【京都産業大学】3D都市モデル「PLATEAU」を活用した共創型アイデアソンを開催--学生が地域課題解決に挑戦

京都産業大学

京都産業大学(京都市北区/学長:在間敬子)は、国土交通省および株式会社角川アスキー総合研究所と連携し、3D都市モデル「PLATEAU」を活用した学生対象の共創型イベント「PLATEAU × 関西アイデアソン in 京都」を2025年9月6日(土)に開催しました。関西圏の学生約30名が参加し、地域課題解決に向けたアイデアを競い合いました。 本イベントは、国土交通省が推進する都市デジタルツインプロジェクト「PLATEAU」を活用し、地域課題の解決や新たな価値創出を目指す取り組みです。 当日は、専門家による講義やワークショップを通じて都市計画やデジタル技術を学び、学生たちはチームでアイデアを練り上げました。最終プレゼンテーションでは、地域への移住支援や、地球温暖化対策、観光振興、人流最適化などユニークなアイデアによって会場も盛り上がり、最後は、審査員による講評と表彰が行われました。 本学は今後も、産官学連携を通じて学生の創造力を育み、地域社会に貢献する取り組みを推進していきます。 【結果概要】 グランプリ:「築城シミュレーター」 (チーム・わんちゃんベビー) サギタリウス企画賞(京都産業大学賞):「ライブをより快適に-地域活性化を目指して-」 (チーム・空飛ぶらっこ) オーディエンス賞:「オープン秘密基地」 (チーム・はじけたまご) 【実施概要】 日時:2025年9月6日(土)10:00~18:00 会場:キャンパスプラザ京都 参加者:約30名(大学・専門学校・高専・高校) 主催:京都産業大学、国土交通省、角川アスキー総合研究所 2025年 創立60周年 Be Innovative. 京都産業大学 【2026年4月、新しい学びが誕生します。】  ■文化学部   文化構想学科・文化観光学科・京都文化学科へ再編  ■アントレプレナーシップ学環 新設 <関連リンク> ・3D都市モデル「PLATEAU」公式サイト  https://www.mlit.go.jp/plateau/ ・関西PLATEAU学生アイデアソン in 京都イベントページ  https://ascii20250906.peatix.com/ ▼本件に関する問い合わせ先 京都産業大学 広報部 住所:〒603-8555 京都市北区上賀茂本山 TEL:075-705-1411 FAX:075-705-1987 メール:kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ