米州開発銀行 大石アジア事務所長が金沢工業大学を訪問。SDGsに関する意見交換を実施 金沢工業大学 2018年05月10日 20:05 このたび、5月10日に米州開発銀行アジア事務所の大石一郎所長が、金沢工業大学の大澤学長、平本SDGs推進センター長を訪問され、SDGsに関する意見交換を行いました。金沢工業大学では、今回の意見交換を元に、米州開発銀行との連携可能性を検討しながら、SDGs推進において日本を代表する大学機関として、他の国を代表する大学機関と共に、各国内の地域活性化と地球規模課題の解決を両立する次世代のグローバルリーダーを輩出するための新たな教育の在り方を追求していきます。 金沢工業大学では、ジャパンSDGsアワード受賞大学として、SDGs教育の更なる発展を目指しています。 このたび、5月10日に米州開発銀行アジア事務所の大石一郎所長が、金沢工業大学の大澤学長、平本SDGs推進センター長を訪問され、SDGsに関する意見交換を行いました。米州開発銀行は主に中南米を対象地域とした国際開発銀行であり、対象地域には日系人が多く暮らすブラジルや持続可能な開発における先進国として名前が挙がることが多いコスタリカが含まれています。 大石所長からは、中南米地域におけるSDGsに関連する動向や米州開発銀行の取り組みに関するご紹介があり、金沢工業大学からはSDGsに関する取り組みのほか、金沢工業大学におけるSDGs教育の主軸であるプロジェクトデザイン教育や、IBM、ANAといったグローバル企業と共に推進しているAIやロボット技術を教育に組み込むことの可能性と技術者倫理の重要性等をご紹介しました。 意見交換においては、先日発表したANAのアバター技術を用いた新たなSDGs教育の実証実験に関連して、金沢工業大学の学生が金沢にいながら遠隔ロボットであるアバターを用いてSDGs先進国であるコスタリカにおける米州開発銀行のプロジェクトフィールドを訪問し、それによって学生が得た経験を元に近隣自治体のSDGsの達成を支援していくというSDGs教育における具体的な連携のイメージについても話が及びました。 金沢工業大学では、今回の意見交換を元に、米州開発銀行との連携可能性を検討しながら、SDGs推進において日本を代表する大学機関として、他の国を代表する大学機関と共に、各国内の地域活性化と地球規模課題の解決を両立する次世代のグローバルリーダーを輩出するための新たな教育の在り方を追求していきます。 SDGsとは SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、国連に加盟する世界193か国が合意した17の目標、169のターゲットのことです。貧困等の途上国を中心とした社会課題の解決のみならず、気候変動等の先進国・途上国共通の社会課題の解決について、2030年までに達成すべき目標が設定されており、達成するためには政府・国際機関・民間企業・NGO・学術機関・市民等、様々なステークホルダーのパートナーシップが必要となります。 ▼本件に関する問い合わせ先 広報課 住所:石川県野々市市扇が丘7-1 TEL:076-246-4784 FAX:076-248-7318 メール:koho@kanazawa-it.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース [経済・自然・文化が調和される"生成AIと共存するまち「鶴来」"を創造]KITハッカソン2025夏を開催。9月16日(火)~19日(金) 会場:白山市鶴来支所/金沢工業大学31号館 共催:一般社団法人白山市観光連盟 後援:白山市/鶴来商工会 金沢工業大学 2025年09月12日 14:05 金澤月見光路2025 10月10日(金)~10月12日(日)しいのき迎賓館にて開催 学生たちが制作した作品が金沢を彩る 金沢工業大学 2025年09月05日 14:05 「第1回ののいちドローン グランプリレース大会&見て・触って・飛ばせるドローンまるごと体験デー」を開催(金沢工業大学 松林賢司 研究室主催)。2025年8月31日(日)金沢工業大学扇が丘キャンパス第ニ体育館 金沢工業大学 2025年08月27日 14:05 【金沢工業大学独自の制度】2025年度後学期 「社会人共学者」を募集(無料)。社会人が授業に参加。ディスカッションや知識の活用事例を紹介することで、学生のモチベーションや知識の応用力を高める 金沢工業大学 2025年08月19日 14:05 一覧を見る
話題のリリース パチンコ新機種『e 新世紀エヴァンゲリオン ~はじまりの記憶~』発売のお知らせ 円谷フィールズホールディングス株式会社 11時間前 カプリチョーザ「秋のとろ~り月見」キャンペーン 季節感たっぷりのメニュー3品が登場 WDI JAPAN 2025年09月01日 11:00 MDRT、日本人の金融分野におけるAIに関する意識調査結果を発表 MDRTグローバル本部 2025年09月08日 11:00 ゼブラの製図用シャープペン「テクトツゥーウェイ」にハイエンドモデル登場。しっかり握れる金属グリップと先端がゆるまない構造で、より精度の高い筆記へ「テクトツゥーウェイRO(アールオー)」9月29日発売 ゼブラ株式会社 2025年09月08日 11:00 学校法人昭和医科大学が川崎市と連携・協力に関する協定を締結 昭和医科大学 13時間前 一覧を見る
お知らせ 2025年09月01日 9/16(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について