【産官学連携事業】子どもたちに起業家精神を!金沢工業大学・起業部が『ものづくりアントレ塾』を開催

金沢工業大学

金沢工業大学の学生による課外活動プロジェクト「起業部」(プロジェクト担当教員:石原 正彦 経営情報学科教授)は、2025年10月12日、金沢市香林坊のコワーキングスクエアで小学生・中学生向け教育プログラム『ものづくりアントレ塾』を開催しました。 このプログラムは、子どもたちの起業家精神(アントレプレナーシップ)を育むことを目的としたもので、金沢市の後援と複数企業の協賛による産官学連携事業です。学生自身も企画・運営を通じて実践的な学びを得ました。 『ものづくりアントレ塾』について 『ものづくりアントレ塾』は、学生が3年間チューターとして関わった金沢市主催の小学生・中学生向けプログラム『会社をつくろう!』*)の経験をもとに開発されました。特徴は、①子どもたちの「チャレンジ力」と「創造力」を育てること、②困難に直面した際に"アビリティキャラクター"と呼ばれる加工技術の特殊能力を持つ先輩が登場し、協力して創造的な製品づくりを目指す点です。 この取り組みには、スタートアップ支援企業・株式会社絶対そうしよ、地元企業の株式会社石田屋、第一電機工業株式会社、そして教育支援企業・株式会社セルフウイングなどが協力しています。 金沢工業大学起業部について 起業部は、週1回の勉強会、多様な人との交流、投資家との壁打ちやピッチイベントへの挑戦を通じて、学生の事業創造力を育む場として活動しています。今回の『ものづくりアントレ塾』はその成果の一つであり、今後も地域と連携しながらアントレプレナー教育を推進していく予定です。 *)『会社をつくろう!』©株式会社セルフウイング ▼本件に関する問い合わせ先 金沢工業大学 広報課 住所:石川県野々市市扇が丘7-1 TEL:076-246-4784 FAX:076-248-7318 メール:koho@kanazawa-it.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ