【大谷大学】同窓会が特別対談「鷲田清一先生×一楽真学長」のYouTube動画配信スタート

大谷大学

大谷大学(京都市北区/学長:一楽 真)の同窓会では、毎年、同窓会報誌『無盡燈(むじんとう)』を発行しています。この度、1951年の第1号発行から150号の発行を迎え、この節目に大谷大学の「建学の理念」を改めて確認するため、「特別対談」を行いました。 特別対談は「大谷大学の「Real」」と題して行い、対談者は哲学者の鷲田清一先生(元大阪大学総長、元大谷大学教授)と本学教授の一楽真(大谷大学長)によるものです。 大谷大学について、また「文系学部」の強みや可能性について様々な視座から対談がなされました。 特別対談の内容は、大谷大学同窓会報誌『無盡燈(むじんとう)』150号に掲載すると共に(掲載誌面は大谷大学同窓会ホームページより閲覧可能)、大谷大学YouTubeチャンネル(otaniuniversity)にて7月31日から動画配信をスタートしました。「文系学部」の今後を考える好機となる貴重な対談です。是非ご視聴ください。 大谷大学同窓会ホームページ http://www.mujinto-otani.org/publication/index.html 第1章 https://www.youtube.com/watch?v=suihSl6PZlo 第2章 https://www.youtube.com/watch?v=wRjZu2h8VT8 第3章 https://www.youtube.com/watch?v=h_iLUVbWRP0 鷲田清一(わしだ きよかず) 京都府出身 京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。 大阪大学総長(2007~2011)や京都市立芸術大学の理事長・学長(2015~2019)を努めた。 大谷大学教授(2011~2015)。専門は臨床哲学、倫理学。『モードの迷宮』(ちくま学芸文庫)、『「聴く」ことの力-臨床哲学試論』(ちくま学芸文庫)、「所有論」(講談社)など著作多数。 一楽 真(いちらく まこと) 石川県出身 大谷大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。 2018年、学位論文「親鸞の救済論」により、大谷大学から博士(文学)の学位を取得。 大谷大学教授(2009~)、第29代大谷大学長(2022~)。 専門は真宗学。「シリーズ親鸞〈第5巻〉親鸞の教化-和語聖教の世界」(筑摩書房)、「日本人のこころの言葉 蓮如」(創元社)など。 ▼本件に関する問い合わせ先 大谷大学校友センター 山崎 学 住所:603-8143 京都市北区小山上総町 TEL:075-411-8124 FAX:075-411-8157 メール:kouyu@sec.otani.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ