東洋英和女学院大学が11月26日にアドヴェント点灯式、12月17日にクリスマス礼拝を開催 ― 地域の方々や中高生も参加できるクリスマス関連イベント

東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学(横浜市緑区、学長:星野三喜夫)は11月26日(水)にアドヴェント点灯式、12月17日(水)にクリスマス礼拝を、同大の礼拝堂ほかで開催する。いずれも無料で参加可能で、保護者、卒業生、地域の方々、中高生などの参加も受け付けている。在学生・教職員は予約不要、それ以外は事前申込制。  東洋英和女学院大学では例年、イエス・キリストの誕生を待ち望むアドヴェント(待降節)の始まりとなるアドヴェント点灯式と、クリスマスを前にしてイエス・キリストの誕生を祝うクリスマス礼拝を実施している。  今年度は、11月26日(水)にアドヴェント点灯式、12月17日(水)にクリスマス礼拝を開催する。  アドヴェント点灯式では礼拝のあと、学生有志によるページェント(降誕劇)を上演し、最後に礼拝堂と5号館1階ロビーのクリスマスツリーに点灯。キャンドルやイルミネーションの明かりの中、クリスマスシーズンの始まりを祝う。  クリスマス礼拝では、説教に日本基督教団横須賀小川町教会の寺田信一牧師を招き、礼拝中には学生やオルガニスト、生涯学習講座受講生による音楽演奏を実施。聖書の言葉に耳を傾け、讃美歌を歌いながらクリスマスを祝うひとときとなる。  在学生・教職員だけでなく、保護者、卒業生、地域の方々、中高生なども参加できる行事として、共にクリスマスを迎えるひとときを持つ。 ■アドヴェント点灯式 概要 【日 時】11月26日(水) 開場 17:30 / 開始 18:10 / 終了 19:10(予定) 【会 場】東洋英和女学院 礼拝堂・5号館1階ロビー(神奈川県横浜市緑区三保町32) ・集合場所:礼拝堂 【定 員】130名 【参加方法】 ・保護者、卒業生、地域の方、中高生など  大学ホームページ掲載のGoogleフォームから事前申込 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfixWCt5rrctF9nBPaEp5ixUgu8rB3w6Wo7-1KMkajp2oOcMQ/viewform (申込締切:11月25日(火)17:00、定員になり次第締切) ・在学生・教職員  予約不要、当日直接礼拝堂へ(満員の場合は入場制限あり) 【プログラム】  礼拝、学生有志によるページェント(降誕劇)、クリスマスツリー点灯式 《アドヴェント点灯式について》  教会の暦では、クリスマスから数えて4週間前の日曜日から約1か月の期間を「アドヴェント(待降節)」として、イエス・キリストの誕生を覚えて過ごす。同大ではその始まりに合わせて、例年、アドヴェント点灯式を行っている。   ■クリスマス礼拝 概要 【日 時】12月17日(水) 開場 17:30 / 開式 18:10 / 閉式 19:10(予定) 【会 場】東洋英和女学院 礼拝堂(神奈川県横浜市緑区三保町32) 【司 式】野田 美由紀(学院宗教部長) 【説 教】寺田 信一 先生(日本基督教団横須賀小川町教会牧師) 【奏 楽】武田 ゆり(大学オルガニスト) 【定 員】130名 【参加方法】 ・保護者、卒業生、地域の方、中高生など  大学ホームページ掲載のGoogleフォームから事前申込 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxNSZjF8L7BAN40W7xOAudDwvgZ_pL629HeISQy8F5DMlc4Q/viewform (申込締切:12月15日(月)17:00、定員になり次第締切) ・在学生・教職員  予約不要、当日直接礼拝堂へ(満員の場合は入場制限あり) 【プログラム】  礼拝、ハレルヤコーラス ※礼拝中に任意のクリスマス献金あり ※礼拝前後に本学コーヒープロジェクトの学生によるチャリティ活動・オリジナルトートバッグ販売もあり。 《クリスマス礼拝について》  イエス・キリストの誕生を祝う礼拝として、在学生・教職員に加え、保護者、卒業生、地域の方々、中高生など幅広い参加者を迎える。礼拝では任意参加の「クリスマス献金」の時間も設け、国内外の災害や戦争などで支援を必要としている方々や、学院と関わりの深い団体へ送る予定。 (参考) ・2025年度 アドヴェント点灯式のご案内  https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/campuslife/news/20251024-23281.html ・2025年度 東洋英和女学院大学 クリスマス礼拝のご案内  https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/campuslife/news/20251114-23378.html ▼本件に関する問い合わせ先  学生支援課  TEL:045-922-5513 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ