フォーティネットと滋慶学園グループ、学生向けOTセキュリティ実践ワークショップを実施~次世代DXを担う世代に向け、OTセキュリティやサイバー攻撃対策の基礎を学び、ワークショップで実践するプログラム~

フォーティネットジャパン合同会社

サイバーセキュリティの世界的リーダーで、ネットワークとセキュリティの融合を牽引するFortinet, Inc.の日本法人、フォーティネットジャパン合同会社(以下、フォーティネット)は、2025年7月、滋慶学園グループと連携し、OT(Operational Technology:制御・運用技術)領域のサイバーセキュリティをテーマとした「OTセキュリティ実践ワークショップ」を開催しました。受講生として、同グループから全9校より18チーム、50名超が参加し、大阪開催7月11日(土)~12日(日)、東京開催7月28日(月)~29日(火)の二期二会場に分かれ、それぞれ1泊2日の合宿ワークショップで集中的に学習しました。
フォーティネットジャパン合同会社: https://www.fortinet.com/jp

本ワークショップは、深刻化するグローバルなセキュリティ人材不足への対応策の一環として、実ビジネスに即した課題設定のもと、未来のエンジニアに向けてOTセキュリティの必要性と重要性を啓発することを目的に、2025年7月~9月にかけ、フォーティネットジャパンのOTビジネス開発部のメンバーを講師として、滋慶学園グループのホワイトハッカー専攻を含む情報工学、エレクトロニクス領域を学ぶ学生対象に基礎講座と実践ワークショップ、発表、選考会で構成される全4日間のプログラムの一環として開講されたものです。

会場では、「仮想企業に対する実践で学ぶOTセキュリティのリスク要因分析」をテーマに、チームに分かれて、学生らしく和気藹々とした中にも、活発な議論・分析を重ね、講師陣のアドバイスを受けながら限られた時間の中で成果を発表しました。

 
【写真:チームの仲間と議論する受講生(東京会場)】
 
 
【写真:チームの仲間と議論する受講生(大阪会場)】

今回のプログラムを推進した滋慶学園グループのOCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校 副校長 大西貫士氏は次のようにコメントしています。「ITセキュリティの重要性が社会的に注目され、ITセキュリティ人材に対するニーズも高まったことで、本校の学生以外にもサイバーセキュリティ業界を目指す学生が徐々に増えてきました。そうした中、かねてより必要性を感じていたOTセキュリティを学ぶ環境を本校の学生に提供したいと思ったのが、同ワークショップの意義です。OTセキュリティという世界の存在を知っておくことで、学生の将来的な『キャリアの選択肢』が広がると考えています」

また、今回講師を務めたフォーティネットジャパン OTビジネス開発部 担当部長 藤原健太は、本プログラムについて次のようにコメントしています。「日本の産業基盤を支えるOT領域は、サイバー攻撃の脅威にさらされながらも、守り手となる人材がまだまだ不足しています。今回のように教育現場と連携してOTセキュリティに関心を持った人材を育てることは、将来の産業競争力と社会レジリエンスの強化にもつながると考えています」

なお、本ワークショップに先立ち7月1日に実施されたオンラインでの基礎講座および今回のワークショップでの成果などをもとに、参加18チームがまとめたプレゼンテーションの中から、最優秀5チームを選抜して、最終プレゼンテーション、講評、表彰を行う本プログラムの最終日イベントは、来る9月12日(金)に予定されています。

Fortinet, Inc.は、世界規模で深刻化しているIT/セキュリティ人材不足問題に主体的に取り組むため、2026年までに100万人以上に対してサイバーセキュリティトレーニングを実施することを公約に掲げ、着実に実績を重ねています。

フォーティネットジャパンでも、例えば日本の主要産業である製造業のOT及びそのセキュリティ強化に向け、業界横断のアライアンスや、トレーニングプログラムを実施しております。今後も未来を担うエンジニアに実ビジネスに向けた基礎知識、課題などを啓発し、課題解決に向けた実践トレーニングを提供しつつ、同世代の問題意識や将来像などを共有してまいります。

※参加校:
札幌デザイン&テクノロジー専門学校
仙台デザイン&テクノロジー専門学校
東京デザインテクノロジーセンター専門学校
東京情報デザイン専門職大学
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校
京都デザイン&テクノロジー専門学校
OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校
神戸・甲陽デザイン&テクノロジー専門学校
福岡デザイン&テクノロジー専門学校
##

■滋慶学園グループについて
滋慶学園グループは全国80校の専門学校・専門職大学・高等学校などを運営する学校法人グループです。「職業人教育を通して社会に貢献する」をミッションに掲げ、業界と共に業界に必要な人材を育成しています。
職業人教育の中心は「産学連携教育」です。創造力を実践的に磨く「企業プロジェクト」などを通じて、常に社会から求められる高度専門職業人の育成を目指しています。

■フォーティネットについて
フォーティネットは、ネットワーク / セキュリティの融合とサイバーセキュリティの進化を、牽引し続けている組織です。あらゆる場所で、人・デバイス・データの安全を確保するというミッションのもと、お客様が必要とするすべての場所にサイバーセキュリティを提供しています。今日では、エンタープライズでの利用に対応した50を超える製品群で構成される業界最大規模の統合ポートフォリオを実現し、業界最多の導入実績、特許数、認証数に支えられ、80万を超えるお客様からの信頼を獲得しています。「Fortinet Training  Institute」では、誰もがサイバーセキュリティのトレーニングと新たなキャリアの機会を得られるよう、業界最大規模かつ最も広範なトレーニングプログラムを提供しています。また、各国のCERT(Computer Emergency Response Teams)や政府機関、学界などとの緊密な官民連携は、世界のサイバーレジリエンスを強化するための基本的な取り組みです。さらに、脅威分析とセキュリティ研究を行う組織「FortiGuard Labs」を運営し、自社開発した最先端の機械学習やAIテクノロジーを活用することで、タイムリーかつ一貫したトップクラスの保護と共に、実用的な脅威インテリジェンスをお客様に提供しています。詳しくは当社ホームページフォーティネットブログFortiGuard Labsホームページをご参照ください。
Fortinet Training Institute:https://www.fortinet.com/jp/nse-training
緊密な官民連携:https://www.fortinet.com/jp/trust
FortiGuard Labs:https://www.fortinet.com/jp/fortiguard/labs
当社ホームページ:https://www.fortinet.com/jp
フォーティネットブログ:https://www.fortinet.com/jp/blog

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ