まり見つめれば“美”が身近なところにあふれていることに気づかされます。 会場構成 ■第一楽章 月 地球のこんなに近くに星が浮かんでいるなんて、これは奇跡。最も身近な天体、月。地球から見る月は休みなく姿を変え、時には雲と戯れる。 ■第二楽章 太陽 太陽の色は白。それが朝と夕に黄や赤に色づく。その色が空や雲を染めて、ボクたちの心を高揚させるのだ。 ■第三楽章 空 空に展開される色彩の素晴らしさを見ないなんて、人生の喜びの多くを逃していることと同等だ。いつだっていい、ちょっとでもいい、空を見上げてみようではないか。 ■第四楽章 星 都会の光が夜空を浸食して、星を見る機会を遠ざけてしまった。でも星がなくなったわけではない。幾千億の星の光は、いつだってボクたちに降り注いでいる。 ■第五楽章 ゆらぎ 水は周りの色彩を乗せ、風に揺らいで刻一刻、形を変える。一瞬たりとも同じ形は現れない。 ■第六楽章 かたわら 「美」は遠く手の届かないところにあるのではない。ボクたちのすぐ傍らにいくらだってある。 山崎直子氏(宇宙飛行士)と遠藤湖舟氏によるトークショー開催 5月8日(金)午後2時~、宇宙飛行士の山崎直子さんとのトークショーを行います。 ※申し込み不要。参加には入場券が必要です。 遠藤湖舟(えんどう・こしゅう)氏プロフィール 1954年長野県生まれ。幼少時より豊かな自然に囲まれて過ごし中学時代より天体写真を撮り始める。天体への興味は尽きず、高校(長野県松本深志高等学校)では、天体観測などを行う地学会と写真部の両方に所属。早稲田大学理工学部応用化学科を卒業、企業に務めた後、写真家に転向する。 アートシーン、人物、風景、天体写真など幅広い撮影を手掛ける一方、デザイン、コピーライトなど総合的なアート表現を行う。1983年、撮影に約3年を要した美術年鑑社の日本画家川合玉堂作品集を手掛ける。2004年には千葉県九十九里で撮影したブラッドフィールド彗星の写真が話題となりフランス・イタリア・アメリカの天文雑誌の表紙などを飾る。 2006年より本格的に個展を開催し、これまでにない写真と音楽のコラボレーションによる空間表現を展開している。2014年、葉山文化園での個展『「そこにある美」立ち止まり、見つめて』では写真を超える表現や、独自の世界観の作品が人々に深い印象を残した。 代表作『宇宙からの贈りもの』に日本画家の平山郁夫氏から、「美は、すぐそばにあることを、この写真集は語りかけてきます。時を超えた“美”が、そこにあります」という推薦文が寄せられている。 【個展】 2006年『Photomelos 光の旋律I』(アプリコホール 東京)、『Photomelos 光の旋律II』(SKホール 東京) 2007年『Photomelos 光の旋律III』(アプリコホール 東京)、『宇宙の星、地球という星』(新宿野村ビル 東京) 『Photomelos 光の旋律IV』(松本市民芸術館 松本)、『遠藤湖舟写真展』(八十二銀行ギャラリー 松本) 2008年『Fusion field』 (のざわギャラリー 京都) オーケストラとのコラボ『宇宙からの贈りもの』 (代々木オリンピックセンターホール 東京) 2009年 オーケストラとのコラボ『宇宙からの贈りもの』 (代々木オリンピックセンターホール 東京) 2014年 葉山芸術祭参加企画 遠藤湖舟写真展「そこにある美」 立ち止まり、見つめて (葉山文化園/神奈川) 【出版】 2007年 『宇宙からの贈りもの』(講談社刊) 2010年 かがくのとも10月号『ひるまのおつきさま』(福音館書店刊) 展観作品の一例
その他のリリース 【横浜高島屋】100歳を迎えた画家・野見山暁治氏による個展「絵描き、道楽、続けて百年、野見山暁治です」開催中! 株式会社高島屋 2021年03月26日 12:24 「小倉尚人展 ―祈りと宇宙―」 天賦の才に恵まれ、ひたすらに祈り描いた、孤高の画家。 株式会社高島屋 2021年03月23日 16:09 【横浜高島屋】江戸のロボットが現代に蘇る「からくり人形師 九代玉屋庄兵衛展-伝統の技と挑戦-」4月21日(水)より開催 株式会社高島屋 2021年03月19日 18:11 【日本橋高島屋】「大近江展」<会期3月24日(水)~29日(月)> 株式会社高島屋 2021年03月19日 17:00 一覧を見る
話題のリリース パチスロ新機種『LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~』発売のお知らせ 円谷フィールズホールディングス株式会社 2025年05月08日 15:30 相葉雅紀さん出演 コンビニジム「chocoZAP」新TVCM chocoZAP体験のメイキング&インタビュー動画も一挙公開2025年5月12日(月)より放送開始 RIZAPグループ株式会社 1日前 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 ラブライブ!シリーズ 新プロジェクト イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRD始動! 株式会社バンダイナムコフィルムワークス 1日前 大人気VTuberグループとのコラボキャンペーン! 各ユニットのメンバーの好物を使ったオリジナルメニューも販売 くら寿司×「にじさんじ」~5月16日(金)から全国のくら寿司で実施~ くら寿司株式会社 1日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について