大学プレスセンターのリリース一覧

日本女子体育大学附属二階堂高等学校が7月27日に有森裕子さんによる講演会「今の自分をつくる、忘れられない『大事な言葉』」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 日本女子体育大学附属二階堂高等学校(東京都世田谷区/校長:石﨑朔子)は7月27日(日)、元女子マラソン選手の有森裕子さんを招き、スポーツ講演会「今の自分をつくる、忘れられない『大事な言葉』」を開催。スポーツ文化ジャーナリストの宮嶋...

【跡見学園中高】多目的棟が完成 自習室やラウンジなど生徒が自由に使える空間を提供

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 跡見学園中学校高等学校(東京都文京区、学校長:松井真佐美)は、昨春着工した多目的棟(仮称)の完成を受けて、7月18日に竣工式を執り行いました。中学、高校の生徒たちが自由に使える自習室、休憩スペースとしてのラウンジに面談室を備えた鉄...

国際高専が「ユネスコスクール」に加盟。国内の高等教育機関では8校目。持続可能な開発のための教育(ESD)の推進拠点としてSDGs達成に寄与

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校(校長:鹿田正昭 [金沢キャンパス]石川県金沢市久安2-270  [白山麓キャンパス] 石川県白山市瀬戸辰3-1)は、2025年7月11日、「ユネスコスクール」(UNESCO ASSOCIATED SCHOOLS ...

自転車の利用率が高い東大阪市にある樟蔭高等学校の生徒たちが、自転車の安全のために活躍 ■Safety Bicycle 推進校に指定されます!

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 樟蔭高等学校(大阪府東大阪市)は、大阪府の Safety Bicycle 推進校に指定されます! それに伴い、全校生徒の前で指定書交付式を執り行い、その後大阪府警察本部交通安全教育班による自転車交通安全講習会を実施していただきます...

8月1日(金)玉川学園 学校図書館研究会を開催「探究に強い学校図書館をつくるための自己研鑽の仕組みを作ろう」

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、2025年8月1日(金)に「玉川学園 学校図書館研究会」を開催します。 本研究会は、実践を共有しながら、学校図書館を拠点に自己研鑽の仕組みをどのように築いていけるかを、参加者同士で考え...

西武学園文理中学・高等学校と埼玉医科大学が中高大連携協定を締結 ~幅広い連携協力の下、相互の理解を深め教育の活性化を図る~

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 西武学園文理中学・高等学校(埼玉県狭山市、校長:マルケス ペドロ)は6月20日、埼玉医科大学(埼玉県入間郡毛呂山町、学長:竹内勤)と中高大連携協定を締結した。この協定は、大学と中学・高等学校の連携協力の下、相互の教育についての交流...

学校法人 文理佐藤学園(西武学園文理高等学校・中学校・小学校)と学校法人 神奈川歯科大学が教育連携接続協定を締結 ― 相互の教育交流・連携を通じ、次世代を支える愛情豊かな若者を育成

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 学校法人文理佐藤学園【西武学園文理高等学校・中学校・小学校(埼玉県狭山市/理事長:安達原文彦、校長:マルケス ペドロ)】と学校法人神奈川歯科大学【神奈川歯科大学(神奈川県横須賀市/理事長:鹿島勇、学長:櫻井孝)】は、6月18日に教...

昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 初の快挙!「トビタテ!留学JAPAN」第10期 派遣留学生に高校1年生の生徒が選出

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。  昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校(校長 真下峯子:東京都世田谷区)のグローバルコースで学ぶ高校1年生の生徒が、文部科学省主催・全国規模の留学支援プログラム「トビタテ!留学JAPAN」第10期において、派遣留学生の1名に選ばれ...

世界の課題解決には、自己成長と協力が不可欠-SDGsボードゲーム大会を開催-

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵高等学校中学校(東京都練馬区/校長 杉山剛士)では、2025年5月23日(金)、本校の中学2年生を対象にSDGsボードゲームを活用したワークショップを開催しました。このゲームは、SDGsに関する取り組み事例を分かりやすく、かつ...

聖徳学園高等学校がルワンダ、イギリス、アメリカ・ユタ州への海外研修旅行を実施 ― 生徒らのグローバルマインドの涵養を図る

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖徳学園高等学校(東京都武蔵野市)では3月、海外研修旅行を実施。2024年度は、ルワンダ、アメリカ・ユタ州、イギリスでの研修が行われ、参加した生徒らはそれぞれの国で多くの経験を積んで日本に帰国した。  聖徳学園高等学校で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所