SNSを使った大学情報の発信 大学プレスセンター 2015年07月03日 08:05 SNSを使って誰でも気軽に情報発信ができる時代になり、大学でも、TwitterやFacebook、LINEなどを使った広報に力を入れている。高校生にとっては親しみやすく、卒業生にも共感を得やすいのが特徴だ。 【札幌大学、文教大学、学習院大学、学習院女子大学、創価大学、東京経済大学、明治大学、神奈川大学】 札幌大学(札幌市豊平区)は公式マスコットキャラクター「sapp(サップ)」と「unipon(ユニポン)」、NPO法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」の公式キャラクター「ひつじさん」がコラボレーションしたLINEスタンプを発売した。スタンプは40種類で120円(50コイン)。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7837 ) 文教大学(埼玉県越谷市)は学長をキャラクター化した「のじのじくん」のLINEスタンプの販売を開始した。高校生や大学生に親しみを持って使ってもらうために、学生が普段使うような言葉遣いを「のじのじくん」のイラストで表現している。スタンプは40個セットで120円(50コイン)。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7999 ) 学習院大学(東京都豊島区)、学習院女子大学(東京都新宿区)は、ホームページを大幅にリニューアル。パソコンやタブレット、スマートフォンなど、端末のスクリーンの大きさに応じてページのレイアウトデザインを柔軟に調整する「レスポンシブWebデザイン」を採用。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=8040 ) 創価大学(東京都八王子市)ではFacebookやTwitterなど、ソーシャルメディアのそれぞれの特性を生かして、大学の最新情報を多角的に発信。在学生はもちろん、保護者やOB・OG、受験生、社会人など、ステークホルダーとの多様なコミュニケーション活動に取り組んでいる。メディアごとに登録者の年代や関心のある話題は異なっている。そのため、投稿する内容や表現のしかたを媒体によって変えるなど、それぞれの特性に合わせた情報発信の工夫を凝らしている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=8015 ) 東京経済大学(東京都国分寺市)は、2016年度入試向け大学案内「Space2016」の発行と合わせ、同大の学生100名を紹介する特設サイト「東経100カラット」をオープン。若者の間で流行している「Vine」や「YouTube」を使い、受験生に“東経大生”からのメッセージを発信している。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=8018 ) 法政大学(東京都千代田区)はLINE@公式アカウント「@法政大学入学センター」の運用を開始。受験生・高校生に向けた大学情報・入試情報などの情報配信を始めた。また、8月に開催されるオープンキャンパス当日にも、LINE @を活用した情報提供を行うことを予定している。公式キャラクター「えこぴょん」のLINEスタンプ販売も行っている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=8109 ) 明治大学(東京都千代田区)は、よりわかりやすく、身近な問題として学生に認識してもらうことを目的としたマンガ事例集「明大SNSスタイル(就活編)」を作成し大学ウェブサイトで公開している。ストーリーは、スマホへの依存度が高い架空の明大生のキャンパスライフで、就活時のスマホ活用を通じて、身近に潜む危険な落とし穴について考えてもらう構成となっている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=6430 ) マンガ事例集第二弾「明大SNSスタイル(学生生活編)」も作成し、大学ウェブサイトに公開。学生には、サークルの手引きやOh-o! Meiji System(学内ポータルサイト)を通じて周知し、積極的に理解を促している。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7926 ) 神奈川大学(横浜市神奈川区)入試センターは昨年から受験生向けの「公式LINE@」を開始した。高校生にとって、現在もっとも身近なSNSである「LINE」の特性を活かし、同大公式ホームページの「入試情報/受験生の皆さんへ」に掲載する情報を補完。受験生に対してタイムリーな情報やニッチ情報を発信していく。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=6860 ) 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 〜学びを、その先へ〜 女子聖学院中高と昭和女子大学が高大連携協定を締結 大学プレスセンター 2025年10月09日 14:05 女子聖学院120周年記念祭 生徒と 地域がより一層つながる"協働文化"へ 大学プレスセンター 2025年10月08日 14:05 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校が新たな留学プログラム 「SHOWA Boston ターム留学」に25名の生徒が出発 大学プレスセンター 2025年10月07日 14:05 【今年度も高専祭を開催します!】国際高等専門学校 大学プレスセンター 2025年10月03日 20:05 一覧を見る
話題のリリース 2025年ドンキのハロウィントレンド予測!今年は「オシャレ×SNS映え」で楽しむハロウィンを提案 (株)PPIH 2025年10月06日 10:00 “勉強の定番ボールペン”「サラサクリップ」で合格できますように サラサクリップ初、学業成就のご祈祷を実施 縁起のいいモチーフがデザインされた 「サラサクリップ 勉強応援」10月30日限定発売 ゼブラ株式会社 2025年10月07日 13:30 【京王百貨店 新宿店】日本各地の話題の味が集結する「シューイチ 全国うまいもの博」を初開催します 株式会社京王百貨店 2025年09月24日 11:00 【速報】2025年スポーツマーケティング基礎調査 阪神タイガースファンが大幅増加、477万人に。好きなスポーツ22年連続首位の「野球」人気がさらに上昇。 株式会社マクロミル 2025年10月09日 11:00 10月17日(金)より、ハッピーセット(R)4種が期間限定登場!誕生から85周年「トムとジェリー」初登場「パンどろぼう」 日本マクドナルド株式会社 2025年10月10日 12:00 一覧を見る
お知らせ 2025年09月01日 9/16(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について