『ロボット大集合! in アリオ橋本2026』を開催します
相模原市、及び京王電鉄株式会社は、市民の皆様をはじめとした多くの方々に、ロボットとの触れ合いや体験を通じ、よりロボットを身近に感じていただくことを目的として、アリオ橋本にて「ロボット大集合! in アリオ橋本2026」を開催しますので、お知らせします。
本イベントでは、ロボット等の先端技術に関する体験・展示ブースの出展や、二足歩行ロボット格闘競技大会「ROBO-ONE(ロボワン)」の認定大会を開催します。また、京王電鉄が主催する「KEIO eSPORTS LAB.マインクラフトコンテスト」の受賞作品発表会を実施します。1 日時
令和8年2月21日(土)、2月22日(日)午前11時から午後4時まで
2 会場
アリオ橋本1階 グランドガーデンほか(相模原市緑区大山町1-22)
3 内容
・ロボット等の先端技術に関する体験・展示ブースの出展
・二足歩行ロボット格闘競技大会「ROBO-ONE」の認定大会
・KEIO eSPORTS LAB.マインクラフトコンテスト「受賞作品発表会」※2月22日(日)のみ
~マイクラコンテスト応募作品の中から、受賞作品を発表・表彰する式典を開催~
4 その他
・本イベントは、2021年から実施している産学官金の連携イベントで、今回で5回目の開催となります。
<ロボットコンテスト「ROBO-ONE」の概要>
■ROBO-ONEとは
ROBO-ONEは、二足歩行ロボットによる格闘技大会です。ロボット同士がリングの上でワザを出し合い、攻撃がしっかりヒットして相手を倒せば1ダウン。相手を3回ノックダウンすれば勝利となります。
一般社団法人二足歩行ロボット協会
<KEIO eSPORTS LAB.マインクラフトコンテスト「受賞作品発表会」の概要>
■KEIO eSPORTS LAB.とは
京王電鉄によるスクール施設で、沿線の3施設(笹塚、調布、高幡不動)を拠点に、マインクラフトを用いたプログラミング教室や、eスポーツを活用したフリースクール等を展開しています。
■KEIO eSPORTS LAB.マインクラフトコンテストとは
スクールでの学びの提供に留まらず、多くのお子様に「開かれたアウトプットの場」を提供することを目的に、鉄道会社主催として全国初のマインクラフトコンテスト。
小中学生が参加資格を持ち、京王沿線にお住いのお子さまだけでなく、過去に住んでいた方、訪れたことがある方もエントリーが可能です。本コンテストを通じて、マインクラフトで自己表現を楽しむ仲間が沿線内外に沢山いることを感じてもらうとともに、様々な作品に触れることで、楽しく学ぶことへの意欲向上を目指します。
令和8年1月11日(日)まで
【審査結果発表】
令和8年2月上旬ごろを予定
■受賞作品発表会について
【開催日時】
令和8年2月22日(日) ※以下の時間・場所は予定であり、変更となる場合があります
[第1部]午前11時から午後0時30分まで(京王電鉄出展ブースにて実施)
[第2部]午後0時30分から午後1時30分まで(ステージにて実施)
【各表彰枠】
・優秀賞 ・橋本駅長賞 ・京王はしもとミライ賞 ・各後援自治体賞 ・各協賛企業賞 など多数
【出 演 者】
・MC:ゲーム配信もこなす声優『内山悠里菜』
・特別審査員:マインクラフトYouTuber『きおきお』
■主催
KEIO eSPORTS LAB.(京王電鉄株式会社、株式会社TechnoBlood eSports)
