昭和女子大学【総合情報学部】設置が正式決定 「文理融合型」カリキュラムで、デジタル社会の担い手を育成

昭和女子大学

 昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は10月28日(火)、文部科学省より認可を受け、総合情報学部の設置が正式に決定しました。これにより2026年4月に、本学初の本格的な理工系学部が誕生し、7学部17学科を擁する大学へとさらなる飛躍を遂げます。  AIやデジタル技術の進化が進む現代社会においては、あらゆるフィールドでデータ分析やデジタル技術が必要とされています。そこで、新設の総合情報学部では、数理能力に基づく思考や発想ができ、データやデジタル技術に関する知識やスキルを活用して課題を解決し、創造性を発揮してアイディアを社会に実装できる女性を育成します。  学部共通で「ビジネス」「健康」「心理」の3つのドメイン(専門領域)を設けます。データサイエンスの手法やデジタル技術と、各ドメインに関する知識を合わせ持つ「文理融合型」のカリキュラムが特徴です。また、コミュニケーション能力などの「ソフトスキル」を育む科目を開設し、社会や企業で実装する際に必要な協働力や調整力を養うことで、現代社会に柔軟に対応できる人材を育成します。 ━━━━━━━━━━━ 【総合情報学部の概要】 ━━━━━━━━━━━ 〇 総合情報学部データサイエンス学科 〈開設時期〉 2026年4月1日 〈特 徴〉 AIと統計学を活用してビッグデータを分析し組織においてデータに基づく意思決定を実践できる人材を育成 〈入学定員〉 60名(収容定員240名) 〈授与する学位〉 学士(データサイエンス) 〇 総合情報学部デジタルイノベーション学科 〈開設時期〉 2026年4月1日 〈特 徴〉  ICTやコンピュータサイエンスの知識を駆使し新たな商品・サービスの導入やビジネスの変革を主導できる人材を育成 〈入学定員〉 50名(収容定員200名) 〈授与する学位〉 学士(デジタルイノベーション) 今後実施する入学試験および相談会等は、総合情報学部の入試特集ホームページをご確認ください。 https://www.swu.ac.jp/swuhp/university/admission/admission2/ ▼本件に関する問い合わせ先 昭和女子大学 企画広報部 TEL:03-3411-6597 メール:kouhou@swu.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ