オーラルたばこ「VELO」、最強[1]シゲキレベルの「ベロ・スピッフィー・スペアミント・ウルトラ」等の3銘柄を12月1日(月)より新発売
- 人気の「グルービー・グレープ」に「インテンス」と「エックスインテンス」が追加
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社(BATジャパン、本社:東京都港区、代表:エマ・ディーン)は、いつでもどこでも楽しめる、オーラルたばこ「VELO(ベロ)」から、新たに「ベロ・スピッフィー・スペアミント・ウルトラ」と「ベロ・グルービー・グレープ・インテンス」、「ベロ・グルービー・グレープ・エックスインテンス」の3銘柄を2025年12月1日(月)より発売します。「ベロ・スピッフィー・スペアミント・ウルトラ」はglo™ & VELOオフィシャルオンラインショップ[2]にて販売し、「ベロ・グルービー・グレープ・インテンス」及び「ベロ・グルービー・グレープ・エックスインテンス」は同オフィシャルオンラインショップに加え、全国のたばこ販売店[3]で順次販売いたします。
「VELO」は、白いパウチを、クチビルのウラにセットするだけで使用できるスウェーデン生まれの無煙たばこです。たばこ葉のほか、水、植物由来成分、甘味料、アロマなどの厳選された材料が純白パウチに詰まっています。火やデバイスを使わず、燃焼も加熱もしないため、煙もニオイも発生しない、オーラルたばこ製品です。
「VELO」はこれまで、「ミディアム」「インテンス」「エックスインテンス」という3種類のシゲキレベルの製品を展開してきました。この度新発売となる「ベロ・スピッフィー・スペアミント・ウルトラ」は、オーラルたばこ『VELO』市場の成長を受け、より強いシゲキを求めるニーズに応えるために発売する運びとなりました。「ベロ・スピッフィー・スペアミント・ウルトラ」は、「エックスインテンス」を超える「ウルトラ」という新しいシゲキレベルに分類され、「VELO」史上最強[1]レベルのシゲキ感を提供するもので、エックスインテンスをご愛好いただいているお客様に特にオススメの製品です。
また、「ベロ・グルービー・グレープ・インテンス」及び「ベロ・グルービー・グレープ・エックスインテンス」は、いずれもジューシーなぶどうフレーバー[4]をお楽しみいただける2銘柄です。これまで販売をしてきたぶどうフレーバーの「ベロ・グルービー・グレープ・ミディアム」の好評を受け、ユーザーにさらに多彩な選択肢を提供するために、よりシゲキレベルの強い「インテンス」及び「エックスインテンス」の発売に至りました。
[1] 日本国内で販売されているVELO製品の内、「ウルトラ」が最も高い刺激レベルを有することを指します(2025年12月時点)。これはミントフレーバーの強度を指すものではありません。
[2] 公式オンラインストアはこちら:
・glo™ & VELO オフィシャルオンラインショップ:https://www.shopglovelo.jp/
[3] 一部店舗では取り扱いがない場合がございます。
[4] 本製品中にフルーツの果実や果汁は含まれていません。
glo™ ストア 銀座にて、VELO製品が購入可能
なお、公式ウェブサイトでは、メンバー登録後、お申込みいただくともれなく上記6製品の内、1製品の無料サンプルをお届けするキャンペーン「VELOサンプルプログラム(https://campaign.velo.com/jp/ja/sampling-program#step-4)」も実施しております。
[6] 本製品に牛乳、茶葉又はそれらの抽出物は含まれていません。
日本における「たばこハームリダクション」を推進
オーラルたばこ「VELO」はたばこ葉を燃焼も加熱もしないことから、煙もニオイも発生しない製品の性質上、改正健康増進法の対象外となっています。また、紙巻たばこと比較して有害性物質の発生が99%低減[7]されている、健康リスク低減の可能性を秘めた[8]選択肢の一つです。日本においては2020年2月に福岡県にて発売されて以来、販売チャネルを徐々に拡大しています。今後も、変化するお客様の好みや嗜好に合わせて多様な刺激・フレーバーの製品を、より身近な場所、そして親和性の高い使用シーンで購入いただけるよう展開してまいります。
BATジャパンは今後も20歳以上の喫煙者の方々に向けて、その多様なニーズにお応えする非燃焼式製品の選択肢を提供してまいります。従来の紙巻たばこから代替製品への切り替えを促し、公衆衛生の観点から「たばこハームリダクション」を推進することで、スモークレスな世界の構築を目指します。
[7] 世界保健機関が紙巻たばこ煙中から低減を推奨する9種類の有害性物質の平均値に関して、リファレンス紙巻たばこ(タール約9mg)から出る煙と「VELO」パウチの使用中に発生する物質とを比較した結果、99%低減されていることを意味します。本製品は依存性のあるニコチンを含みます。この表現は、健康へのリスクがないことを意味するものではありません。
[8] 紙巻たばこ喫煙からの完全な移行を前提とした、科学的根拠の重み付けに基づく。これらの製品に健康へのリスクがないことを意味するものではありません。これらの製品は依存性のあるニコチンを含みます。
製品概要
[10] 公式オンラインストアはこちら:
・glo™ & VELO オフィシャルオンラインショップ:https://www.shopglovelo.jp/
[11] 一部店舗では取り扱いがない場合がございます。
glo™ ストア 銀座
■店舗名:glo™ストア銀座
■所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-19 PUZZLE銀座
■オープン日:2025年10月18日(土)
■営業時間:10:00-20:00(最終受付 19:30)
■休業日:特になし、イベント開催の場合は通常営業時間が変更になる可能性があります。
■取り扱い製品:
・グロー・ヒーロ (glo™ Hilo)、グロー・ヒーロ・プラス (glo™ Hilo Plus) 、グロー・ハイパー・プロ(glo™ HYPER pro)等 各種グローデバイス本体
・グロー専用たばこスティック各種(virto™、neo™, KENT, Lucky Strike)
・オーラルたばこVELO
・グロー・ヒーロ 専用アクセサリー 全製品(ファブリック・スリーブ、スティック・トレイ、スティック・リムーバー、グロー・ケアスティック等)
オーラルたばこ「VELO」ついて
・VELO公式ウェブサイト:https://www.velo.com/jp/ja/
BATジャパンについて
所在地:〒107-6220 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー20F
代表者:社長 エマ・ディーン(Emma Dean)
公式サイト: https://www.batj.com/
BAT(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)は世界をリードするマルチカテゴリー消費財企業です。英国・ロンドンに本社を置き、48,000人以上の従業員を有しています。私たちは世界トップクラスの科学と研究開発、そして科学的エビデンスに基づいて変革を推進するための決意と進展をまとめた情報リソース「Omni™(オムニ)」のもと、最終的に紙巻たばこが過去のものとなるスモークレスな世界を築き、「A Better Tomorrow™(より良い明日)」を創造することを目指しています。スモークレス製品から生み出される売上高の割合を2035年までに50%に、その消費者数を2030年までに5,000万人に引き上げることを目標として掲げています。
また、天然資源の使用を抑制し、葉たばこ農家の生活水準を向上させ、2050年までにバリューチェーン全体でネットゼロにするという気候目標の達成に向けて取り組んでいます。2024年には「気候変動」「水セキュリティ」「フォレスト」分野の情報開示で、企業の環境情報開示システムを運営する国際的な非営利団体CDPから最高評価のトリプルAとして選定され、環境への透明性と行動への強い意志を示しました。
BATジャパンは、BATの日本法人です。日本では1984年にたばこ販売事業を開始し、2001年にBATジャパンとしての歴史が始まりました。現在、紙巻たばこ、加熱式たばこ、オーラルたばこの輸入および販売を行っています。日本での主力ブランドはグロー(glo™)、
ベロ(VELO)、ネオ(neo™)、ケント(KENT)、クール(KOOL)、ラッキー・ストライク(LUCKY STRIKE)です。多様で進化し続ける20歳以上の消費者の好みに応えるために、これらの製品ポートフォリオを取り揃えています。
掲載方法についてのお願い
BATグループでは、たばこ製品のマーケティングを適切に実施するために国際的な自主規準を設定しています。そのため消費者に対するたばこ製品に関するすべてのコミュニケーションには、20歳未満の方へのコミュニケーションをお控えいただくとともに、「喫煙と健康に関する注意文言」を表示することを関係各位にお願いしております。加熱式たばこに関しては、記事掲載していただく際には、「健康に関する注意文言」が表示されるようご配慮いただきたく存じます。ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
