“紙”なのに酸素・香りを通さない紙製バリア包材「シールドプラス(R)」の用途開発を強化 日本製紙株式会社 2016年09月08日 14:25 ~10月、TOKYO PACK 2016出展/循環型素材で新たな包材を提案~ 日本製紙株式会社(社長:馬城 文雄)は、パッケージ分野を成長が見込める事業領域として捉え、循環型素材である木質バイオマスを原料とする紙をベースに、包装用素材やパッケージの開発を進めています。そのひとつとして、紙にバリア性を付与した包材「シールドプラス」を開発しており、このたび、本年4月に発足したパッケージング・コミュニケーションセンターとパッケージング研究所が連携し、本格的な用途開発を進めていくことになりました。 近年、食品の安全性や環境配慮といった視点からパッケージに対して様々な機能が求められています。「シールドプラス」は、当社が製紙会社として長年培ってきた紙の製造技術と塗工技術を応用し、再生可能な循環型素材である「紙」に酸素や香りのバリア性を付与した、環境に優しい新たな包装材料です。「紙製」なので、フィルムとは異なる紙独特の風合いがあるのも特徴です。「シールドプラス」の高いバリア機能により、内容物(主に食品)の品質を維持し、また外からのにおい移りを抑えることができます。 「シールドプラス」は、10月4日(火)~7日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「2016 東京国際包装展(TOKYO PACK 2016)」に出展し、その魅力、可能性を実感していただく予定です。さらにバリア性能(主に水蒸気バリア性)を高めた「シールドプラス プレミア」も同展で、参考出展する予定です。 当社は、昨年企業グループ理念を明文化し、「木とともに未来を拓く総合バイオマス企業」とのスローガンを掲げています。紙を基材とするパッケージを通じて、豊かな暮らしと文化の発展に貢献し、社会が抱える課題の解決につながる価値の提供を目指してまいります。 【本件に関するお問い合わせ】 日本製紙株式会社 産業用紙部 主席技術調査役 畠田 眞紀 (TEL 03-6665-5171) パッケージング・コミュニケーションセンター 技術調査役 内村 元一 (TEL 03-6665-1070)
その他のリリース 日本製紙グループカレンダー「GLOBAL CHALLENGERS」のポストカードセットの プレゼントキャンペーンを実施 日本製紙株式会社 2023年12月08日 14:00 日本製紙グループの2024年企業カレンダー発売を記念して 19都道府県を対象にポストカードセットのプレゼントキャンペーンを実施 日本製紙株式会社 2023年10月31日 14:00 日本製紙グループカレンダー「GLOBAL CHALLENGERS」のポストカードセットのプレゼントキャンペーンを実施 日本製紙株式会社 2023年10月13日 14:00 日本製紙グループの2024年企業カレンダーを全国の書店、美術館などで発売~「GLOBAL CHALLENGERS~6人の創造者たち」を9月8日に販売開始~ 日本製紙株式会社 2023年09月07日 14:06 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 2025年04月17日 11:09 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について