【CCCアートラボ】京都府立植物園「LIGHT CYCLES KYOTO」の特設ショップで購入可能な新アイテムが続々登場。英国王立植物園「キューガーデン」、京都のローカルブランドとのコラボグッズなど。

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社で、アートの生活提案を行うCCCアートラボは、京都府立植物園100周年を記念するアートイベント「LIGHT CYCLES KYOTO」特設ショップ「KYOTO BOTANICAL GARDENS STORE」の企画・運営を行っています。これから12月9日にかけて登場するさまざまなコラボレーションアイテムをご紹介します。
 

概要
京都府⽴植物園100周年を記念し、開催中の
「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)」は、夜間の植物園を開放し、光と⾳が織り成す新たな植物の魅⼒を五感で感じられる没⼊型の体験イベントです。「紅葉イルミネーション」やインスタレーション「OSCILLA」など、秋期限定のアートプログラム開催に合わせて、特設ショップ「KYOTO BOTANICAL GARDENS STORE」においてもさまざまなアイテムが新たに加わります。
オープン以来、サステナブルな視点を取り入れてきた当ショップ。この秋からは、当植物園で剪定された美しいバラや⾵格あるタイサンボクをアップサイクルし、新たな命を吹き込んだByaku(ビャク)のアロマストーンやルームスプレー、100年前の創業当初から園内業務で使われている法被(はっぴ)のデザインを落とし込んだTシャツの長袖タイプなどが登場しています。

また今回、 当植物園と英国王立植物園「キューガーデン」との初のコラボレーションにより生みだされた新デザインのトートバッグは、100%リサイクルコットンを使用した商品です。両園のロゴと、各園が所蔵する貴重な植物画をあしらったデザインを、人気トートバッグブランド ROOTOTE(ルートート) のボディにプリントしました。長い歴史の中で植物とともに歩んできた2つの植物園の想いを、一枚のキャンバスに込めた、数量限定の特別なアイテムです。

そのほか、「日常に持ち出し、身にまとうことができるアート」として、大森文庫(※)に収蔵されている『本草図譜 大正本』を中心に美しい植物図を厳選し、デザインしたシリーズのなかから、新たに「きのこステッカーセット」が登場。また、京都発カカオブランドdari K(ダリケー)からは、植物の恵みを感じさせるスペシャルアイテムが発売されました。パッケージは、京都府立植物園の蔵書に描かれているカカオがあしらわれた限定のデザインです。
この特別なラインナップを、ぜひ会場でお手に取ってお楽しみください。

※1924年、京都府立植物園は第10代京都府知事・大森鐘一の発案により、大正天皇即位を記念して開園しました。その功績を称え、多くの寄附によって設立されたのが、植物・園芸の貴重な書物約3000冊を収蔵する「大森文庫」です。
 
↑左から、Byaku Parfum Maison植物園アロマストーン(バラ)2200円、Byaku Parfum Maisonルームスプレー30ml(敬)3300円、法被長袖Tシャツ4400円(S/M/L/XL)、いずれも税込
 
↑きのこステッカーセット(5枚1組)1100円(税込)、11月26日発売
 
※デザインはサンプルです。詳細は変更の可能性がございます
↑ ROOTOTE製、 京都府立植物園 × 英国王立植物園「キューガーデン」コラボトート 、12月上旬発売予定/価格未定
 
↑dari K 京都府立植物園コラボレーション限定パッケージ1925円(税込)。ラングドシャ生地に、定番のミルクチョコレートとホワイトチョコレート、宇治抹茶の3種のチョコレートをサンド。

特設ショップ概要
KYOTO BOTANICAL GARDENS STORE
開催場所|京都府⽴植物園 観覧温室前(正門から徒歩約2分)
営業時間|現在~2⽉28⽇(予定)18:00〜21:30、3⽉1⽇〜3⽉31⽇(予定)18:30〜21:30
※土日祝のみ、10:00~17:00もショップの営業をしています。

イベント概要
 LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)
会場|京都府⽴植物園(京都市左京区下鴨半⽊町)京都市営地下鉄「北⼭駅」直結。
開催期間|2025年5⽉24⽇〜2026年3⽉31⽇

開催時間|現在~2⽉28⽇(予定)18:00〜21:30(最終⼊場20:00)、
3⽉1⽇〜3⽉31⽇(予定)18:30〜21:30(最終⼊場20:00)
チケット料⾦(※)|⼤⼈(⾼校⽣以上)平⽇ 2300 円〜、休⽇ 2700 円〜
⼩⼈(⼩中学⽣)平⽇1,100 円〜、休⽇ 1,400 円〜、未就学児 無料 
※変動価格制を導⼊しております。詳細は公式HPをご覧ください。
公式WEB サイト(チケット販売ページ)https://lightcycles-experience.com/kyoto/
共催|京都府、京都府⽴植物園アートナイトウォーク実⾏委員会、三井不動産株式会社
特別協⼒|北⼭街協同組合、北⼤路商店街振興組合
特別後援|ケベック州政府在⽇事務所
企画・演出・制作|Moment Factory(https://momentfactory.com/home
公式SNS X|https://x.com/lc_kyoto
Instagram|https://www.instagram.com/lightcycles_kyoto/
YouTube|https://www.youtube.com/@lightcycles_kyoto
TikTok|https://www.tiktok.com/@lightcycles_kyoto

CCCアートラボ
CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/

 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ