東洋英和女学院大学のリリース一覧

東洋英和女学院大学が11月2日・3日に「かえで祭」を開催 ― お笑いコンビ「大自然」「金魚番長」、ダンス&ボーカルグループ「Protea*」、声優・細谷佳正さんが出演

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)は、11月2日(日)・3日(月・祝)に第36回「かえで祭」を開催する。今年度は「実」をテーマとして、ゼミやクラブ団体などによる多彩な企画を実施。また、11月2日(日)の実行委員会主催企画「かえで祭スペシャルイベント2025」では、吉本興業所属のお笑いコンビ「...

東洋英和女学院大学が図書館の利用対象者を拡大 ― 10月1日から横浜市の保育・教育関係者も利用可能に

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)では10月1日(水)から、図書館の利用対象者を拡大する。これまで、同館を利用できるのは同大の学生・教職員のほか、卒業生・修了生、社会連携センター受講生、横浜市緑区の保育・教育関係者などとなっていたが、今後は横浜市の保育・教育関係者(保育・幼稚園施設、小・中・...

東洋英和女学院大学「第36回かえで祭」のテーマが「実」に決定、学生デザインのメインビジュアルも公開 ― 11月2日・3日に開催

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)は、11月2日(日)・3日(月・祝)に第36回「かえで祭」を開催。研究発表や模擬店、クラブ・サークルの発表に加え、実行委員会主催のステージ企画、横浜で開催される「GREEN×EXPO 2027(国際園芸博覧会)」関連企画、キリスト教を身近に感じられる同大なら...

東洋英和女学院大学が9月21日にオープンキャンパスを開催 ― 総合型選抜の出願が始まる中、安心して受験準備を進められる機会に

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)は9月21日(日)、オープンキャンパスを開催する。総合型選抜の出願が始まる中、今回は「受験直前!安心材料を見つけよう!」をテーマに、在学生による受験体験談紹介や、入試対策講座、学びを体験できる授業などを実施。出願に向けた最終確認やキャンパスライフを知ることが...

東洋英和女学院大学が新たな入試制度「総合型選抜 基礎学力」を導入 ― 普段の学びで挑戦できる受験機会を拡大

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)は、2026年度入試から総合型選抜に「基礎学力」区分を新設する。高校で身に付けた英語・国語の基礎学力を評価する試験と書類審査のみで受験でき、特別な準備が不要で面接も行わないことが特徴。他大学との併願もしやすく、普段の学びを生かして受験できるチャンスを広げる。...

東洋英和女学院大学が3タイプの夏のオープンキャンパスを開催 ― 興味やライフスタイルに合わせて平日夕方、六本木開催、通常形式を用意

東洋英和女学院大学は8月、アフター5オープンキャンパス、【総合心理学科】六本木オープンキャンパス、通常形式の3タイプのオープンキャンパスを開催する。ライフスタイルや興味に合わせて参加できる機会となっており、いずれも保護者のみの参加も可能。進路に悩む高校生にヒントを与えられるような、学びや出...

東洋英和女学院大学が「進路を決める夏にしよう!」をテーマに夏のオープンキャンパスを開催 ― 7月20日は航空業界、8月10日は公認心理師・臨床心理士、8月24日は幼稚園教諭・保育士のOGがトークライブを実施

東洋英和女学院大学(横浜市緑区、学長:星野三喜夫)は今夏、7月20日(日)、8月10日(日)、8月24日(日)に「進路を決める夏にしよう!」をテーマにオープンキャンパスを開催する。各種ガイダンスやキャンパスツアー、体験授業、入試対策講座などのほか、7月20日はCA・グランドスタッフ(航空業...

東洋英和女学院大学がOPEN CAMPUS「たのキャン!」特設ページを公開 ― 変わることをたのしむオープンキャンパスで、2026年4月に生まれ変わる東洋英和を体感(設置構想中)

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)はこのたび、2025年度オープンキャンパスの特設ページを公開した。2026年4月に人間社会学部(仮称・設置構想中)の開設を予定している同大では、今年度は「たのキャン!」をテーマにオープンキャンパスを開催。生まれ変わる東洋英和を体感しながら参加者自身も変わるこ...

東洋英和女学院大学が6月15日にオープンキャンパスを開催 ― 特別プログラム「志望理由書の書き方講座」「総合型選抜対策講座」を実施、受験準備を早めたい高校生を応援

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)は6月15日(日)に、オープンキャンパスを開催する。今回は「夏休み前に志望理由書の準備を始めよう!」をテーマに、全学科対象の特別プログラムとして、「志望理由書の書き方講座」および「総合型選抜対策講座」を実施。進路選択や受験準備に取り組み始める高校生に向けて、...

東洋英和女学院大学が2024年度卒業生の就職決定率を98.6%と公表、保育子ども学科は3年連続100%に ― 多様な進路で社会に羽ばたく学生たち

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)はこのたび、2024年度卒業生の進路状況を公表した。就職希望者353名のうち就職決定者は348名で、就職決定率は98.6%を記録。中でも保育子ども学科は3年連続で就職決定率100%を維持している。同大の卒業生らは、一人ひとりの興味関心や専門性に合わせて運輸(...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所