授業や課外活動を通して得られた活動成果を学生自身が発信。「KIT・ICTステークホルダー交流会2025」9月25日(木)対面およびオンラインにて開催-金沢工業大学

金沢工業大学

金沢工業大学は、9月25日(木)に、正課や課外活動を通して「知識の修得」と「知恵の活用」に取り組んできた学生たちがその成果を広く学外に向けて発信する「KIT・ICTステークホルダー交流会2025」を、対面およびオンラインのハイブリッド形式で開催します。 企業、自治体関係者、保護者、高校生などステークホルダーの方々の幅広い参観をお待ちしております。 意欲ある学生が自らの成長を社会に向けて発信する「KIT ステークホルダー交流会」は、2011年から毎年開催しています。企業関係者等のステークホルダーに金沢工業大学の教育をご理解いただくととともに、プレゼンテーションを通じて成長した学生の姿をご覧いただき、学生と交流を深めていただく機会となっています。 7年前より併設校である国際高等専門学校の学生も登壇しています。 今回の交流会では、学部2年~大学院博士前期課程1年の38名の学生と、国際高等専門学校の学生1名の計39名がプレゼンテーションを行います。 【KIT・ICTステークホルダー交流会2025】 ● 開催日:9月25日(木)13:00~17:30 ● 場所:金沢工業大学扇が丘キャンパス6号館「多目的ホール」(対面)      Zoomミーテイング(オンライン) ● 詳細: https://www.kanazawa-it.ac.jp/company/stakeholder-top.html [当日のプログラム] ① 学生プレゼンテーション:13:10~16:10 代表学生、個人による自己成長ストーリーのプレゼンテーションです。学生1名あたり5分。 ② ポスターセッション&個別交流会(代表学生との個別交流会) 16:15~17:30対面参加者のみ ポスターなどによる学生個人の活動の紹介や意見交換会。 ▼本件に関する問い合わせ先 金沢工業大学 広報課 住所:石川県野々市市扇が丘7-1 TEL:076-246-4784 FAX:076-248-7318 メール:koho@kanazawa-it.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ