愛知大学国際研究機構第6回研究フォーラム「竹内亮:中国で「網紅」ネット・インフルエンサーになる」と竹内亮作品 劇場版『再会長江』上映会 のご案内

愛知大学

愛知大学(本部:名古屋市 学長:広瀬 裕樹)では、愛知大学国際研究機構 第6回研究フォーラムを11月22日に開催する。中国のSNSで膨大な数のフォロワーを獲得しネット・インフルエンサーとして注目を浴びる映像作家・竹内亮氏と日中間の人的交流を研究テーマとする社会学者・園田茂人氏が登壇し、インターネットやSNSが日中関係に与える影響などについて講演する。要申込、入場無料。 愛知大学国際研究機構 第6回研究フォーラム 「竹内亮:中国で「網紅」ネット・インフルエンサーになる」  日時:2025年11月22日(土)14:00~17:00    近年、SNSなどを通して形成される日本観・中国観は、日中関係を構成する大きな要素の1つになってきています。そこで今回、日中間の人的交流を研究テーマとする社会学者・園田茂人氏と、中国のSNSで膨大な数のフォロワーを獲得しネット・インフルエンサーとして注目を浴びる映像作家・竹内亮氏に、ご自身の研究・経験から、インターネットやSNSが日中関係に与える影響などについてお話しをいただきます。                   プログラム: 開会挨拶: 小林 慎哉(愛知大学副学長) 李 春利(愛知大学国際研究機構長兼ICCS所長) 講演①:「インターネットと日中関係」 講演者:園田 茂人 氏(北京日本学研究センター日本側主任教授) 講演②:「中国で「網紅」ネット・インフルエンサーになる」 講演者:竹内 亮 氏 閉会挨拶:唐 燕霞(愛知大学現代中国学部長兼現代中国学会長) 総合司会:李 暁東(愛知大学現代中国学部教授) 会 場:愛知大学車道キャンパス3F コンベンションホール  名古屋市東区筒井2-10-31 地下鉄桜通線「車道」駅下車徒歩すぐ https://www.aichi-u.ac.jp/guide/access#b-407290 定 員:150名 上記フォーラムに先立ち、竹内亮作品 劇場版『再会長江』の上映会を開催いたします。   映 画:劇場版『再会長江』 日 時:2025年11月19日(水)  第1回 13:00~14:50  第2回 15:00~16:50(※いずれも同じ内容です) 会 場:愛知大学名古屋キャンパス グローバルコンベンションホール  名古屋市中村区平池町4-60-6 「名古屋」駅より徒歩約15分 https://www.aichi-u.ac.jp/guide/access#b-407288 定 員:各回500名 ※共に参加費無料・要申込 ※申込方法:共に別紙チラシの二次元コードより申込ください。 ※会場がそれぞれ異なりますのでご注意ください。 ◇お問合せ先◇ 愛知大学現代中国学会室 名古屋市中村区平池町4-60-6  Tel:052-564-6128   Fax: 052-564-6228 ▼本件に関する問い合わせ先 企画部 広報課 住所:名古屋市中村区平池町四丁目60-6 TEL:052-564-6180 FAX:052-564-6280 メール:koho@aichi-u.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ