シリコンバレーで学んだ大学院生が起業 外国語を学びたい人と留学生をマッチングするアプリを開発 -- 立命館大学 立命館大学 2016年02月03日 08:05 立命館大の起業家育成プログラムに参加した大学院生の金村容典さん(法学研究科1回生)が、起業し、開発した語学学習のためのスマートフォン用アプリ『Flamingo(フラミンゴ)』β版が、2月1日から、京都・大阪・滋賀の3府県でサービスを開始した。 このアプリは、外国語を学びたい人と留学生をマッチングし、対面でのレッスンを安心・安全・気軽に受けられるサービス。サービスの名前である「Flamingo」は、「ふらっと、みんなで語学!」から生まれた。専用アプリに登録した人が、留学生のプロフィールや他者からのレビューを見て、希望の相手に無料チャットで申し込み、カフェなどの公共空間でレッスンを受けられる。このサービスを通して、留学生はレッスン料として収入を得て、ユーザーは語学を学ぶ機会を得ることができる。語学教室やオンライン学習サービスとは異なり、日常の場で気軽に学べることが特徴(詳細は資料「企業、サービス概要について」)。 この事業を展開する株式会社フラミンゴは、代表の金村容典さんが立命館大学の起業家育成プログラムが企画するシリコンバレーでのインターンシップの第一期生として参加し、アメリカを拠点に活躍する起業家・ChatWork株式会社代表の山本敏行氏の下で、多くの起業家やビジネスプランに触れたことが後押しとなって誕生した。金村さんは元々、「もっと気軽にいろんな国の人同士が出会える機会をつくりたい」という思いを持っており、帰国後、同じ問題意識をもつ仲間と集まり、ビジネスプランのブラッシュアップやアプリの開発を重ねて、2015年6月に法人登記した。社員はすべて学生で、留学経験を持ち留学生支援のボランティア活動を行っている学生、情報理工学部でプログラミングを学ぶ学生、中国人留学生ら9人。現在、同大のびわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)にあるインキュベーション施設を拠点に活動している。金村さんは「目標は、市場規模が2千億円と言われている成人向け英会話市場の10%を3年後に獲得することと、事業を通じ、多文化共生社会を実現していくこと」と語っている。 <同大のアントレプレナーシップ教育について> 同大では、2006年から学部横断型のアントレプレナーシップ教育に取り組んでおり、これまでに、WHILL(ウィル)株式会社の杉江理氏や、株式会社Cerevo代表取締役の岩佐琢磨氏、株式会社ミライロの垣内俊哉氏など、一線で活躍する若手起業家を輩出している。また2015年は、文部科学省の「グローバルアントレプレナー育成促進事業(以下、EDGEプログラム)」に関西の私立大学では唯一採択され、上述したシリコンバレーでのインターンシップや海外研修プログラム、企業との商品開発などに取り組んでいる。 ■文部科学省「グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGEプログラム)」について イノベーション創出の活性化のため、大学等の研究開発成果を基にしたベンチャーの創業や、既存企業による新事業の創出を促進する人材の育成と関係者・関係機関によるイノベーション・エコシステムの形成を目的とし、各大学の実践的な人材育成の取組みへの支援を行う事業。初年度である2014年は、13大学(うち私立大学は早稲田、慶応義塾、立命館の3校)が採択。 ■立命館大学イノベーション・アーキテクト養成プログラム 上述したEDGEプログラム採択事業。文理融合のチーム活動を主軸に、連携企業との短期ワークショップ、海外研修やシリコンバレー企業でのインターンシップなどを実施。そのほか、シンポジウムや、イノベーション・アーキテクトに必要なスキルとマインドを学ぶ講座を開催し、受講生だけでなく他大学、一般企業、地域市民の方々など学内外から多くの聴講を受け入れている。実施にあたり、野村證券、大日本スクリーン、ライオン、バズー、東芝など企業との連携のほか、海外の大学との連携している。1年間のプログラムで、初年度は16名が参加。2年目は25名が参加。 <今後の予定> 2月23日(火)~28日(日) 8名がシリコンバレーでの研修に参加予定 3月29日(火) 最終報告会開催(株式会社Cerevo代表取締役の岩佐琢磨氏講演も実施) ▼本件に関するお問合せ 立命館大学広報課 TEL: 075-813-8300 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 企業と学生・教員が共創する会員コミュニティ「RINC」運用スタート ~立命館大学が企業・社会の課題をキャンパスで解決~ 立命館大学 2024年10月01日 14:05 大阪の新たなイノベーション空間「うめきた」で多彩な出会いと共創を グラングリーン大阪に立命館学園新拠点「ROOT」開設--学校法人立命館 立命館大学 2024年09月06日 14:05 学校法人立命館・FC今治高等学校里山校 「探究学習と大学の学びとの接続に関わる共同研究会」を設立 ■大学の高度な専門性とEdTech企業の最先端技術で、高校での探究学習を大学へつなぐ新たな高大連携プログラムを開発■ 立命館大学 2024年08月09日 20:05 学校法人立命館と株式会社Inspire Highがインキュベーション協定を締結~探究学習と学部教学を接続する高大連携プログラムを開発~ 立命館大学 2024年07月22日 14:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 3日前 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について