シンプレクス、FIT2025(金融国際情報技術展)に出展。エグゼクティブプリンシパル三浦 和夫が「日本円ステーブルコイン」をテーマにセミナー登壇

シンプレクス株式会社

 シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下、シンプレクス)は、2025年10月9日(木)~10日(金)に東京国際フォーラムで開催される株式会社日本金融通信社(ニッキン)主催の「FIT2025 (金融国際情報技術展)」に出展します。

開催概要
会期 2025年10月9日(木)~2025年10月10日(金)10:00~18:00
会場 東京国際フォーラム(東京・有楽町)
ホールE・ホールB5・ホールB7・ホールD5・ガラス棟・ロビーギャラリー
参加費 無料
主催 株式会社日本金融通信社(ニッキン)
https://fit-tokyo.nikkin.co.jp/

ブース見どころ(ブース番号:EA105)
シンプレクスは1997年の創業以来、メガバンクや大手総合証券をはじめとする日本を代表する金融機関のテクノロジーパートナーとして業界を牽引してきました。多様な商品を取り扱うディーリングシステム等の金融・保険のコア業務領域や、web3、クラウドDX、生成AIを活用した新規事業創出、データガバナンス/データマネジメントからAML/KYC対応など、事業開発・戦略立案に関わるコンサルティングから、安全性と俊敏性を兼ね備えたシステム開発、アクセシビリティを考慮したUI/UXデザイン、アジャイル型プロジェクト推進、運用保守まで、構想から運用までを一気通貫でご支援しています。特に本年は、電子決済手段として金融庁の制度下に正式に組み込まれたステーブルコインについて、システム構築・事業化支援の実績を踏まえたソリューションをご紹介します。シンプレクスが得意とする、ビジネス戦略立案力と高度な実装力が、課題解決のその先に向けて確かな付加価値を提供しています。是非ブースにお立ち寄りいただき、貴社の課題についてご相談ください。貴社のビジネスに最適なソリューションをご提案します。

セミナー概要(事前登録制)
タイトル 日本円ステーブルコインの普及について考える
〜市場・規制・最新動向・メリット・普及のシナリオまで〜
スピーカー インダストリー・プラクティス・リード(FX・web3)
三浦 和夫
登壇日時 ①2025年10月10日(金)10:30~11:10
②2025年10月10日(金)13:40~14:20
会場 ①G602-11
②E4-14
申込みURL https://fit.nikkin.co.jp/seminar/1/6705
https://fit.nikkin.co.jp/seminar/1/6704
現在のステーブルコイン市場、法規制、海外・国内の最新動向から、日本円ステーブルコインのユースケース、発行者/仲介者それぞれのメリット、普及のシナリオなどについて考えていきます。本セミナーは、各回とも同一のプログラムで実施いたします。

登壇者プロフィール
三浦 和夫
シンプレクス株式会社
インダストリー・プラクティス・リード(FX・web3)
エグゼクティブプリンシパル

大学院修了後、2010年新卒でシンプレクス入社。FX/暗号資産ディーリングソリューションを統括し、開発からデータ分析による収益向上など幅広く事業者をサポート。その後は、新規技術領域でのR&Dをリードし、現在はブロックチェーン技術を用いた、暗号資産、セキュリティトークン(ST)、ステーブルコインなどの領域に加え、Gameなどエンタメ領域のweb3化も推進。ソリューション面からweb3事業領域を統括する。プロダクトマネジャーとしてディーリングシステムのSaaS展開にも取り組む傍ら、メディアへの寄稿や講義なども行っている。代表プロジェクトに、ステーブルコイン発行・償還サービス(JPYC株式会社)、ウォレットサービス「A Wallet」(株式会社アミューズ)、「PlayMining」プラットフォームシステム(Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.)、ディーリングシステム(株式会社メルコイン他多数)、証券会社へのSTシステム提供など。

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ