キャンパスで楽しむお花見 大学プレスセンター 2017年03月31日 08:05 各地で開花が発表され、これから見ごろを迎える桜。広大な敷地やその周辺で桜が観賞できるキャンパスは、学生や教職員だけでなく、地域住民も訪れるお花見スポットとなっている。 【大妻女子大学、創価大学、中央大学、武蔵学園、金沢大学、神田外語大学】 大妻女子大学(東京都千代田区)は毎年、地域貢献・交流イベント「大妻さくらフェスティバル」を開催している。これは、千代田区と同大を含む区内11大学の協力・連携による地域活性化や地域文化の内外への発信を目的としたもの。今年は地域に関する研究「千代田学」のパネル展示や、同大で行っている「地域連携プロジェクト」の活動報告会、地域交流を深めるさまざまなパフォーマンス、茶会、体験イベントなどを行った。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=11024 ) 創価大学(東京都八王子市)のキャンパスには、観賞用として有名な「ソメイヨシノ」や「八重桜」「シダレザクラ」のほか、「カンヒザクラ」「オオシマザクラ」「エドヒガン」「ヤマザクラ」など約2500本の桜が植えられており、毎年3月下旬から4月中旬にかけて見頃を迎える。開花期間中は、正門からの桜並木や本部棟周辺の桜をライトアップ。また、この期間は地域住民にもキャンパスを開放しており、カメラを手に撮影する人や家族連れで散策する人などが訪れている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10935 ) 中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市)には、約300本のソメイヨシノが植えられており、毎年の開花時期には「桜広場」でレジャーシートを広げて花見を楽しむ学生の姿も見られる。また、地域住民にもキャンパスを開放しており、桜を鑑賞しに訪れる地域住民も多い。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10879 ) 武蔵学園(武蔵大学・東京都練馬区)は3月28日(火)~30日(木)に、学園内に咲き誇る桜を一般公開する「武蔵学園の桜を観る会」を開催した。構内には、ソメイヨシノやカンザクラ、サトザクラなど数種の桜があり、毎年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎える。なかでも、大木で枝ぶりの見事さから「ねりまの名木百選」に推薦されたシダレザクラや、「練馬区静けさ10選」「練馬区の素敵な風景100選」に選ばれた「濯(すすぎ)川」に沿って続く桜並木など、桜スポットが各所にあり、穏やかにお花見ができる場として好評を得ている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10990 ) 金沢大学角間キャンパス(金沢市角間町)にはソメイヨシノやヤマザクラなど約3,600本の桜があり、毎年4月上旬に見頃を迎える。構内の桜の見学は自由(飲食は不可)で、桜の開花時期には広大なキャンパスを散歩しながら花見を楽しむ地域住民の姿も見られる。2016年度からは広報室で「桜マップ」を作成し、同大ホームページに掲載。掲載箇所以外にも多くの桜が植えられており、金沢城内にあった旧キャンパスと同様、金沢の桜の名所となっている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=11026 ) 神田外語大学(千葉市美浜区)の敷地内には約7000平方メートルの学内庭園・KUIS(クイス)ガーデンがある。同園はシェイクスピアの戯曲「ロミオとジュリエット」に登場するローズマリーやラベンダーなど約160種類の植物のうち、75種を栽培。このほか、りんごやぶどう、かりん、ザクロ、カキなどのさまざまな果樹も栽培しており、年間を通して、四季折々の花々や草木を楽しむことができる。4月末~5月末にはバラが見ごろを迎える。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10980 ) 参考: 春のキャンパスは花の名所――学生や教職員をはじめ、地域住民も訪れる花見スポットに(2013/03/28) ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5100 ) 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 日本女子体育大学附属二階堂高等学校が7月27日に有森裕子さんによる講演会「今の自分をつくる、忘れられない『大事な言葉』」を開催 大学プレスセンター 2025年07月23日 20:05 【跡見学園中高】多目的棟が完成 自習室やラウンジなど生徒が自由に使える空間を提供 大学プレスセンター 2025年07月22日 14:05 国際高専が「ユネスコスクール」に加盟。国内の高等教育機関では8校目。持続可能な開発のための教育(ESD)の推進拠点としてSDGs達成に寄与 大学プレスセンター 2025年07月16日 14:05 自転車の利用率が高い東大阪市にある樟蔭高等学校の生徒たちが、自転車の安全のために活躍 ■Safety Bicycle 推進校に指定されます! 大学プレスセンター 2025年07月10日 20:05 一覧を見る
話題のリリース 涙腺崩壊「熱闘甲子園」ドラマ 配信1週間で800万回再生!南野陽子 田中美久 ティモンディ高岸 出演決定! 朝日放送テレビ株式会社 2日前 審査員は俳人 夏井いつき先生! 「想いでつながる私の多発性硬化症俳句コンテスト」 応募総数161句の中から特選・秀逸5作品を発表 ~7月3日(日)受賞作品発表オンラインイベントを開催~ バイオジェン・ジャパン株式会社 2022年06月01日 13:00 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 外国人支援のGTN、「日本・モンゴルビジネスフォーラム2025」の「渋谷スタートアップチャレンジ」に協賛 株式会社グローバルトラストネットワークス 1日前 さよならじゃなく、ありがとう―約35年にわたる記憶を形に。311系引退記念グッズが新登場! 株式会社JR東海リテイリング・プラス 1日前 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について