関西学院大学 教育学部の学生が「SDGsかるた」を制作中~日常生活で具体的な行動につなげるために 関西学院大学 2020年02月22日 20:05 関西学院大学のSDGs・生物多様性研究センター(代表:湊秋作・教育学部教授)は、教育学部の学生たちとともに、SDGsを子どもたちにより身近に感じ、日常生活の中で具体的な行動に移してもらおうと、「SDGsかるた」の制作に取り組んでいます。「き=希望よりもっと必要なのは行動です」「は=『バイバイ レジ袋活動(バリ島)』を応援し取り組みます」。44文字の字札の文章も学生が考えました。4月の完成・配布開始に向け、クラウドファンディングで資金を募りながら、準備を進めています。 学生たちが、かるたの制作に取り組み始めたのは昨年春から。教育学部で湊先生のゼミに属する大長源さん、檜垣圭輝さん、石橋加奈子さん、河村樹さんら3年生を中心に、学生18人が環境教育について学ぶうちに、国連が提唱する「SDGs」とは何か、という問いにぶつかりました。「学びたいけど、何から始めればよいのか...」。自分たちだけでなく、SDGsのバッジをつけている企業などの人も、どこまで内容をわかっているのだろうか。そんな疑問をもとに、楽しみながらSDGsへの理解を深められるかもしれないと、かるたの制作をSDGs・生物多様性研究センターの方たちとともに思いつきました。子どもたちにわかってもらいたいというだけでなく、教育現場の先生方、企業の方々の力にもなればという思いもあります。 そんな思いを胸に、「あ」から「わ」までの絵札のイメージと字札(読み札)の文案を考えました。 「き」には、昨年の世界経済フォーラムで語ったスウェーデンの16歳、グレタ・トゥンベリさんの言葉を置きました。「は」は、インドネシア・バリ島で10歳と12歳の姉妹が始めた活動を取り込みました。「さ」は、「再生エネルギーを普及させます」、「な」は「流しっぱなしは良くないはなし」、「ぬ」は「抜け出そう! 女性が活躍できない社会から」、「み」は「みんな違ってみんないい」。 絵札は、イラストレーターのトミタ・イチローさんに依頼。メインターゲットは中学生・高校生ですが、小学校高学年から大人まで、教材、遊びとして、楽しみながらSDGsを学べる内容になっています。「多くの人に理解してもらいたい。行動に移してもらいたい。より多くの方に使っていただきたい」。一つひとつの絵札には、学生たちのそんな思いが込められています。湊教授は「私たちがSDGsについて学ぼうとするときの『壁』は、SDGsの達成に貢献するために、一人ひとりが具体的にどのような『行動』を起こせばよいのかがわかりにくい、ということです。そのことをやさしく、分かりやすく教えてくれるツールとして多くの方々に親しみを持ってもらえるかるたをと考えました」と話しています。 制作にあたっては、日本自然保護協会理事も務める石原博・経団連自然保護協議会企画部会長、天王寺動物園・早川篤さんら関西学院大学SDGs・生物多様性研究センター所属の教員、研究員による監修・指導・助言を受けながら、学生たちが企画立案、分担執筆、全体編集を行いました。字札には言葉とともに、ポイント解説と関連するSDGsのシンボルマークをつけています。さらに、字札に書かれた行動がどのような道筋でSDGsの達成に貢献するのかなど、詳しい説明のために、字札に関する「指導のための解説集」も併せて作っています。かるたは現在、500部作成することを目標に、印刷・発送の費用を賄うためにクラウドファンディングも始めています。 学生たちは、下記のSNSで活動を発信しています。 ★Instagram https://instagram.com/minatozemi?igshid=16yq1vdua2i8b ★Facebook https://www.facebook.com/liuyuankirby ★Twitter https://mobile.twitter.com/minatozemi ★研究室ホームページ https://mintozemi.jimdosite.com/ ★note https://note.com/minatozemi ★Good morning https://camp-fire.jp/projects/219877/backers ▼本件に関する問い合わせ先 広報室 住所:兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155 TEL:0798-54-6017 FAX:0798-54-0912 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 関西学院大学が5月12~16日「第13回関学レインボーウィーク」を開催 関西学院大学 2025年05月09日 20:05 関西学院大学の藤井美和教授が日本人初「Academic Educator Award」を受賞 関西学院大学 2025年05月01日 20:05 2024年度能登半島地震現地ボランティア報告会開催のお知らせ 関西学院大学 2025年02月18日 14:05 ブランドサイト『Mastery for Service』開設記念イベント「作家という生き方と、Mastery for Service」を開催。12月18日(水)13:20~15:00 関西学院大学 2024年12月13日 20:05 一覧を見る
話題のリリース “〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売 (株)PPIH 2025年05月01日 10:00 Webマーケティングで本当に効果のあった施策とは? 何をどうすれば良いのか、初心者にもやさしく解説(7/24 オンラインセミナー) 一般社団法人ウェブ解析士協会 2日前 シャトレーゼ「ももケーキ」、全国のシャトレーゼにて期間限定で販売 株式会社シャトレーゼ 2日前 リコーとリコージャパンが、大田区と協働で熱中症防止の取り組みを開始 株式会社リコー 2日前 清原果耶さん出演、音声配信アプリ「Spoon」の新TVCM&エピソードドラマが7月4日より公開 株式会社Spoonlabs Japan 15時間前 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について